くわのす - フランス旅行記2018 - 9月10日(月)その4

2018年9月10日(月) その4 ルーブル美術館編

パリ観光の目玉、ルーブル美術館を巡ります。しかし、広すぎて撃沈。展示室番号が最近変わったようで、手持ちのガイドブックの部屋番号と実際が異なり・・・それ以前に広くて複雑な建物の構造にしてやられました。

11:15 マップをもらう

マップ
案内所で館内のマップをもらう。展示室番号が最近変わったのか。 [拡大]

入館したらガラスピラミッドから一旦地下にエスカレーターで自動的に降りることになります。地下には案内所があり、そこには各言語のマップが用意されていて、日本語の館内マップをもらいます。

ただ、最近展示室の番号が変わったのか、手持ちのガイドブックと実際の展示室番号が異なっていて、事前に調べていた見たかった作品の展示室にたどり着けませんでした。ルーブル美術館の公式ページにも一部古い展示室番号が残っているようで要注意です。

ページトップ

11:20 ドゥノン翼へ

ドゥノン翼
身障者はチケット購入の必要が無いので、まずドゥノン翼の入り口に向かう。

続いて、スマホに事前にダウンロードしておいたルーブル美術館の公式アプリを起動しようとwi-fiに繋ごうとしますが、どうもうまくいかず。そのまま、モナ・リザが展示してあるドノン翼の入り口に向かいます。

本当はここに来るまでにチケットかミュージアムパスが必要なのですが、身障者手帳で入るつもりだったのでそのまま入口へ。係員に手帳と内容をフランス語に訳したものを見せるとそのまま中に入れてくれました。(身障者手帳で入る場合、ここのように入り口で手帳を見せたり、チケット売り場で0ユーロのチケットを発行してもらったりと、施設により対応が違うので注意)

ページトップ

11:35 モナ・リザ

ドゥノン翼に入ったら、先ずはモナ・リザを見に行きましょう。事前に調べていたモナ・リザの展示室への早道であるエレベーターKに乗って1階(日本式2階)へ行きます。

エレベーターを降り、降り口の反対側に回ると・・・おお、すごい人だかり。モナ・リザの展示室711です。で、モナ・リザはどこかいなと見回すと、人ごみの先に小さい絵、よく見ると、ああ、これがかの有名なモナ・リザですね。

モナ・リザをよく見ようと作品の前に行きたいのですが、とにかくたくさんの人でなかなか前に進めません。前にいる人が後ろに下がらないと前に行けないのですが、押しくらまんじゅう状態で後ろから人が詰めかけるものですから、前の人が後ろに下がりたくても下がれない、そんな悪循環になっています。

それでも無理をして人をかき分けかき分け、ようやくモナ・リザとご対面。

なんか、余りにも有名な絵で、いろいろなとところで写真を見ているので、そんなに感動はありませんでした。この美術館はなんと写真撮影OKで、私もカメラでパチパチ撮影し、後ろの人に場所を空けました。

しかし、そこから戻るのが大変。人をかき分けようやく人込みから抜け出せました。ああ、疲れた。

なぜイタリアの作品がここにあるのか、ナポレオンの戦利品だったのですね。後日、テレビ番組で知りました。そもそもこの美術館、ナポレオンが作品を集め出し、パリ市民に開放したのだそう。

エレベーターK
モナ・リザへの近道、エレベーターK。 [拡大]

エレベーターK
入口は半地下(地下0.5階)まで昇り手帳を見せ入場、モナ・リザが展示してある部屋に続くエレベーターKで1階(日本式2階)へ昇る。
展示室711
エレベーターを降り、展示室711へ。すごい人だかり。
モナ・リザ
皆さんが見つめているのは勿論コレ、モナ・リザ。 [拡大]
モナ・リザ
本物でっせ、ホンモノ。どこで描かれたのでしょうか、背景には林、道、川、その川にかかる橋が見えます。[拡大]

ページトップ

11:40 展示室711の他の作品

カナの婚礼
モナ・リザが見つめているのはこの絵、パオロ・カリアーリの「カナの婚礼」。すごく大きくて、縦7メートル、横10メートルでこの美術館で一番大きい作品。

皆さんモナ・リザばかり注目していますが、周囲を見ると巨大な力作が多数展示されています。特にモナ・リザの正面にある「カナの婚礼」。キリストが婚礼に招かれた情景を描いたものだそうです。

ルーブルに限らず他の美術館の作品も巨大なものが多く、これだけの大きさに写真で引き伸ばそうとすると、流石に無理があるでしょうね。絵画でないとできない迫力です。

カナの婚礼
たぶん中央がキリストでしょう。背景はヴェネツィア。これもナポレオンの戦利品で、パリまで持ってくるのは大変だっただろう。 [拡大]
他の作品
これもモナ・リザと同じ展示室。みなさんモナ・リザばかりに注目して、他の絵には目もくれない。
モナ・リザの側壁面
モナ・リザの側壁面。 [拡大]
モナ・リザの側壁面
その反対側。

ページトップ

12:00 展示室701

701
展示室711から701に移動。赤い壁が印象的。 [拡大]

この美術館、もう一つ見たい作品があるので、それが展示してあるシュリー翼へ向かいましょう。先ずはその方向にある展示室701へ行きます。

なんかもう天井にまで絵が描いてあり、部屋全体が大きなキャンバスのようです。

展示室701
天井にもこんな絵。なんかもう部屋全体が絵。 [拡大]
展示室701
なんかすごく生々しい絵。 [拡大]

ページトップ

12:07 ナポレオンの戴冠式

展示室702にやってきました。長細い部屋の中央に巨大な絵。よく見るとナポレオンの戴冠式ではないですか。

この絵、高校の世界史の教科書か参考書に載っていた絵で、ナポレオンの周囲の人の視線が生々しくて、しばらく見とれてしまった絵です。おかげで、世界史の内容は全然覚えていなくて、残念な成績を修めることになった作品です。

実際はとても巨大な絵で、戴冠式を見つめる周囲の人の視線が、写真以上に生々しいものでした。この作品、ヴェルサイユ宮殿にもあるそうです。

戴冠式
あっ、世界史の参考書に載っていた絵、戴冠式。舞台はノートルダム大聖堂らしい。 [拡大]
戴冠式
周りの人々が冠を見つめる視線が生々しい。 [拡大]

ページトップ

12:10 サモトラケのニケ

ニケ
次に来たのはサモトラケのニケ。 [拡大]

戴冠式が展示してある展示室702を出ると階段が見えてきます。その先にも人だかりサモトラケのニケです。

今から紀元前200年頃、船の舳先に飾られていたそうです。首の部分がなくなっていて全体像は分かりませんが・・・なぜこの彫刻がこんなに有名なのか・・・よくわかりません。

ニケ
古代の船の舳先に飾られていたらしい。 [拡大]
ニケ
なんとなく地味だが、この美術館の目玉なのでたくさんの人が見つめる。 [拡大]
天井画
シュリー翼へ向かう通路の一部屋。この辺りも天井の絵画がすばらしい。 [拡大]
天井画
どうやって描いたのだろうか。 [拡大]

ページトップ

12:15 アポロンのギャラリー(Galerie d’Apollon)は金ピカの間

この辺りの展示室は長い廊下風になっていて先の方まで見通せます。ところどころ横に伸びる展示室705があり、入ってみるとなんと部屋が金ピカ。天井も金ぴかな豪勢な造りの部屋です。

中庭
窓からの景色。ピラミッドが見える、かなり奥までやってきた。 [拡大]
アポロンのギャラリー
ここはなんと金ぴかの間。天井も金ピカ。 [拡大]
アポロンのギャラリー
この辺りから展示物が変わってきた。16世紀のテーブル?
アポロンのギャラリー
金の装飾で飾られた絵。
アポロンのギャラリー
ガラスの器や調度品など展示物は多い。
天井画
やはり天井に目が行ってしまう。

ページトップ

12:20 シュリー翼に突入

かなり歩いてドノン翼から目的の作品があるシュリー翼に突入。目的の作品はシュリー翼の端にあるので更に歩きます。この辺りは、各部屋の天井にも絵が描かれているので、上を向いたまま歩くので、首がだるくなってきます。

上ばかり見ず、ふと展示物を見るといつの間にか古代エジプトの内容に変わっていました。まるてロンドンの大英博物館のようで、このようなものまで展示していたのですね。

ドノンとシュリーの境界
「あの」絵が見たいためシュリー翼へ。
●
この辺りでは絵画の展示もある。
シュリー翼
シュリー翼、どんだけ長いねん。
●
天井にも絵が続き、首がだるくなってくる。

ページトップ

12:25 古代エジプトエリア

シュリー翼も中盤の展示室643辺りから古代エジプトの作品が始まりました。去年、ロンドンの大英博物館で観たようなものが続きます。しかし、ヨーロッパ人って・・・

シュリー翼
展示物が絵画から彫刻に変わってきた。
スフィンクス
そして年代も古代エジプト。
シュリー翼
シュリー翼のかなり奥の展示室643あたり。なんとなく迷子状態になってきた。
ヒエログリフ
あっ、古代エジプトの文字、ヒエログリフ。昨年、ロンドンの大英博物館で見た。
ネコの置物
このネコ、大英博物館にもいたような。
レリーフ
こんなレリーフも展示されている。
男女の置物
この男女の置物も、大英博物館にあった。
置物
展示物は大英博物館によく似ている。
レリーフ
ここにもこんなレリーフがあったのか。
胸像
どうやってここまで持ってきたのか。
胸像
ファラオの胸像。
書記座像
書記座像。王の言葉を書き留める人物だったらしい。正面からの写真はないが、瞳は水晶でできていて神秘的な目をしている。 [拡大]

ページトップ

12:40 シュリー翼の端に来たが・・・

シュリー翼の一番奥の展示室633に来ました。ここから目的の作品がある展示室へ行こうとしますが、下に降りる階段しかありません。スフィンクスを見ながら階段を降りても、やはり目的の方向へは行けないようです。係員によると展示室を改修中で、現在は行けないとか。

こんな時に、トイレに行きたくなってしまいました。係員にトイレの場所を聞くと「あっちへ行って、エレベーターに乗って一階降りて・・・」とか言ってます。

その通り行き、何とかトイレは済ませたのですが、完全に迷子状態。今、何階にいるのかすらわかりません。フランス独特の階数表記と、迷路のような建物の構造に、してやられてしまったようです。

このときまだ目的の作品は諦めていなくて、そっちへ行こうとするのですが・・・

スフィンクス
スフィンクス。ここはシュリー翼の端。ここからお目当ての作品の展示室に行こうとしたが、工事中なのか行けないことが判明。
人物像
仕方なく一階降りるが、この辺りから完全に迷子状態に。
小さな置物
それよりトイレに行きたくなりスタッフにトイレの場所を聞く。
スフィンクス
エレベーターに乗りトイレがある階へ。
エジプトゾーン
無事トイレを済ませたが、完全に迷子状態。ここはどこ?
[拡大]
エジプト遺跡
上に行ったり下に行ったりで立体迷路。今何階にいるのかすらわからない。
シュリー翼
さっきより一階下からお目当ての展示室へ行こうとしたが、今度は月曜日は作品整理のためか入れないとのこと。
エジプト遺跡
広すぎる上に複雑な展示室の配置。かなり疲れてしまった。

ページトップ

13:10 結局諦めて出ることにする

あっちへ行ったりこっちへ来たり、上に行ったり下に降りたりで、もう完全に立体迷路。結局疲れ果ててしまい、外に出ることにしました。その目的の作品というのは、ジョルジュ・ド・ラ・トゥール(Georges de LA TOUR)の「大工聖ヨセフ」、何年か前、京都で開催されたルーブル美術館展の目玉作品でした。

出口の案内に従って進むのですが、やはり複雑な順路で、途中、石垣のようなところに出てきました。どうやらルーブル美術館の前身の宮殿の基礎部分のようで、さいきん見えないところは手抜き工事をするどこかの建設会社と違って、見えないところもしっかりと仕事する、中世フランスの職人の心意気が感じられました。

シュリー翼
時刻は13:10、腹も減ってきたのでお目当ての作品はあきらめることにする。
シュリー翼
で、出口を目指すがそれもわからなくなる。
シュリー翼
どうやらこの先が出口らしい。
シュリー翼
知らん間に地下に来たようで、途中こんなところがあった。後から分かったことだが、これは美術館改修時に発見された建物建設当時の基礎だとのこと。どこかの国の建設関連会社と違い見えないところにもしっかりと仕事をしている。

ページトップ

13:18 シュリー翼出口

ようやくシュリー翼出口に到着、ガラスのピラミッドの下に出てきました。金のオブジェが出迎えてくれます。

時刻は13時をとっくに過ぎています。ハラヘッタ、何か食べましょう。

この美術館にはレストランもあるのですが、腹が減り過ぎて、ちょっとでも早く、お手軽に食べたかったのでカフェに行きます。しかし、結構な行列、皆さん考えることは同じようです。

列に並んでようやくサンドイッチを購入。向こうのサンドイッチはフランスパンに具を挟んだ、細長い形状をしています。

このカフェ内にはテーブルはなく、カフェ前の共有スペースの休憩所のようなところの椅子に腰かけてサンドイッチにかじりつきました。

シュリー翼出口
13:18、やっとシュリー翼出口に到着。 [拡大]
金のオブジェ
日本人彫刻家、名和晃平氏氏の作品が出迎えてくれる。 [拡大]
カフェ
13:20、とにかくハラ減った。カフェへ直行。 [拡大]
PAUL
しかし、長い行列、仕方なく並ぶ。
サンドイッチ
15分以上並んでようやく注文。サンドイッチと飲み物。
PAUL
カフェ前のテーブルに陣取りサンドイッチにぱくつく。カフェの中にはテーブル、イスはなかった。

ページトップ

13:50 お土産にモナ・リザと大工聖ヨセフの絵葉書を買う

お腹も満足したところで外に出ましょう。

ガラスピラミッドは入口しかなく、出口はまた別のところにあります。出口への途中、いろいろなお店が並んでして、ちょっとしたショッピングモールのようになっています。その中の一つのお土産屋さんに突入。モナ・リザといえば世界共通でジグソーパズルなのかジグソーパズルも売っていましたが、かさばるので、モナ・リザと見損ねた大工聖ヨセフの絵葉書を購入し、これで見た気分に浸ることにしました。

美術館
サンドイッチを食べ終わり美術館の出口へ。出口は入り口とは違う場所でまた歩く。 [拡大]
ジグソーパズル
途中にあったお土産屋さん。モナ・リザのジグソーパズルを売ってる。モナ・リザと言えばジグソーパズル。 [拡大]
絵葉書
しかし、ここで買ったのは絵葉書。モナ・リザと左が見たかったお目当ての作品「大工聖ヨセフ」。 [拡大]
逆ピラミッド
逆ピラミッドに出てきた。ここは丁度行動のラウンドアバウトの中心になる。 [拡大]
虹
逆ピラミッドが作る虹。 [拡大]
出口へ
出口はどこだ? 美術館から出るのも一苦労。ちなみにここは地下一階(日本式)
[拡大]
逆ピラミッド
逆ピラミッドを振り返る。この写真の背中が出口。 [拡大]
マカロン
マカロンのお店。結局このフランス旅ではマカロンは食べず買わず。
土産店
このお店は何だったか忘れた。

ページトップ

14:12 外に出ると目の前にガルーゼル凱旋門

凱旋門
出口から出ると目の前にガルーゼル凱旋門。 [拡大]

出口の案内に従い進み、地上に出ると、さっきくぐったガルーゼル凱旋門に出てきました。ここに出てくるのですね。いままで地下を歩いていたので、位置関係がよくわかりませんでした。

ここから再びバトビュスに乗るため停留所に歩きましょう。今度は美術館の正門をくぐりセーヌ川沿いに出てきました。

凱旋門
時刻は14:12。 [拡大]
凱旋門
結局この美術館で迷っただけのような感想で消化不良。
ピラミッド
午前に比べると人が増えている。 [拡大]
リシュリー翼
リシュリー翼。結局入るどころか近づくことすらできなかった。 [拡大]
ドゥノン翼
こちらはドゥノン翼。ドゥノン翼だけでも広く、結局この付近までは来ていない。 [拡大]
ルーブル美術館
この美術館、元々は宮殿だったそうな。
門
次に行くのはエッフェル塔。バトビュス乗り場に行くため門をくぐる。
ルーブル美術館
ルーブル美術館の門。こちらが正門のようだ。
門
この門の下の道路は公道で、自動車やバスが走っていた。
ブロンズ像
門上部のブロンズ像。
住所表示
パリの住所表示。この辺りは1区か。
歩道
セーヌ川沿いの歩道を歩きバトビュス乗り場へ。

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

9月8日(土)

  1. 中部国際空港を出発
  2. 台北経由香港へ、香港からパリへ

9月9日(日)

  1. パリ到着
  2. 空港バスでバリ市内へ
  3. カフェで朝食
  4. サントシャペル教会
  5. セーヌ川クルーズ
  6. ノートルダム大聖堂
  7. ホテルチェックイン、夕食

9月10日(月)

  1. 早朝ジョギング
  2. バトビュスでルーブル美術館
  3. ルーブル美術館へ
  4. ルーブル美術館館内
  5. バトビュスでエッフェル塔へ
  6. バトビュスで植物園前に戻る
  7. バスティーユで夕食

9月11日(火)

  1. セーヌ川ジョギング
  2. サンマルタン運河
  3. 東駅
  4. サクレクール寺院
  5. テルトル広場からジュテームの壁
  6. カフェ・ド・ムーラン、ムーラン・ルージュ

9月12日(水)

  1. RERでヴェルサイユへ
  2. ヴェルサイユ宮殿
  3. ヴェルサイユ庭園・離宮
  4. ヴェルサイユから凱旋門
  5. 夕食

9月13日(木)

  1. TGVとバスでモンサンミッシェルへ
  2. モンサンミッシェル到着
  3. モンサンミッシェル散策
  4. 修道院
  5. 夕食と夜景

9月14日(金)

  1. 天空に浮かぶ城
  2. モンサンミッシェル再訪問前編
  3. モンサンミッシェル再訪問後編
  4. バスでレンヌに戻る
  5. レンヌからパリへ
  6. モンパルナスタワーからの夜景

9月15日(土)

  1. バスに乗ってルーブル美術館
  2. ルーブル美術館リベンジ
  3. ルーブル美術館ドゥノン翼
  4. オルセー美術館
  5. ガレットを食べる
  6. エッフェル塔ライトアップ

9月16日(日)

  1. ホテルチェックアウト
  2. ル・ビュス・ディレクトで空港
  3. フランス出国

9月17日(月)

  1. 香港乗継
  2. 帰国

リンク集

ヒント集

メール

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!