くわのす - フランス旅行記2018 - 9月15日(土)その2

2018年9月15日(土) その2 ルーブル美術館リベンジ編

9月10日(月)にルーブル美術館に行ったものの、余りの広さと手持ちのガイドブックに記載されていた展示室番号と実際の番号が異なり大混乱、しかもお目当てにしていた作品が展示してあるシュリー翼が一部閉鎖されていて、結局だどりつけませんでした。 今度こそはあの作品を見に行くのだと、再度リベンジを仕掛けました。そのお目当ての作品とは・・・

[ルーブル美術館公式ページ]

09:15 ルーブル美術館に到着

ルーブル美術館に到着。バスは入り口近くに停まるので便利です。降りると目の前にガラスピラミッド。ガラスのピラミッドから神々しいばかりの朝日が差し込んでいます。まだ9時過ぎですが、両サイドは入場待ちの列が既に伸びていました。先ずは身障者用の入り口に向かいます。

ルーブル
再び来たルーブル美術館。 [拡大]
ルーブル
ガラスのピラミッドに朝日が透過する。 [拡大]
ルーブル
構内の像。 [拡大]
ルーブル
ドゥノン翼。 [拡大]
ルーブル
両サイドには列ができていたが真ん中の身障者入口へ。 [拡大]
ルーブル
手帳を見せることもなく、杖を突いた姿を見ただけで中に入れてくれる。 [拡大]

ページトップ

09:20 セキュリティを通過

ピラミッドの入り口では身障者手帳を見せるまでもなく、杖を突いた姿を見たスタッフがすかさずドアを開けてくれます。

入ると先ずは手荷物検査。もちろん何もとがめられることなく通過。そこには金色に輝くオブジェがあります。前回も気づいていましたが、このオブジェ、日本人の作品だったとは知りませんでした。日仏友好160年を記念したオブジェで2019年1月までの展示だそうです。

ルーブル
ピラミッド内の金色のオブジェ。日仏友好160年を記念した日本人の作品で、2019年1月までの限定展示。 [拡大]
ルーブル
ドゥノン翼。この中にモナ・リザが鎮座する。
ルーブル
エスカレーターで地下に降りる。ところどころ団体さんが集まってガイドさんの説明を聴いている。 [拡大]
ルーブル
ドゥノン翼入り口。各翼の入り口には主要な作品が掲げられている。 [拡大]
ルーブル
左がチケット売り場、正面が案内マップの配布、右がカフェ。 [拡大]
ルーブル
目的はシュリー翼。

ページトップ

09:23 シュリー翼へ

セキュリティを通過するとエスカレーターで下の広いフロアに降ります。ここから各翼に繋がるエスカレーターで登ります。やはりモナ・リザが人気なのか、モナ・リザが展示されているドォノン翼はたくさんの人です。

私たちはお目当ての作品が展示してあるシュリー翼へ。こちらは人もまばらでした。

各翼の入り口ではチケットの確認があります。チケットはチケット売り場で買う必要がありますが、私たちは身障者手帳で入るつもりだったのでそのままシュリー翼の入口へ行きます。ゲートで身障者手帳を見せそのまま内部へ。入ってすぐのところにおどろおどろしい彫刻が待っていました。

シュリー翼
シュリー翼入り口。 [拡大]
シュリー翼
ここでチケットの確認を受けるが、私たちは身障者手帳を見せる。 [拡大]
シュリー翼
シュリー翼に突入。

彫刻
不気味な彫刻。
彫刻
うらやましい。

ページトップ

09:30 シュリー翼の展示物

絵画
シュリー翼の展示。 [拡大]

モナ・リザなどの人気作品が多いドゥノン翼に比べシュリー翼はガラガラです。なのでゆっくりと鑑賞することができます。

最近、ルーブル美術館の展示室の部屋番号が変わったのか、手持ちのガイドブックと異なっています。ガイドブックには部屋番号は2桁で書かれていますが、実際は3桁の番号が書かれていました。番号は変わっていても部屋の配置は変わっていないので、目的の作品がある場所にゆっくりと進みましょう。

絵画
ドゥノン翼は混雑しているがシュリー翼はガラガラ。 [拡大]
絵画
シュリー翼はフランス絵画が多い。 [拡大]
絵画
人がいない。 [拡大]
絵画
ゆっくりと鑑賞できる。 [拡大]
絵画
とにかくたくさんの絵があり、どれがどれやら。 [拡大]
絵画
写真も撮り放題。 [拡大]
絵画
もうそろそろ目的の展示室のはずだか・・・人が全くいない。 [拡大]
絵画
このあたりはフランス絵画が並ぶ。 [拡大]

ページトップ

09:35 ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの大工聖ヨセフ

展示室912号室、あっ、発見! ありました。見たかったのはコレ。ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの「大工聖ヨセフ」。

何年か前に京都市美術館で開催されたルーブル美術館展の目玉作品です。 当時、この作品の前は人だかりで、かなり長い時間かけて待ったものです。 これが見たくて、わざわざ二度もこのルーブル美術館に来たようなもの。 これでリベンジ達成です。

この左の男性がキリストの父親のヨセフ。職業は大工。 そして右側の男の子がキリストです。 キリストが持つローソクの炎の光が手を透き通ってきます。

それよりもすごいのが、このキリストの生末を案じている父ヨセフの視線。生々しい視線が見えます。 私が一番感心したのが足元に転がっているカンナ屑。まるで本物が落ちているような質感です。 ただ、写真ではどうしてもその質感が再現できません。是非、ナマをご覧になってください。

絵画
あった![拡大]
大工聖ヨセフ
ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの[大工聖ヨセフ]。 [拡大]
大工聖ヨセフ
左のヨセフが右の息子キリストの行く末を案じて投げかける視線の生々しさ。写真ではどうしても表現できない。 [拡大]
大工聖ヨセフ
そして足元に落ちているカンナ屑。これホンモノでは? [拡大]
大工聖ヨセフ
大工聖ヨセフの解説。 [拡大]
絵画
この人は他の作品でもローソクの光の表現が素晴らしい。 [拡大]

ページトップ

09:40 灯火の前の聖マドレーヌ

絵画
灯火の前の聖マドレーヌ」 [拡大]
この人の作品、他にも目を見張るものがありました。 「灯火の前の聖マドレーヌ」 この作品も、ろうそくの光の描写が秀逸です。 膝の上に置いて撫でているのは、何だと思いますか?
絵画
膝の上にあるのはガイコツ。 [拡大]

ページトップ

09:42 ダイヤのエースを持ついかさま師

そしてコレ、同じジョルジュ・ド・ラ・トゥールの作品「ダイヤのエースを持ついかさま師

手持ちのガイドブックにも掲載されている有名作品です。 左の三人がグルで、右の男性を罠に落とそうとたくらんでいます。この作品も視線が見えるようなリアルさです。 ガイドブックではもっと色鮮やかに印刷されていましたが、実際にはこの写真よりも暗い印象を受けました。作品保護のため照明を落としているのでしょう。

ダイヤのエースを持ついかさま師
ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの「ダイヤのエースを持ついかさま師」。 [拡大]
絵画
左側の3人が右端の青年にいかさまを働いている。それぞれの悪だくみの視線が見える。 [拡大]

ページトップ

09:45 展示室912のそのほかの作品

絵画
こちらも同じ展示室912号室の作品。「アカデミー」 作者は"Louis LE NAIN?"とクエスチョンマークがついているという事は推測なか? [拡大]

この付近はフランスの絵画が展示されています。お客さんは誰もいないのでゆっくりと見ていきましょう。

絵画
これも同じ画家と推測されている作品"Smokers in an Interior"、和訳すると「喫煙者たち」というところか。 [拡大]
絵画
こちらは"Mathieu LE NAIN"の"The Last Supper"(最後の晩餐) 左から二人目がキリストなのでしょうか。一番左の給仕らしき人の視線が印象的。 [拡大]
絵画
同じく"Louis LE NAIN"の"The Peasants’ Meal"、「農民たちの食事」という訳になるのか。 [拡大]
絵画
こちらは再び、ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの作品に戻り、"The Adoration of the Shepherds " キリストの生誕を描いたもの。ヒツジ小屋で生まれたので、ヒツジさんがキリストを見つめている。 [拡大]
絵画
912号室は他にもたくさんの作品が展示されているが、お隣の913号室に移動。 [拡大]
絵画
そして気に入ったのがコレ、"Philippe de CHAMPAIGNE"の"Mother Catherine-Agn?・s Arnauld (1593?1671) and Sister Catherine" [ルーブル美術館公式ページ] [拡大]
絵画
この質感、絵具でなく本物の布のよう。 [拡大]
絵画
"Philippe de CHAMPAIGNE"の"The Last Supper"(最後の晩餐)。同じ絵で画角が違うサイズの作品もある。 [拡大]

ページトップ

09:50 リシュリー翼へ

さて、余り同じところにとどまっていても飽きてくるので、他の部屋に移動しましょう。ガイドブックに載っている作品があるリシュリー翼へ。 シュリー翼からリシュリー翼へはハッキリした境界もなくそのまま同一フロアを移動していきますが、展示室はこのように迷路のようになっています。迷わないようにしましょう。

それにしても人がいませんね。この先にやっと一人発見。

絵画
全体的に宗教画が多い。 [拡大]
絵画
リシュリー翼へ向かう。もう、迷路状態。 [拡大]
絵画
あっ、やっと人を発見。 [拡大]
絵画
人がいないので椅子に座ってゆっくり鑑賞。 [拡大]

ページトップ

10:00 展示室814

展示室814にやってきました。その中で目についたのが 「両替商と彼の妻」 よ~く見ると、小銭を数えています。しかし、このコイン、やけにリアルです。

この作品、夫婦と奥さんのめくっている本の人物以外に3人の人物が描かれているのですけど、わかりますか?

絵画
展示室814。「両替商と彼の妻」 [拡大]
絵画
よ~く見ると、小銭を数えてる。これらのコインも本物のよう。そしてよく見ると・・・ [拡大]

ページトップ

10:03 展示室803

絵画
展示室803  [拡大]

絵画
こちらも同じく"FRANS Ⅱ PRURBUS"の作品、最後の晩餐。 最後の晩餐はいろんな画家が描いている。 [拡大]

やばい、だんだん迷路状態になってきました。ここは各部屋が細かく仕切られているので今自分がどこにいるのか分かりづらくなってしまいます。知らん間に展示室803に潜入。

絵画
"FRANS Ⅱ PRURBUS"作品、"Queen of France from 1600" [拡大]

ページトップ

10:05 展示室801

絵画
展示室801。ルーベンスのホール。24枚の連作「マリー・ド・メディシスの生涯」が連なる。 [拡大]

展示室801は手持ちのガイドブックに「必見スポット」と書かれた「ルーベンスのホール」。24枚の連作「マリー・ド・メディシスの生涯」が連なる。天井からの間接照明と圧巻のスケールです。

ページトップ

10:08 展示室837「レースを編む女」

絵画
展示室番号837。ここには・・・

なんか展示室番号が飛び飛びになっていますが、歩いた順番に書いています。

展示室837、ここには有名作品、フェルメールの「レースを編む女」。テレビか雑誌で見たことがありますが、すごく小さな作品です。これなら家に飾れるかも。(ただし買うのに家何軒分のお金がかかるのか?)

その他にもフェルメールの作品が展示されています。

レースを編む女
フェルメールの「レースを編む女」。
レースを編む女
有名な割にはすごく小さな作品。 [拡大]
リシュリー翼
この辺りは小品が並ぶ。
天文学者
これまたフェルメール作品、天文学者。
リシュリー翼
天文学者がなにやら研究しているようだが、モデルは顕微鏡の父と呼ばれているフェルメールと同年代の科学者、アントニ・ファン・レーウェンフックと言われている。この人、高倍率の顕微鏡を作って、精子を発見したらしい。
リシュリー翼
リシュリー翼、まだ半分も見ていないが、疲れてきたので退出しよう。

ページトップ

10:20 リシュリー翼1階

さて、段々見飽きてきたのでリシュリー翼から出ましょう。

しかしなかなか出口が分かりません。しかも階段があったりして立体迷路のようです。階段を降りたりしているうちに1階(フランス式)に下りてきました。2階は絵画の展示でしたが、1階は中世のタペストリーや壺などが展示されています。

リシュリー翼
しかし、出口がわからず。中庭が見える。
リシュリー
リシュリー翼1階(フランス式)。展示内容が変わってきた。
リシュリー翼
巨大なツボ。
 
 

ページトップ

10:28 リシュリー翼内に中庭がある

更にその下へ降りると中庭に出てきました。まさかリシュリー翼内に中庭があるとは予想していなかったので、もう完全に迷子になってしまいました。リシュリー翼内でも迷ってしまうとは、どんだけ広いねん、ルーブル美術館。

リシュリー翼
マルリーの中庭に出てきた。
彫刻
 
リシュリー翼
中庭には多数の彫刻。
彫刻
 

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

9月8日(土)

  1. 中部国際空港を出発
  2. 台北経由香港へ、香港からパリへ

9月9日(日)

  1. パリ到着
  2. 空港バスでバリ市内へ
  3. カフェで朝食
  4. サントシャペル教会
  5. セーヌ川クルーズ
  6. ノートルダム大聖堂
  7. ホテルチェックイン、夕食

9月10日(月)

  1. 早朝ジョギング
  2. バトビュスでルーブル美術館
  3. ルーブル美術館へ
  4. ルーブル美術館館内
  5. バトビュスでエッフェル塔へ
  6. バトビュスで植物園前に戻る
  7. バスティーユで夕食

9月11日(火)

  1. セーヌ川ジョギング
  2. サンマルタン運河
  3. 東駅
  4. サクレクール寺院
  5. テルトル広場からジュテームの壁
  6. カフェ・ド・ムーラン、ムーラン・ルージュ

9月12日(水)

  1. RERでヴェルサイユへ
  2. ヴェルサイユ宮殿
  3. ヴェルサイユ庭園・離宮
  4. ヴェルサイユから凱旋門
  5. 夕食

9月13日(木)

  1. TGVとバスでモンサンミッシェルへ
  2. モンサンミッシェル到着
  3. モンサンミッシェル散策
  4. 修道院
  5. 夕食と夜景

9月14日(金)

  1. 天空に浮かぶ城
  2. モンサンミッシェル再訪問前編
  3. モンサンミッシェル再訪問後編
  4. バスでレンヌに戻る
  5. レンヌからパリへ
  6. モンパルナスタワーからの夜景

9月15日(土)

  1. バスに乗ってルーブル美術館
  2. ルーブル美術館リベンジ
  3. ルーブル美術館ドゥノン翼
  4. オルセー美術館
  5. ガレットを食べる
  6. エッフェル塔ライトアップ

9月16日(日)

  1. ホテルチェックアウト
  2. ル・ビュス・ディレクトで空港
  3. フランス出国

9月17日(月)

  1. 香港乗継
  2. 帰国

リンク集

ヒント集

メール

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!