無事にパリ、シャルル・ド・ゴール空港に到着。ここから空港バスでパリ市内に向かいます。
無事に入国審査を通過、ターミナルをバス乗り場へ向かいます。
ここ、シャルル・ド・ゴール空港からパリ市内へはいろいろな交通手段があります。鉄道ではRERという日本で言うJRに相当するものがありますが、ガイドブックなどによると、途中駅の治安が悪く、そんなお客さんが乗ってくるので、治安が悪いようです。
タクシーは、こちらは定額で乗れますが、片道50€程度とちょっとお高くパス。最後に残るのはいわゆる空港リムジンバスに相当する「ル・ビュス・ディレクト」です。このバスはパリまで片道十数ユーロ、往復でも三十数ユーロで行ってくれます。二系統あり、凱旋門やエッフェル塔の近くまで行く系統(2系統)、パリのもう一つの空港であるオルリー空港へ行く系統(3系統)、そして私たちが乗ったリヨン駅、モンパルナス駅へ行く系統(4系統)です。
という事で、バス乗り場へ先ずは向かいます。その前に、ATMでユーロの現金を下ろしておきましょう。
空港にはいろいろと標識がありますが、ちょっと混乱したのが矢印の標識。右左は間違いようがありませんが、先に進めの意味は日本なら上向きの矢印ですが、フランスでは「下向き」の矢印になります。ややこしいことにナナメ左下を向いた標識もあります。これは「左前方へ進め」の意味で、日本の間隔で左後方へ行ってしまうととんでもないところへ行ってしまうことになります。
ターミナルには航空会社のチェックインカウンターやショップ、カフェなどもありにぎやかです。バス乗り場の案内に従い、07:53、バス乗り場に到着しました。
この乗り場はターミナル2Aと2Cのちょうど中間にあります。キャセイ機が到着したゲートからはかなり遠い場所です。
チケット売り場には待合室がありイスもあります。電光板があり、目的のバスがあと何分で到着するのかの表示もあります。4系統は出発した直後で、あと20分以上待たないといけません。ちょっと待合室付近を探検してみましょう。
バス乗り場は凱旋門方面へ行く2系統、オルリー空港へ行く3系統、そしてリヨン、モンパルナスへ行く4系統と系統ごとに分かれています。バスには何系統と番号が書かれているので、間違えて乗ることはないでしょう。
08:20、4系統のバスが到着しました。チケットを運転手に見せ乗り込みます。このバスの始発はターミナル2のE,Fなので既に何人かのお客さんが乗っていました。
日本のリムジンバスのように荷物室もありますが、リュックを背負ったまま乗車したので、荷物は車内に置いておきます。車内にも荷物スペースはありました。
他のお客さんも乗り込みバスは発車、ターミナル1に向かいます。
バスは第二ターミナルを発車するとすぐに第1ターミナルに到着します。
ドアを開けお客さんが乗車しますが、その中の一人が運転手に何やら質問を投げかけます。フランス語なので何を聞いているのか分かりませんが、かなり込み入った話のようで1分以上運転手と会話、結局そのお客さんは降りていきました。
その直後、ミラーで後ろを見た運転手が大声をあげてバスから降りていきます。初めは何が起こったのか分かりませんでしたが、どうやらその乗客が運転手と話している隙に、乗客の仲間が開け放たれた荷物室から置き引きをしたようです。幸いその仲間は別のバスのスタッフに取り押さえられたようで、出発時、その仲間たちが取り押さえられている光景を目撃してしまいました。
RERは治安が悪いということでこのバスを選んだのに、これでは安心してバスにも乗れません。私たちは幸い室内に荷物を置いていたので問題はありませんでしたが、これなら手元に荷物があるRERの方が安心かもわかりません。
このバス、帰りにもちょっとした問題がありました。それは・・・
第一ターミナルを出発したバスはやがて高速道路に入ります。心配していた渋滞もなく快調に流れます。
バスは高速を降り市街地へ。しばらく走ると川が見えてきました。セーヌ川です。バスから見るセーヌ川は何の変哲もない川ですが、その名前だけでなぜかテンションが上がってきました。パリに近づいてきたのですね。
セーヌが見えたかと思ったらバスは直ぐに左折、やがて時計台が見えてきました。リヨン駅です。
バスに乗ってから40分後にリヨン駅到着、ここで下車します。
リヨン駅は立派な時計台が特徴の駅です。かなり前の、まだ城達也さんがパイロットをされていたジェットストリームで話に出ていたので記憶にある駅です。「パリのリヨン駅の旅行案内所で紹介されたホテル・・・」
そんな城達也さんのジェットストリームの記憶と、ル・ビュス・ディレクトの到着場所という理由から、パリの前半のホテルはこのリヨン駅周辺に予約していました。ホテル名は「オテル・ジュール・セザール」、ちょっと古い地球の歩き方にも掲載されていました。リヨン駅から2ブロックほど離れた所で、そこまで歩いていきましょう。
初めてのパリ。通りから見る街並みは石造りの建物で重厚で歴史を感じます。ロンドンと同じように電柱が建っていないので、ますます街並みが綺麗に見えます。京都もこんなふうになればいいのですが。
日曜日の朝とあってか、人通りが少ない道を歩き、本日の宿泊先、オテル・ジュール・セザール(2020年7月現在、ホテル イビススタイルズパリガールドリヨンバスティーユ)に到着しました。まだ早いので当然チェックインはできませんが、荷物を預け、早速パリ市内散策に出かけましょう。
9月8日(土)
9月9日(日)
9月10日(月)
9月11日(火)
9月12日(水)
9月13日(木)
9月14日(金)
9月15日(土)
9月16日(日)
9月17日(月)