2018年9月16日(日)晴れ、今回のフランス旅行、ついに帰国日を迎えてしまいました。なんか、行きそびれたところが多くて後ろ髪を引かれる思いですが、日本に帰りましょう。しかし、ビンボー旅行を得意とするくわ夫妻、お高い直行便ではなく、香港経由便で帰ります。
先ずはその前に朝食のサンドイッチを買い出しに行きます。ホテル室内で食べた後チェックアウト。空港バス(ル・ビュス・ディレクト)乗り場へ向かいます。
今日も06:30に起床。モンパルナス駅へ朝食を買い出しに行きます。
外に出ると今日も天気良さそう。今回のフランス旅は、ホント、天気に恵まれました。日頃の行いがいいせい?
途中のパン屋さんでもよかったのですが、開店していないので駅へ行きましょう。 横断歩道を渡るときに見えるのもモンパルナスタワー。この付近は取後からでも見えるので、灯台代わりになります。「道に迷ったらモンパルナス・タワー」
駅に到着。今日は日曜日で昨日よりも人が少ない様子です。今日も昨日と同じ2階、コンコースにやってきましたが、モンサンミッシェルに行くときに比べてガラガラです。TGV出発ホーム前のコンビニに行ってみますが・・・ガーン、閉まっている。
回りを見回すとPAULやmonop dailyは開いています。PAULはルーブル美術館でも買ったことがあるので、今日はお初のmonop dailyで買うことにしました。
サンドイッチとクロワッサンを購入。飲み物はホテル備え付けのインスタントコーヒーで済ませる作戦です。 これとこれ、と指さし購入。現金で支払い、サンドイッチが入った紙袋を抱えてホテルに戻ります。
駅からホテルに戻りましょう。さっきまで開店準備中だった駅前カフェは既に開店しています。7時が開店時刻のようです。
帰る途中、空港バス、ル・ビュス・ディレクトの乗り場付近を遠くから確認しておきましょう。
ホテルの部屋に戻り買ってきたサンドイッチとホテル備え付けのインスタントコーヒーで朝食です。
朝食後、最終の荷物のパッキングも完了。この旅行が終わったらこのリュックは捨てるつもりでしたが、やはり便利なので、未だに手放していません。結婚前から使っているリュック、新婚旅行もこれで行きました。
出発までの時間テレビでも見ましょう。日本で見ていたNHK-BSのワールドニュースで放送していたF2。この日はニュースではなく・・・なにやら仏像が出ています。カトリックの信者が多いだろうフランスにも、仏教徒がいるようです。
2日間お世話になったホテルを出発。追加料金もなくそのままチェックアウトします。
ホテルからは歩いて空港バスであるル・ビュス・ディレクトの乗り場まで行きます。乗り場はモンパルナス駅の駅舎の横。10分もかからずに到着します。
バス乗り場に着くと既にシャルル・ド・ゴール空港行のバスが待っていましたがまだ乗車はできません。この乗り場からはパリのもう一つの空港であるノルリー空港へもバスが出ているので乗り間違えないようにしましょう。
乗り場にはチケットの券売機もありますが、私たちはパリ到着時に往復券を買っているので準備しておきます。なお、このバス途中のリヨン駅前にも停車しますが、料金は均一です。
しばらくするとスタッフがやって来て荷物の積み込みが始まりました。荷物を渡すときスタッフが「何番だ?」と聞いてきます。てっきりバスの系統のことを聞かれているのかと思い「4番だ」と答えると「いや違う。どこターミナルで降りるかだ」というので「第2ターミナル」と答えて荷物を渡しました。この時なんでそんなことを聞くのだろうかと疑問に思いましたが、空港に到着してから分かることになります。
荷物室はターミナル1で降ろす荷物とターミナル2で降ろす荷物に分かれていて、それぞれのターミナルに着いたら係員が「勝手」に荷物を降ろしてくれるようになっていたのです。ターミナル2で降りるのにターミナル1の荷物室に入れてしまったら「勝手に」ターミナル1で降ろされてしまい、ターミナル2到着時、「荷物が無い、荷物が無い」と慌てふためくことになります。現にそんな人が一人いました。
その後バスに乗車。杖を突いたゆうの姿を見て運転手、最前列の席に案内してくれました。ほんと身障者に優しい国です。
9月8日(土)
9月9日(日)
9月10日(月)
9月11日(火)
9月12日(水)
9月13日(木)
9月14日(金)
9月15日(土)
9月16日(日)
9月17日(月)