2018年9月14日(金)晴れ。早朝夜明け前から天空に浮かぶモンサンミッシェルに驚愕。その後午前はモンサンミッシェル島内を再訪。午後からパリに戻ります。
いつも通り6時に起床。時差ボケは全くありません。早速モンサンミッシェルのビュースポット、クエスノン河口ダムへ行ってみましょう。
昨夜はそこそこの人数の人が歩いていましたが、まだ暗い早朝、誰も歩いていません。
モンサンミッシェルが一望できるクエスノン河口ダムに到着。そらはうっすらと明るくなり、海面には霧がかかっています。その中に・・・おおっ、モンサンミッシェルが浮かんでいるではありませんか。なんと幻想的な。
このダムから流れる冷たい川の水と、暖かい海水の温度差で霧が出ているのでしょう。霧の様子は時々刻々と変化し、時としてモンサンミッシェルを覆い隠すことがあり、見飽きることはありません。
雲海の状態が時々刻々と変化するので見飽きません。そうこうするうちに日の出。すると修道院の壁に朝日があたり黄金に輝きだしました。まさに絶景です。
もうすっかり明るくなりました。周囲を見回すといつの間にかたくさんの人、しかもほぼ全員が日本人で、周りでは日本語が飛び交い「ここは日本か」の様相です。昨日"ゆう"と話していた大阪のオバちゃんもやってきました。
私はこのモンサンミッシェルの存在を全然知らなかったのですが、日本人には人気の観光地だったのでしょうか。そろそろ腹が減ってきたのでホテルに戻りましょう。
ここのホテルの朝食は9ユーロ。フランスにしてはお安いのでここで朝食です。
階下の朝食会場に行くとみなさんもう皆さん食事は済んだようでほとんど人がいません。日本人の母娘が時間つぶしでコーヒーを飲んでいましたが、ツアーの出発時刻が迫っているのか、娘さん、ちょっと焦っています。私たちのバスの出発は14時、ゆっくりとパンをかじりますが、時間があり過ぎるとついつい貧乏根性が出てしまい食べ過ぎ、お腹パンパンです。
部屋に戻り荷造り、チェックアウトの準備をしましょう。テレビで天気の確認、今日も天気は良さそうです。
10時にチェックアウト。これから再びモンサンミッシェル島内へ行くので荷物を預かってもらいます。
9月8日(土)
9月9日(日)
9月10日(月)
9月11日(火)
9月12日(水)
9月13日(木)
9月14日(金)
9月15日(土)
9月16日(日)
9月17日(月)