くわのす - フランス旅行記2018 - 9月12日(水)その2

2018年9月12日(水) その2 ヴェルサイユ宮殿編

ヴェルサイユ宮殿に到着。入場します。事前情報ではここも身障者手帳の提示で無料で入れるとのことでした。

09:00 宮殿前の広場は駐車場

きらびやかな宮殿が見えてきましたが入り口はまだまだ先。宮殿前は広い駐車場になっているようです。その駐車場を突っ切って宮殿正面の入り口の門に向かいます。

ヴェルサイユ宮殿
手前の広場は駐車場。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
思っていたより広そう。
ヴェルサイユ宮殿
宮殿の反対側はこんな建物。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
なにやら金ピカが見えてきた。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
朝日が反射して金ぴか度が増している。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
まだ朝早いためか駐車場はガラガラ。
ヴェルサイユ宮殿
人はこっちに流れている。入口はこっち。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
この右に行けば宮殿正面の道路に繋がる。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
ゲートの門柱の彫刻。
マップ
宮殿マップ。 [拡大]

ページトップ

09:02 第一の門で手荷物検査

マップ
マップを拡大。事前情報では身障者は"B"の入り口から入るという事だったが、実際には一般の方と同じ"A"から入った。 [拡大]

宮殿のかなり手前に第一の門があります。ここには小さなテントがあり手荷物検査を受けます。動きはスムーズで、待ち時間はナシでした。

第一の門
第一の門。門奥のテントの下で手荷物検査。 [拡大]
彫刻
門柱の彫刻がお出迎え。
正面通り
門から正面通りを見る。 [拡大]
セキュリティチェック
09:03、セキュリティチェックの列に並ぶ。

ページトップ

09:05 宮殿入り口へ

ヴェルサイユ宮殿
セキュリティ通過。みなさん心持速足。

セキュリティを抜けるとそこからまた先に宮殿の金ぴかの門が見えます。そのあたりに長い行列。みなさんこの行列を見るや否やできるだけ前に並ぼうと走り出しました。

私たちは身障者用の入り口から入る予定だったのでここは慌てず、ゆっくりと行きましょう。

ヴェルサイユ宮殿
向かって右側の工事用シート。
ヴェルサイユ宮殿
こちらが入り口"A"。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
先に金ぴかの格子が見えてきた。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
こちらは工事中の建物。シートが景観にマッチしていて違和感がない。このシートも美術品級。
ヴェルサイユ宮殿
既に行列ができている。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
それにしても何と豪華な。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
ただただ広い。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
向かって右側が入り口"B"。当初、身障者の入り口はこっちだと思っていたが、行ってみたら一般と同じ"A"だった。ただ、"A"でも並ばず割り込ませてもらえる。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
角度によって金の輝きが増す。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
金の門にトリコロール。 [拡大]

ページトップ

09:09 入り口"B"へ行ってみたが

事前情報では宮殿向かって右側の入り口"B"が身障者用の入り口だということで行って見ましたがここは団体専用入り口で、身障者は向かって左側の一般の入り口"A"からとのこと。オレンジの帽子をかぶった人を訪ねてほしいということでした。

ヴェルサイユ宮殿
入口"B"。ここで身障者手帳を見せたが、入り口"A"のオレンジの帽子をかぶったスタッフに聞いてくれとのこと。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
入口"B"は団体の入口らしい。

ページトップ

09:13 身障者手帳を見せ中へ

チラシ
当時の皇太子さま、ヴェルサイユ宮殿来訪のチラシ。

入り口"A"には長蛇列でしたが入り口付近にいたオレンジの帽子をかぶった係員に身障者手帳を見せるとそのまま介助者と共に中に入れてくれました。

入り口を入るとチケット売り場がありますが、身障者手帳を見せそのまま通過。ただし三脚は持ち込めず、荷物預入カウンターに預けることになります。このとき「この日は14時に閉館するのでそれまでに取りに来るように」とのこと。理由を聞くと「あんたたちの次のエンペラーが来るからよ」。皇太子さまがパリに来られていることは知っていましたが、へぇ、そんな予定があったのですか。 ちなみにこの日はここで晩餐会があったそうです。

ヴェルサイユ宮殿
こちらが入り口"A"の列。並ばず入口へ直行。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
このオレンジの帽子のスタッフに身障者手帳を見せると、そのまま入口に通してくれた。 [拡大]
入口A
入口"A"の表示。
ヴェルサイユ宮殿
この先にチケット売り場と手荷物預かり所がある。 [拡大]

ページトップ

09:22 中庭

チケット売り場を通過すると中庭に出てきます。感想はとにかく「金ぴか」。宮殿の屋根付近の装飾品がとにかく金ぴかで、この日は天気もよく朝も早く太陽の高度も低いので金ぴか度が増しているようでした。そんな金ぴか屋根にはフランス国旗のトリコロールがたなびき、ザ・フランスの光景が広がっていました。

中庭
三脚を預け中庭にでてきた。ここは金ぴかの門の奥になる。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
皆さん記念撮影に余念がない。 [拡大]
中庭
ヴェルサイユ宮殿正面。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
奥の屋根がこれまた金ピカ。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
なんと豪勢な。しかし、中に入ると更に豪勢なことがこのあとわかる。 [拡大]
ゆう
マリー・アントワネット?
ヴェルサイユ宮殿
珍しく人が途切れた。 [拡大]
入口
さて宮殿の建物内へ。
パンフレット
ヴェルサイユ宮殿のパンフレット。 [拡大]
パンフレット
パンフレット裏面。 [拡大]

ページトップ

09:30 宮殿に入る

宮殿の建物内部へは中庭を通り抜け、北翼の入り口から入ります。

入ると先ずオーディオガイドの貸し出し。せっかくなので借りることにしました。もちろん日本語。

その次に階段部屋がありますが、天井からは不思議な形をした照明がぶら下がります。階段を登り二階から宮殿の各部屋の見学ルートが始まります。

ヴェルサイユ宮殿
北翼の入口。 [拡大]
天井
入ってまず目につくのがこの天井からぶら下がったオブジェ。
ヴェルサイユ宮殿
先ずは二階に上る。
ヴェルサイユ宮殿
まさに宮殿の様相。
ヴェルサイユ宮殿
入口を振り返る。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
二階。
彫刻
彫刻。
ヴェルサイユ宮殿
二階に上り、ここから本格的に宮殿内を見る。 [拡大]

ページトップ

09:37 ヘラクレスの間

ヘラクレスの間
先ずはヘラクレスの間。 [拡大]

手持ちのガイドブックでは先ず王室礼拝堂へ入るはずなのですが工事中のためかパス、次のヘラクレスの間に案内されます。

このヘラクレスの間は宮殿内で最も大きい部屋で、天井画はルイ14世時代後期の最高傑作と言われているそうです。

この部屋より後に出てくる鏡の回廊の方が大きいように思いますが、あちらは回廊なので部屋扱いしていないのですね。大きい小さいよりただただ豪華絢爛さに驚かされます。

天井画
天井画はルイ14世時代後期の最高傑作と言われている。 [拡大]
ヘラクレスの間
宮殿内で最も大きい部屋だそう。 [拡大]
壁画
壁画もデカい。 [拡大]
ヘラクレスの間
人も多い。
ヘラクレスの間
部屋を魚眼で撮ってみたが、収まりきらない。 [拡大]
ヘラクレスの間
次の部屋へ。

ページトップ

09:46 豊穣の間

豊穣の間
豊穣の間。豪華な祝宴のサロン。 [拡大]

次は豊穣の間。豪華な祝宴のサロンだそう。

豊穣の間
天井画は天使たちを供応する人々の様子が描かれている。 [拡大]
解説板
豊穣の間をフランス語で書くとこうなるらしい。[拡大]

ページトップ

09:48 ヴィーナスの間

ヴィーナスの間
お次はヴィーナスの間。 [拡大]

次はヴィーナスの間。金色の天井には愛と美の神、ヴィーナスが描かれています。それにしてもゴージャス。

ヴィーナスの間
きらびやかな天井画。ヴィーナスが描かれている。 [拡大]
ヴィーナスの間
部屋の中央に立像。
ルイ14世像
ルイ14世の像。
ヴィーナスの間
ここは英語で書かれている。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
窓から外を見ると北翼が見える。この奥の王室礼拝堂も見学できるらしいが、この日は工事のためか入れなかった。
庭園
庭園。このあと行くことに。 [拡大]

ページトップ

09:55 ディアーヌの間

お次はディアーヌの間。ビリヤード場として使われていたそうですが、どうしても天井に目が行ってしまいます。ここに月と狩猟の女神「ディアーヌ」が描かれています。

ディアーヌの間
ディアーヌの間。ビリヤード場として使われていたらしいが、天井に目が行ってしまう。ここに月と狩猟の女神「ディアーヌ」が描かれている。 [拡大]
ルイ14世
ルイ14世の胸像。 [拡大]
ディアーヌの間
説明板。 [拡大]
ディアーヌの間
部屋を魚眼で。 [拡大]
ディアーヌの間
馬に乗っているのが「ディアーヌ」だろうか。 [拡大]
ディアーヌの間
次の部屋に移動。

ページトップ

09:58 マルスの間

次はマルスの間。1682年までは衛兵の控えの間として使用され、その後は音楽会や賭け事を行う場として使われていたそうで、あのモーツアルトもここで演奏したこともあるんだそうです。

マルスの間
お次はマルスの間。 [拡大]
マルスの間
軍神マルスがモチーフなんだそう。 [拡大]
マルスの間
これがマルス? [拡大]
マルスの間
説明板。 [拡大]

ページトップ

10:07 メリクリウスの間

メリクリウスの間
隣のメリクリウスの間。 [拡大]

だんだん似たような感じの部屋ばかりになってきましたが、次はメリクリウスの間。かつてルイ14世の寝室として使われ、1715年、ルイ14世が亡くなった後遺体はこの部屋に安置され、一週間に渡ってミサが行われたそうです。

メリクリウスの間
ルイ14世の寝室だったらしい。 [拡大]
メリクリウスの間
ルイ14世の遺体がこの部屋に安置されていたそう。

ページトップ

10:14 アポロンの間

アポロンの間
隣のアポロンの間。天井にアポロンが描かれている。 [拡大]

お次はアポロンの間。玉座のまとも呼ばれ、天井にはアポロンが描かれています。

ページトップ

10:15 戦争の間

戦争の間
隣の戦争の間。部屋の雰囲気が変わってきた。 [拡大]

隣は戦争の間。ルイ14世が戦場で戦うレリーフが飾ってあります。この部屋から部屋の雰囲気が変わってきました。

戦争の間
ルイ14世が戦場で戦うレリーフ。 [拡大]
戦争の間
戦争の間から外を見る。
戦争の間
シャンデリア。 [拡大]
戦争の間
こちらは別の角度。奥に大運河が見える。 [拡大]

ページトップ

10:19 鏡の回廊

戦争の間
さて隣の部屋に行こうとのぞき込むと・・・。

戦争の間から隣の部屋がちらちらと見えますが、なにやらきらびやかな雰囲気。入ってみると・・・

おお、これはすごい。なんと豪華絢爛な。このヴェルサイユ宮殿の目玉、鏡の回廊です。

この部屋の壁は鏡でできていて、その鏡に豪華なシャンデリアが映し出され、無数のシャンデリアで飾られているようです。全長が73mもあり、まさに運動会ができるくらい広い部屋です。また、部屋の窓からは大運河を初めとする広大な庭園を望むことができます。

戦争の間
シャンデリアがたくさん見え・・・。 [拡大]
鏡の回廊
おお、これはすごい。かの有名な鏡の回廊。 [拡大]
鏡の回廊
なんだなんだこの豪華さは。 [拡大]
鏡の回廊
部屋の大きさとしては最初のヘラクレスの間より大きいが、こちらは廊下の扱いなのか。 [拡大]
鏡の回廊
これは素晴らしい。ヴェルサイユ宮殿の一番の見どころでしょう。 [拡大]
鏡の回廊
天井のシャンデリアだけでなく、なんといってもこの壁の鏡。 [拡大]
鏡の回廊
鏡は完全に反射せず、やや曇っているのが更に神秘度を増す。 [拡大]
鏡の回廊
床も鏡のよう。 [拡大]
鏡の回廊
窓からは・・・。
鏡の回廊
手前に池と、奥に大運河。大運河にはこの後行く。 [拡大]
鏡の回廊
回廊には彫刻も並ぶ。 [拡大]
鏡の回廊
どなたの作品か?  [拡大]
鏡の回廊
窓はデカイ。 [拡大]
鏡の回廊
鏡に映りこんだ窓。

ページトップ

10:27 閣議の間

閣議の間
閣議の間。

鏡の回廊の余韻が冷めやらぬ中、お隣の閣議の間だったか。鏡の間を見てしまうと、他は同じように見えてしまいます。

閣議の間
このテーブルで閣議をしたのか?
シャンデリア
鏡の回廊とはまた違うシャンデリア。

ページトップ

10:30 王の寝室

王の寝室
だんだん迷子状態になってきた。

宮殿内部も後半戦になってきましたがだんだん迷子状態。次に来たのは王の寝室。飾られている絵画はルイ14世自らが選んだものだそうです。

王の寝室
またまたきらびやかな部屋。
王の寝室
王の寝室。
王の寝室
説明板。 [拡大]
王の寝室
王のベット。

ページトップ

10:38 牛眼の間

手持ちのガイドブックによると王の寝室の次は平和の間や王妃の寝室が続くようですが、この日は工事中のためか、牛眼の間という部屋に案内されました。

この部屋の入口上部に楕円型の小窓があり、これが牛の目に似ていることから「牛眼」の間と呼ばれています。

牛眼の間
次は牛眼の間。
牛眼の間
ここもきらびやか。
牛眼の間
説明書き。 [拡大]
牛眼の間
入口上部のこの楕円型の窓が牛の目に似ていることから「牛眼」の間と呼ばれる。
牛眼の間
壁の上部には金のレリーフが彫られている。
牛眼の間
全周に渡って。
牛眼の間
牛眼は出口にもある。
牛眼の間
光る牛眼。

ページトップ

10:42 いよいよ終盤

部屋
牛眼の間の隣の部屋。

牛眼の間の隣は食堂のような部屋。この部屋の窓からは宮殿の金の装飾が間近に見ることができます。

部屋
この部屋、手持ちのガイドブックには記載なし。
中庭
窓からは宮殿の中庭が望める。
部屋
いよいよ終盤。
北翼
窓から見えるのは北翼。
北翼
入口やヘラクレスの間はこちらになる。
出口
出口はこちら。

ページトップ

10:51 王妃の階段

宮殿見学はこれで終わり。ただただ豪華賢覧さに唖然とさせられた宮殿でした。これではパリ市民が怒るのがわかる気がします。

案内書
王妃の階段の説明書。 [拡大]
王妃の階段
ラスト、王妃の階段。 [拡大]
王妃の階段
この下が出口。
王妃の階段
階段ですら豪華な装飾品で飾られている。
王妃の階段
階段の降り口へ。
王妃の階段
とにかく豪勢な造りだった。パリ市民が怒るのも無理はない。

ページトップ

10:57 再び中庭へ

ヴェルサイユ宮殿
再び中庭へ。

王妃の階段を降りると入り口"A"がある南翼棟に出てきます。階段下から再び中庭に出てみましょう。

フランス国旗
入る時よりも風が出てきたのか、フランス国旗がたなびく。 [拡大]
ヴェルサイユ宮殿
周囲の彫刻。

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

9月8日(土)

  1. 中部国際空港を出発
  2. 台北経由香港へ、香港からパリへ

9月9日(日)

  1. パリ到着
  2. 空港バスでバリ市内へ
  3. カフェで朝食
  4. サントシャペル教会
  5. セーヌ川クルーズ
  6. ノートルダム大聖堂
  7. ホテルチェックイン、夕食

9月10日(月)

  1. 早朝ジョギング
  2. バトビュスでルーブル美術館
  3. ルーブル美術館へ
  4. ルーブル美術館館内
  5. バトビュスでエッフェル塔へ
  6. バトビュスで植物園前に戻る
  7. バスティーユで夕食

9月11日(火)

  1. セーヌ川ジョギング
  2. サンマルタン運河
  3. 東駅
  4. サクレクール寺院
  5. テルトル広場からジュテームの壁
  6. カフェ・ド・ムーラン、ムーラン・ルージュ

9月12日(水)

  1. RERでヴェルサイユへ
  2. ヴェルサイユ宮殿
  3. ヴェルサイユ庭園・離宮
  4. ヴェルサイユから凱旋門
  5. 夕食

9月13日(木)

  1. TGVとバスでモンサンミッシェルへ
  2. モンサンミッシェル到着
  3. モンサンミッシェル散策
  4. 修道院
  5. 夕食と夜景

9月14日(金)

  1. 天空に浮かぶ城
  2. モンサンミッシェル再訪問前編
  3. モンサンミッシェル再訪問後編
  4. バスでレンヌに戻る
  5. レンヌからパリへ
  6. モンパルナスタワーからの夜景

9月15日(土)

  1. バスに乗ってルーブル美術館
  2. ルーブル美術館リベンジ
  3. ルーブル美術館ドゥノン翼
  4. オルセー美術館
  5. ガレットを食べる
  6. エッフェル塔ライトアップ

9月16日(日)

  1. ホテルチェックアウト
  2. ル・ビュス・ディレクトで空港
  3. フランス出国

9月17日(月)

  1. 香港乗継
  2. 帰国

リンク集

ヒント集

メール

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!