2018年9月13日(木) その2 モンサンミッシェル到着編
モンサンミッシェルに到着。ホテルに荷物を預け昼食。その後モンサンミッシェルへ向かいます。
13:00 バス停からビジターセンターへ歩く
先ずはビジターセンターへ。
[
拡大]
バスは無事モンサンミッシェルに到着。しかしここはあの有名な修道院がある島からは少し離れていてシャトルバスで行かないといけません。とりあえずは、情報収集のためビジターセンターへ行きましょう。
他の皆さんもビジターセンターへ向かうのか同じ方向に歩いています。バス停からビジターセンターまですぐ近くです。
ビジターセンターはこっち。
[
拡大]
この建物の並び。
ページトップ
13:05 ビジターセンター
ビジターセンターにはいろいろなパンフレットなどがありましたが、手持ちのガイドブック以上のものはなし。モンサンミッシェルのジオラマがあったのでそれを少し見て、ビジターセンターを後にします。ここからモンサンミッシェル行きのシャトルバス「ル・パッサー」が出ているのですが、私たちはホテルに荷物を預けに徒歩でホテルへ行きます。
13:05、ビジターセンター。
[
拡大]
ビジターセンター。モンサンミッシェルのジオラマやパンフレットがある。
[
拡大]
ジオラマ。
[
拡大]
パンフレットをもらったが、ガイドブックと内容はさほど変わらなかった。
ページトップ
13:10 ホテルへ
ビジターセンターから予約してあるホテル"ヴェール"へは徒歩圏内です。歩いていると馬車「ラ・マランゴット」がひっきりなしにやってきます。モンサンミッシェルへは無料のシャトルバス「ル・パッサー」で行けますが、雰囲気を出したい方は有料の馬車で行くこともできます。
ホテルはモンサンミッシェル島内にもありますがかなり割高。島外の対岸のエリアならリーズナブル価格で泊まることができます。
メインストリートに出ると別のホテルやレストランなどが建ち並びます。私たちが予約しているホテルもこの辺りにあるはずなのですが・・・
ビジターセンターを出てホテルへ。バス停からホテルに直行したほうが遠回りにならなくてよかった。
おっ、あれに見えるはモンサンミッシェル。
モンサンミッシェル行きの馬車。
結構頻繁に走っている。
[
拡大]
モンサンミッシェルへは無料のシャトルバスがあるが、馬車は有料。
[
拡大]
ホテルは近いので徒歩で行く。
[
拡大]
ホテルはこのあたりのはずだが。
[
拡大]
ここではない。
[
拡大]
こっちの方向。
[
拡大]
シャトルバスが追い抜いていった。
ここでもない。
もうそろそろのはず。
ピンクの牛。勿論本物ではない。
[
拡大]
ページトップ
13:25 ホテルに荷物を預ける
牛が立っている場所の奥にあったあった。
レストランの周辺にはカラフルな牛さんがたくさん立っています。(勿論マネキン) そんな牛さんの向こう側に予約していたホテル"ヴェール"を発見。ちょっと奥まったところにあったのですね。
時刻はまだ13時過ぎなのでチェックインはまだできません。荷物だけ預かってもらいます。
ホテル・ヴェール。
[
拡大]
時刻は13:25。チェックインはまだとのことで荷物を預かってもらう。
ホテルロビーにもパンフレットが置いてある。
これはホテル隣のレストラン。
ページトップ
13:30 昼食
時刻はもう13:30、お昼をまだ食べていないのでホテル近くのカフェのテラス席でサンドイッチをかじります。飲み物はペプシ。久々のペプシの味はなぜか新鮮に感じました。天気はもうすっかり晴れ渡っています。
まだお昼を食べてないので、食べるところを探す。
ホテル前には牛マネキンが多数生息中。
お土産店。
この中に入ってみる。
こちらはお土産品。
その隣にカフェがあったのでここで買うことにする。
そういえば朝、雨だったのに天気が回復している。テラス席で食べる。
買ったのはサンドイッチとクロワッサン、飲み物はペプシ。
サンドイッチといってもパンはフランスパン。
天気になってよかった。
ページトップ
14:00 モンサンミッシェルのビュースポットへ
このカフェのまん前にモンサンミッシェル行きのシャトルバスの停留所があり、すぐに行きたいところですがぐっとこらえ、先ずはモンサンミッシェルのビュースポットであるクエスノン河口ダムへ歩いていくことにします。
14:00、昼食も食べ終わったのでモンサンミッシェルを見に行こう。
先ずは歩いてビュースポットのダムへ。
途中にあったレストラン。お昼を食べたところだが、夕食のことも考えながら歩く。
なになに、日本語のメニューがあるとな。
そんなレストランの先にいくと、モンサンミッシェルが見えてきた。
[
拡大]
先に行きたいあせる心を抑えて、ビュースポットのクエスノン河口ダムへ。
クエスノン河口ダムへの階段の手前から見えるモンサンミッシェル。
[
拡大]
階段から振り返るとここにもホテルがある。
ページトップ
14:06 クエスノン河口ダムからのモンサンミッシェル
徒歩5分ほどクエスノン河口ダムにかかる橋に到着。ここはモンサンミッシェルのビュースポットとしてガイドブックに紹介されていた場所です。
橋の上に立つと、遠くにモンサンミッシェル。いゃー、すばらしい光景です。島全体がまるでお城のようです。
ここでお約束の記念撮影。パリ市中では引ったくりの心配があって三脚でのセルフタイマー撮影はできませんでしたが、ここは人も少ないので何枚も撮影してしまいました。
ここがダムにかかる橋。
ダムということだが、川にかかる橋のよう。
じゃーん、モンサンミッシェル。
[
拡大]
これが見たかった。
[
拡大]
反対側はただの川。
[
拡大]
見る角度によって水面に浮かんでいるように見える。
[
拡大]
周囲は草原が広がる。
[
拡大]
記念撮影。
よく見るとヒツジさんがいる。
[
拡大]
モンサンミッシェルの後ろに陸地が見えるが、まだフランス領内でイギリスではない。
モンサンミッシェルに迫ってみる。
[
拡大]
ここへはこの後行くことになる。
[
拡大]
こちらはモンサンミッシェルのメインストリート、グランド・リュあたり。
天気は完全に回復した。
[
拡大]
ページトップ
14:40 シャトルバスでモンサンミッシェルへ
ではそろそろモンサンミッシェル本体に突入しましょう。ダム橋の袂のシャトルバス乗り場からバスで行きます。
14:40、バスが来ましたが、お客さんでほぼ満員状態。なんとか乗り込みモンサンミッシェルへGO。
バス道路沿いには歩道もあり歩いてもいけます。また、ビジターセンターからの歩道もありました。
道路は途中から橋に変わります。数年前までは島まで完全に埋め立てられていたそうですが、もともとモンサンミッシェルができた中世の頃のように海水が行き来できるように橋が架けられたそうです。
バスは完全に橋を渡りきるのではなく、途中で停車、ここが終点のようです。このバス、回転しなくても進行方向が変えられるように、電車のように前後に運転席があり、運転手はそれまで最後部にある運転席に移り、帰路のお客さんが待つバス停に向かっていきました。
そろそろモンサンミッシェルへ行こう。
川を渡り対岸へ。
[
拡大]
対岸にやってきた。ここから遊歩道でも行けるが・・・
シャトルバスで行く。
バス停でシャトルバスを待つ。ちなみにフランスの車は右側通行。
馬車はビジターセンター付近から出発していて、途中からは乗れなさそう。
14:40、バスが来た。バスは頻繁にやってくる。
バスからの車窓。ビジターセンター付近からの遊歩道。
バス車内は激混み。
潮が引いているよう。
人が海中を歩いているような。
確かに歩いている。
[
拡大]
ページトップ
14:46 シャトルバス終点で下車
シャトルバスはモンサンミッシェル入り口に着くのではなく、連絡橋の途中が終点になっています。終点からモンサンミッシェル入り口まで、連絡橋を少し歩くことになりますが、徐々にモンサンミッシェルに近づくワクワク感を楽しみながら歩きましょう。
モンサンミッシェルの周囲の海は干潮のようで有明湾のように干潟が広がっています。干潟をよく見ると、まるでありんこのように小さく人がたくさん歩いているのが見えます。それもかなり遠くまで。有明湾のような泥んこベトベトの干潟ではなく砂浜のように歩ける感じでした。(しかし、この後干潟から上がってきた人の足を見ると泥だらけだった)
14:46、バスはモンサンミッシェルに到着。このように少しはなれたところが終点。
下車した直後はちょっと混雑。
皆さんについていく。
さあ、目の前にモンサンミッシェルが見えてきた。
[
拡大]
海中に浮かぶお城のよう。
[
拡大]
記念撮影。まだ人が多く、スリが怖いので三脚では撮らず。
潮が引いた海面にたくさんの人。学校の遠足か?
[
拡大]
いまでこそ橋が架かっているが、以前は潮が満ちると島になるところに、よくこのような建造物を造ったものだ。
[
拡大]
修道院がメインだが、このあたりは完全に要塞。
[
拡大]
トリコロールがたなびく。
[
拡大]
この旗は?
[
拡大]
修道院の尖塔。先端に光るのは聖ミカエル像。
[
拡大]
ページトップ
14:50 モンサンミッシェル前の広場から
橋を渡りきりモンサンミッシェルの島に上陸しました。ここは橋がかかる前までは駐車場になっていて、いまでも関係者の車や馬車はここまでやってきます。
さっきまで遠めだった修道院も目の前にドーンとそびえています。その先端には金色に輝く聖ミカエル像。モンサンミッシェルとは聖ミカエルの山、という意味なんだそうです。
橋を渡りきると広場のようなところに出てくる。
[
拡大]
風が強い。
[
拡大]
修道院だけではなくいろいろな建物がありそう。
[
拡大]
この円柱形の部分はお城だろうか。
[
拡大]
モンサンミッシェル前広場で記念撮影。
これはホテルだろうか。
向かって左側にあるガブリエル塔。これはかつて灯台の役目があったんだそう。
トリコロールは要塞の上に立っていたのか。
モンサンミッシェルを見上げる。
[
拡大]