くわのす - フランス旅行記2018 - 9月9日(日)その5

2018年9月9日(日) その5 バトビュスでセーヌ川クルーズ

念願のサントシャペル教会を見終わった後、次の予定はノートルダム大聖堂。近くなのでそのまま行けばいいのですが、某ガイドブックでは16時からミサがあるとのことで、前回のロンドンのウエストミンスター大聖堂でのミサに感激した私たちはその時間に合わせて行くことにしていました。

12:05 教会の構内を出て、再びパレ通りへ

帰国してから分かったことですが、この裁判所の隣のコンシェルジェりにもサントシャペル教会とのセット券で入場できるそうです。このときはそれを知らず、再びパレ通りに出、今度はセーヌ川の南側に行きます。

シテ島の南側にかかるサンミッシェル橋。その先はサンジェルマンデプレに行くことができますが、今回のフランス旅ではバスで通過しただけで、結局立ち入りませんでした。

サンミッシェル橋を渡りきると「ドン」という大きな音。すぐその音の方向に目をやると、人が倒れています。直ぐに立ち上がり、今度は大きな声で叫び出しました。初めは何が起こったのが分かりませんでしたが、どうやらひったくりがあったようです。ひったくられた人は大声で叫び続けながらどこかへ歩いていきましたが、のんびりした日曜日の午後でも油断ならない光景でした。あの叫び声は今でも脳裏に残っています。

教会前の建物
教会前の建物。 [拡大]
オープントップバス
パリにもオープントップバスが走っている。 [拡大]
サン・ミシェル橋
シテ島を横断し、サン・ミシェル橋に出てきた。 [拡大]
セーヌ
サン・ミシェル橋から見たセーヌ川。 [拡大]
サン・ミシェル橋
サン・ミシェル橋を渡るとその先はサンジェルマン・デプレ。
サン・ミシェル橋
しかし、結局、サンジェルマン・デプレには一度も行かなかった。
サン・ミシェル橋
この時、橋の中間くらいで「ドン」という音がした。その直後に叫び声。どうやらひったくりがあったようで、叫び声はすられた被害者。いつまでも橋に叫び声がこだましていた。油断ならない。

ページトップ

12:10 クルーズ船に乗ることにする

現在12時過ぎ、あと4時間をどこかで過ごさないといけません。さっきブランチを食べたところでお腹は全然減ってないし・・・とセーヌ川を見下ろすとクルーズ船が走っています。そうだ、クルーズ船だ。クルーズ船でセーヌ観光をしましょう、とガイドブックで調べると、ノートルダム大聖堂の近くから出ているらしいです。早速その場所へ行くとバトビュスという乗り放題のクルーズ船の停留所がありました。

サン・ミシェル橋
サン・ミシェル橋からノートルダム大聖堂が見える。 [拡大]
セーヌ川
セーヌ川。船がひっきりなしに走っている。 [拡大]
オープントップバス
このオープントップバスは事前にチケットが必要なようだ。 [拡大]
サン・ミシェル橋
スリがあったサン・ミシェル橋を振り返る。 [拡大]
サン・ミシェル橋
橋の向うはコンシェルジェリではないが、三角の屋根が見える。 [拡大]
セーヌ
セーヌの川岸にも降りられそう。 [拡大]
ノートルダム大聖堂
このままノートルダム大聖堂に入っても良かったが、16時からミサがあるとの情報を得ていたので、その時間に合わせて行くためクルーズ船に乗ることにする。
サン・ミシェル橋
サン・ミシェル橋とその向こうの街並が美しい。 [拡大]
シテ通り
シテ通り。
モンテベロ通り
セーヌ川を渡らず、川岸のモンテベロ通りをそのまま歩く。
絵画露店
絵の露店が多い。
モンテベロ通り
セーヌ川の川岸に降りたいが降り口がわからない。
クルーズ船
クルーズ船がひっきりなしにやってくる。
クルーズ船
川岸に降りる階段があった。
川岸
川岸はこのように歩道。車は走れない。
ノートルダム大聖堂
川岸から見上げるノートルダム大聖堂。
ノートルダム大聖堂
大聖堂の側面。大きなバラ窓。 [拡大]
ノートルダム大聖堂
セーヌ川とノートルダム大聖堂。 [拡大]

ページトップ

12:30 バトビュスのチケットを買う

チケット売り場で列に並びます。しかし、窓口でお客さんが何やら係員に延々と質問して列が縮まりません。(似たような経験はこの後も何度も遭遇する) ようやく列が流れ出しチケットを購入。チケットは日単位で、一日券、二日券とあり差額は少し、ならば二日券にしましょうと、相変わらず行き当たりばったりの行動です。
バトビュス
バトビュス乗り場。
チケット売り場
バトビュスのチケット売り場。
バトビュスチケット売り場
2日券を購入。 [拡大]
バトビュス乗船券
バトビュスの乗船券。有効期間内であれば乗り放題。 [拡大]
バトビュス乗り場
次の船を待つ。
チケット売り場の前
ここが一番いい景色かもわからない。 [拡大]
ノートルダム大聖堂
ノートルダム大聖堂はこの後行くことになる。 [拡大]
ノートルダム鐘楼
ノートルダムの鐘楼。カジモドは?  [拡大]
ノートルダム大聖堂
このバラ窓はステンドグラス。 [拡大]
ノートルダム鐘楼
よく見ると鐘楼の周りには彫刻がたくさん立っている。
[拡大]

ページトップ

12:55 バトビュス出発

バトビュスとは、主要な観光ポイント、ノートルダム大聖堂、ルーブル美術館やエッフェル塔などに立ち寄りながらセーヌ川を航行する定期船です。

バトビュスは出港した直後らしくしばらくセーヌのたもとでノートルダム大聖堂の雄姿を見ながら待つこと20分、バトビュスがやってきました。船体は温室のようなガラス張りで、ガラスは一部解放されていますが、9月の日差しでは暑いくらいで、船尾の解放区画に陣取ります。

バトビュス
12:53、バトビュスがやってきた。 [拡大]
バトビュス
船着き場に着岸。
バトビュス
乗り込む。船内は温室のようなガラス張り。
バトビュス
船尾に出てみる。
バトビュス
ガラス張りなので船室は暑い。
ノートルダム
船尾からみる大聖堂。

ページトップ

13:10 ラブラブの白鳥がハートを描く

ノートルダム大聖堂を出港すると、いくつかの橋をくぐりながら次の停留場、植物園前に到着。実は翌日わかったのですが、ここからは泊まっているホテル、オテル・ジュール・セザールまでは徒歩圏内です。

そんな植物園前に停泊していると、近くで泳いでいたラブラブの白鳥カップルが、なんとハートマークを描いているではありませんが。さすがパリです。しかし、ライバルの白鳥が接近し、そのラブラブハートマークは崩れていまいました。

乗り場
13:00、出発。
セーヌ
右にシテ島があるので、この付近の川幅は狭い。
アルシュヴェシェ橋
アルシュヴェシェ橋を通過。
ノートルダム
アルシュヴェシェ橋からの大聖堂の後ろ姿が美しい。
シテ島の東端
シテ島の東の端。 [拡大]
シテ島
ここでシテ島の左右にセーヌ川は分岐する。
シテ島の東端
やってきたのは写真左側。これから右側を走ることになる。 [拡大]
シテ島
こっちが右側。 [拡大]
橋の欄干
橋の欄干に立つ塔。彫刻が施されている。
トゥルーネル橋
これがその橋、トゥルーネル橋。
シュリー橋
その次がセーヌに斜めにかかるシュリー橋。
サン・ルイ島
トゥルーネル橋が架かる右側はサン・ルイ島。 [拡大]
シュリー橋
更にサン・ルイ島の東端にやってきた。 [拡大]
サン・ルイ島
サン・ルイ島は翌朝ジョギング走ることになる。
本土
ここはもうサン・ルイ島ではなく本土。クルーズ船が停泊している。
ユーロ旗
ユーロ旗がたなびく。
自販機
船内には自販機があるが営業停止中。
ハート白鳥
ふと外を見るとラブラブな白鳥さんを発見。 [拡大]
白鳥
そんなラブラブを邪魔するもう一羽の白鳥が接近しハートマークをぶっ壊した。
植物園
13:11、バトビュスはノートルダム大聖堂の隣の停留所、植物園前を出発。

ページトップ

13:15 トイレ下船

バトビュスはここでUターンし今度は西へ進みます。西へ行く場合、サンルイ島やシテ島の北側を進みます。この船にはトイレはなく、サンルイ島に面した北側の護岸にトイレ発見。パリ市庁舎停留場で一旦下船してトイレに行っておきます。(パリではトイレを見かけたらしたくなくても寄っておいた方がいい。)

変わった家
植物園前を出港したバトビュスはそこでUターンし西に向かうが、今度はサン・ルイ島の北川を走る。本土側に面白いデザインの建物が見えてきた。 [拡大]
橋脚
サン・ルイ島にかかる橋の橋脚を抜ける。 [拡大]
橋
潜り抜けた橋を振り返る。
シテ島
次にシテ島が見えてきた。尖塔はノートルダム大聖堂。
市庁舎前(Hotel de Ville)停留所
13:15、トイレ下船。船内にトイレはない。
市庁舎前(Hotel de Ville)停留所
降りたのは市庁舎前(Hotel de Ville)停留所。
トイレ
船から見えたトイレはこっち。
ルイ・フィリップ橋
トイレ前にかかるルイ・フィリップ橋。先はサン・ルイ島。

ページトップ

13:20 パリ市庁舎(Hotel de Ville)停留所

トイレを済ませて、再びバトビュスの乗船場に戻ります。パリ市庁舎(Hotel de Ville)停留場は丁度サンルイ島とシテ島の境目ぐらいにあり、なかなかいい眺め、遠くにはノートルダム大聖堂の尖塔が見えています。護岸には道路が並行して走っていますが、歩行者や自転車専用道で、日曜日の午後とあってか多くのパリ市民で賑わっています。

シテ島
トイレ前から見るシテ島。ノートルダム大聖堂が見える。 [拡大]
シテ島
シテ島の街並。 [拡大]
セーヌ川
バトビュス乗り場に戻る。 [拡大]
サン・ルイ島とシテ島
左がサン・ルイ島、右がシテ島。その間をセーヌが流れる。 [拡大]
バトビュス乗り場
13:22、バトビュス乗り場、市庁舎前(Hotel de Ville)停留所。 [拡大]
ノートルダム
バトビュス乗り場からのノートルダム大聖堂。 [拡大]
ジョルジュ・ポンピドウ道路
乗り場付近のジョルジュ・ポンピドウ道路。道幅は広いか歩行者や自転車専用。 [拡大]
ジョルジュ・ポンピドウ道路
日曜日の午後とあってか、たくさんの人。
ジョルジュ・ポンピドウ道路
道路沿いの縁石に座ってバトビュスを待つ。
チケット売り場
市庁舎前(Hotel de Ville)停留所のチケット売り場。 [拡大]

ページトップ

13:37 再びバトビュスに乗船

やがてバトビュスがやってきて乗船、西へ向かいます。セーヌ川にはたくさんの橋が架かっていますが、どれ一つとして同じデザインの橋はなく、それぞれ個性的な橋が架かっています。

出港するとすぐにさっきサントシャペル教会へ行くときに渡った●橋を通過、するとすぐにおとぎ話に出てきそうな外観のコンシェルジェりが見えてきます。

バトビュス
次のバトビュスがやってきた。 [拡大]
バトビュス
13:37、乗船。 [拡大]
市庁舎前(Hotel de Ville)停留所
市庁舎前(Hotel de Ville)停留所を出発。
バトビュス
また船尾に出て景色を楽しむ。
サン・ルイ島
サン・ルイ島の西の端。 [拡大]
シテ島
こちらはシテ島。重厚な建物が続く。
ノートルダム橋
ノートルダム橋を潜る。
Pont au Change
その次が"Pont au Change"、その向こうに特徴的なコンシェルジュリが見える。 [拡大]
コンシェルジュリ
セーヌから見上げるコンシェルジュリ。 [拡大]
Pont au Change
コンシェルジュリの対岸。さっき朝食を食べたカフェはこのあたり。 [拡大]
コンシェルジュリ
おとぎ話に出てきそうなコンシェルジュリ。 [拡大]

ページトップ

13:43 パリ最古の橋、ポン・ヌフ

ポン・ヌフ
次に見えてきたのはパリ最古の橋と言われる「ポン・ヌフ」。「ポン」とは橋のこと。 [拡大]

コンシェルジュリを見ながら進むと今度はパリで最古の橋と言われる「ポン・ヌフ」を通過。「ポン」とはフランス語で「橋」という意味です。これでフランス語をまた一つ覚えました。

セーヌ川岸
セーヌの川岸。 [拡大]
ポン・ヌフ
シテ島側。クルーズ船が停泊している。
アンリ4世騎馬像
アンリ4世騎馬像。
ポン・デザール
次の橋、ポン・デ、ザール。その奥にエッフェル塔が見えてきた。 [拡大]

ページトップ

13:45 アメリが歩いたポン・デザール

ポンヌフを過ぎるとまた特徴的な橋「ポン・デザール」を通過。この橋は鉄橋のようで、映画「アメリ」でもアメリがブルドトに彼の宝物を渡せた後に、これからは社交的に生きようと明るい未来を夢見て歩くシーンに使われています。

ポン・ヌフ
ポン・ヌフを振り返る。 [拡大]
ポン・デザール
ポン・デ・ザール。映画でアメリが歩いた橋。 [拡大]
ポン・デザール
ポン・デザールをくぐる。 [拡大]
ポン・デザール
橋の先のドームはフランス学士院。 [拡大]
ポン・デザール
気持ちいいよ~、乗りませんかぁ~。 [拡大]
ポン・デザール
手前がポン・デザール、奥がポン・ヌフ。 [拡大]
ポン・デザールとノートルダム
奥にノートルダム大聖堂。 [拡大]
ロワイヤル橋
次に見えるのはロワイヤル橋。その奥にオルセー美術館。
ボート
セーヌ川には観光船ばかりでなく、このような小型のボートも走っている。
クルーズ船
この辺りは川幅も広く、バトビュスを抜いていく船もある。

ページトップ

13:52 オルセー美術館

その後、ルーブル美術館沿いを走るのですが、川の右側を走りかつ街路樹で美術館には気づきませんでした。 その代り、次のオルセー美術館は良く見えます。この美術館には時計台が二つありますが、一つは故障中で12時を指したままでした。この美術館前にもバトビュスの停留所があるのですが、停まるのは帰り道です。

オルセー美術館
オルセー美術館。 [拡大]
オルセー美術館
この建物、元駅らしく時計が特徴。ただこの時計、壊れていて12時を指したまま動かない。 [拡大]
オルセー美術館
さすが美術館、素晴らしい彫刻。 [拡大]
オルセー美術館
時計は2基ありこちらは正確。

ページトップ

13:55 国会議事堂

次に宮殿のような建物が見えてきました。現在は国会議事堂として使われている、旧ブルボン宮殿です。

停泊船
この辺りは川幅が広いので停泊船も多い。
街路樹
街路樹と建物の調和が見事。
ブルボン宮殿
なにやら宮殿様の建物が見えてきた。
ブルボン宮殿
ブルボン宮殿。今は国会議事堂として使われているらしい。
ブルボン宮殿
この建物の彫刻も見事。
ブルボン宮殿
コンコルド橋と国会議事堂(ブルボン宮殿)。

ページトップ

13:57 アレクサンドル3世橋

その次はロシアから送られた金ぴかの豪勢な橋、アレクサンドル3世橋。

その次も橋の橋脚に見事な彫刻が施された橋など飽きることがありません。これらの装飾は橋の上からは見られないので、水上クルーズ船の特権です。

両岸にも特徴のある建物が続きます。やがてそんな建物の間からエッフェル塔が見えてきました。

エッフェル塔
アレクサンドル3世橋。その向こうにエッフェル塔の全景が見えてきた。 [拡大]
アレクサンドル3世橋
橋の欄干に見事な彫刻のアレクサンドル3世橋。 [拡大]
アレクサンドル3世橋
夜はライトアップもされているらしい。 [拡大]
アレクサンドル3世橋
中央の装飾も見事。この装飾は船からでないと見えない。 [拡大]
トリコロール
トリコロールをたなびかせ走るクルーズ船。
アレクサンドル3世橋
橋をくぐる。
アレクサンドル3世橋
パリ万博に合わせてロシアが建造したらしい。
アレクサンドル3世橋
女神だろうか。 [拡大]
アンヴァリッド橋
こちらはアンヴァリッド橋。欄干の彫刻はさすが年季を感じる。
セーヌ
セーヌの護岸でくつろぐパリ市民。
係留施設
この柱は船の係留施設だろうか。
セーヌ
セーヌを振り返る。
アルマ橋
アルマ橋。その向こうにまたロシアっぽい建物が見える。
ドゥビリ橋
ドゥビリ橋。セーヌに架かる橋のデザインは同じものが無くバラエティーに富んでいる。

ページトップ

14:10 エッフェル塔

エッフェル塔は徐々に大きくなり、バトビュスはエッフェル塔に繋がるイエナ橋をくぐると真ん前に塔が見えます。 バトビュスはそこでUターンし再びイエナ橋をくぐりエッフェル塔停留所に停船します。

エッフェル塔
いよいよエッフェル塔が近づいてきた。 [拡大]
イエナ橋
14:08、エッフェル塔最寄りのイエナ橋を潜る。 [拡大]
エッフェル塔
ザ・パリな光景。
エッフェル塔
バトビュスはここでUターン。またノートルダム大聖堂に向かう。
エッフェル塔
この角度から見るエッフェル塔が一番きれいに感じる。
イエナ橋
バトビュスは再びイエナ橋を潜る。

ページトップ

14:20 来たルートを戻る

バトビュスはここから来たルートを戻ります。ただ、往路とは反対側の岸沿いを走るので、景色は少し違うのでやはり見逃せません。

イエナ橋
イエナ橋の橋脚の彫刻。これも船からでないと見えない。
エッフェル塔
バトビュスはエッフェル塔停留所に停まり再び出港。
ドゥビリ橋
再びドゥビリ橋。シテ島までは同じ経路を走る。 [拡大]
恐竜のオブジェ
こんな恐竜がいた。
セーヌ
パリでは建物の高さ規制があるのか、一部の地域を除いて高層ビルが無い。
アンヴァリッド橋
再びアンヴァリッド橋。

ページトップ

14:25 再びアレクサンドル3世橋

アレクサンドル3世橋
次にアレクサンドル3世橋。

再びアレクサンドル3世橋をくぐりますが、往きと光の当たり方が違うので、金ピカ度が増しています。ホント、素晴らしい橋です。

アレクサンドル3世橋
欄干の柱の頂部には金ピカの装飾。
アレクサンドル3世橋
さっきより太陽が傾き、更に金ぴかの度合いが増しているよう。
アレクサンドル3世橋
橋中央の女神像。
アレクサンドル3世橋
アレクサンドル3世橋を通過。
アレクサンドル3世橋
橋の街灯と金の像。
アレクサンドル3世橋
川を渡る機能があればいいだけなのに、芸術品のような橋です。

ページトップ

14:35 ルーブル美術館

往路では船の航路の関係で見えなかったルーブル美術館、帰路は良く見えます。まるで宮殿のよう、と思っていたら実は元宮殿なんだそう。ここには翌日、またこのバトビュスに乗って来ることになります。

セーヌ川
この辺りは緑が多い。
ルーブル美術館
これはルーブル美術館。オルセー美術館のナナメ向かいにある。 [拡大]
ルーブル美術館
ルーブル美術館へは翌日行くことになる。
ロワイヤル橋とルーブル美術館
ロワイヤル橋を通過。 [拡大]
ルーブル美術館
この左側にバトビュスのルーブル美術館停留所があり、エッフェル塔方面行の船はそこに停まる。 [拡大]
ギャルーゼル橋とルーブル美術館
ギャルーゼル橋を通過。
ルーブル美術館
ルーブル美術館は元宮殿だったらしい。
ギャルーゼル橋とルーブル美術館
橋に隠れて見えないが、この先に門がありルーブル美術館の正面に通じている。 [拡大]

ページトップ

14:45 テザール橋

再びテザール橋をくぐります。この橋の欄干は低く、鉄製なので渡っている人が良く見えます。やはり人気が高いのか、たくさんの人が橋の上からこちらを見ています。「船に乗りませんか~。気持ちいいですよ~」

テザール橋
特徴的なデザインのテザール橋。
テザール橋
パリも八百八橋の様相。
ルーブル美術館
ルーブル美術館が遠のいていく。
ブイ
川なのにブイが浮いている。

ページトップ

14:50 シテ島の西端

テザール橋を過ぎると水面にブイが浮いています。バトビュスはここで針路を右に取り、シテ島の南側を進んでいきます。水路はここから一方通行になります。

シテ島の西端には柳の木があり、その付近は小さな公園になっています。テレビの二度目のパリでは、ここでサンドイッチを食べるパリジェンヌの姿などが放送されていました。この辺りも翌日早朝、ジョギングで訪れることになります。

シテ島
シテ島の西端。ここから船は右側の水路に入る。 [拡大]
シテ島
NHK-BSの二度目のパリでは、ここでサンドイッチを食べている映像が流れていた。 [拡大]
シテ島
テレビ番組と同じように護岸でくつろぐ人、その先にルーブル美術館が見える。 [拡大]
ポン・ヌフ
まもなくポン・ヌフの南側。 [拡大]

ページトップ

14:52 ポン・ヌフの南側

往路ではシテ島の北側にかかるポン・ヌフをくぐりましたが、帰路は南側をくぐることになります。南側の方が川幅が狭いので、なんか身近に見ることができる感じがします。

この橋も立派な装飾品で飾られていて、まるで芸術品のようです。

シテ島
ポン・ヌフ。長崎の眼鏡橋のよう。 [拡大]
ポン・ヌフ
ポン・ヌフの橋脚。美術品で飾られている贅沢な造り。
ポン・ヌフ
ポン・ヌフ南側全景。 [拡大]
シテ島
シテ島の南側。観光バスが走る。 [拡大]
シテ島
日差しが強いので木陰で休む人多数。 [拡大]
サンジェルマン・デプレ
こちらはサンジェルマンデプレ側。 [拡大]

ページトップ

14:55 ノートルダム大聖堂に戻る

ポン・ヌフの次はひったくり騒ぎのあったサンミッシェル橋。ここを過ぎると出発したノートルダム大聖堂が見えてきました。これで一往復したことになります。バトビュスはここで下船。ミサ開始まであと1時間。パリ観光では外せないノートルダム大聖堂へ行きましょう。

サン・ミッシェル橋
サントシャペル教会を見た後渡った、サンミッシェル橋まで戻ってきた。スリがあった橋。 [拡大]
ノートルダム大聖堂
14:55、ノートルダム大聖堂まで戻ってきた。これで一周したことになる。ここで下船。

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

9月8日(土)

  1. 中部国際空港を出発
  2. 台北経由香港へ、香港からパリへ

9月9日(日)

  1. パリ到着
  2. 空港バスでバリ市内へ
  3. カフェで朝食
  4. サントシャペル教会
  5. セーヌ川クルーズ
  6. ノートルダム大聖堂
  7. ホテルチェックイン、夕食

9月10日(月)

  1. 早朝ジョギング
  2. バトビュスでルーブル美術館
  3. ルーブル美術館へ
  4. ルーブル美術館館内
  5. バトビュスでエッフェル塔へ
  6. バトビュスで植物園前に戻る
  7. バスティーユで夕食

9月11日(火)

  1. セーヌ川ジョギング
  2. サンマルタン運河
  3. 東駅
  4. サクレクール寺院
  5. テルトル広場からジュテームの壁
  6. カフェ・ド・ムーラン、ムーラン・ルージュ

9月12日(水)

  1. RERでヴェルサイユへ
  2. ヴェルサイユ宮殿
  3. ヴェルサイユ庭園・離宮
  4. ヴェルサイユから凱旋門
  5. 夕食

9月13日(木)

  1. TGVとバスでモンサンミッシェルへ
  2. モンサンミッシェル到着
  3. モンサンミッシェル散策
  4. 修道院
  5. 夕食と夜景

9月14日(金)

  1. 天空に浮かぶ城
  2. モンサンミッシェル再訪問前編
  3. モンサンミッシェル再訪問後編
  4. バスでレンヌに戻る
  5. レンヌからパリへ
  6. モンパルナスタワーからの夜景

9月15日(土)

  1. バスに乗ってルーブル美術館
  2. ルーブル美術館リベンジ
  3. ルーブル美術館ドゥノン翼
  4. オルセー美術館
  5. ガレットを食べる
  6. エッフェル塔ライトアップ

9月16日(日)

  1. ホテルチェックアウト
  2. ル・ビュス・ディレクトで空港
  3. フランス出国

9月17日(月)

  1. 香港乗継
  2. 帰国

リンク集

ヒント集

メール

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!