2017年9月3日(日) その1
イギリス最終日。この日はコッツウォルズのカッスルクームからロンドン・ヒースロー空港に戻り帰国の途につきます。その前に早朝、カッスルクームを早朝ジョギング。
06:00 起床
時差ぼけもなくいつも通りの6時に起床。ジョギングウェアに着替え外に出ようとすると‥・あれれ、ホテルのドアがロックされていて、ウンともスンとも動きません。この状態では火事になっても逃げられへんやん、となぜかそんなことが頭に浮かびましたが、別の出口がないか、迷路のようなホテルの中をさまよい、ようやく裏口から脱出せいこうです。
天気は曇り。ホテル裏口で準備体操をして06:10出発します。
昨日はたくさんの人出だったカッスルクーム。早朝なので誰もいません。何かカッスルクームを独り占めしたような爽快な感覚です。
通常の出入り口がロックされていたので、ホテル内をさまよい、何とか裏口から出られた。ここで準備運動。
[
拡大]
走り出してすぐのカッスルクーム外れの橋。早朝なので薄暗いが誰もいない。
[
拡大]
ページトップ
06:30 日の出を見ながら走る
カッスルクーム外れの橋を渡ると家は途切れ、林間に牧場が広がる道を南下します。日の出が近く、空は徐々に真っ赤に染まっていきます。
06:30、牧場の草原から真っ赤な朝日が昇って来ました。素晴らしい光景。「早起きは三文の得」と言う格言は、日本から遥か離れたイギリスでも当たっているようです。
橋のたもとの住居エリアも人が起きている気配がない。
[
拡大]
もうすぐ夜明け。空が真っ赤に染まってきた。
[
拡大]
朝焼けの色合いは時々刻々と変化し、見ていても飽きない。
[
拡大]
コースはこの様な林間の道。
[
拡大]
朝焼けの色が明るくなってきた。
[
拡大]
林は時々途切れ、牧場が見渡せる。
[
拡大]
06:30、牧場の草原から朝日が出てきた。
[
拡大]
この時間、牧場には羊や牛は見当たらない。
[
拡大]
ページトップ
06:40 フォード
更に南下するとA420という幹線道路に出てきました。ここにはフォードという戸数十戸程度の小さな街があります。幹線道路を走るのは危ないので、また脇道に入ります。
更に南下し、A420沿いのフォードという街に出てきた。
[
拡大]
街とは言っても戸数十数戸の小さな街だ。この付近にはイギリスでは珍しい?電線が空に見える。
[
拡大]
A420は車が高速で走ってくるので、再び脇道に入る。
[
拡大]
この様な細い道を走る。
[
拡大]
ふと横を見ると趣きのある建物。
[
拡大]
ここはホワイトハートというホテルで、実はカッスルクームのホテルの検索でヒットし当初位置関係も分からずに予約したホテル。その後、カッスルクームから離れていることが分かり、こちらをキャンセルしキャッスル・インを予約し直した経緯がある。
[
拡大]
そういえば、昨夜夕食を食べたパブもホワイトハートという店名だった。系列店だろうか。前日のフェアフォードにも同じ名前の店があったが。
[
拡大]
しばらく走るとこんな長屋風の住居がある。
[
拡大]
更に先へ進む。
[
拡大]
所々視界が開け、広大な牧場が広がる。
[
拡大]
ページトップ
06:45 折り返し
そろそろ30分走りました。ここらで折り返しましょう。
折り返してからまた同じ道を走り、再びホワイト・ハートに戻ってきました。事前の調査では、その先に教会があるらしかったので、更に脇道に入ってみます。
しかし、なかなか人家らしきものがなさそうだったので引き返します。(後から調べると道を間違えていた)
ホワイト・ハートはもう朝食の準備や、早起きのお客さんがいても良さそうなのですが、非常に静かで人の気配がしてません。
もう30分走った。ここで折り返す。
空は曇っているが、東は部分的に雲が切れ、朝日がのぞく。
[
拡大]
今日は天気がよくなるのか?
[
拡大]
ここはさっきも写真をとった所だが、朝日があたり明るくなった。
[
拡大]
ふと横を見ると門の奥に邸宅が見える。マナーハウスか?
[
拡大]
TREDEN。表札だろうか?
[
拡大]
元来た道を戻る。
[
拡大]
趣きのある長屋。
[
拡大]
ホワイトハートに戻ってきた。
[
拡大]
もうすぐ7時だが、人がいる気配がない。
[
拡大]
事前の調査ではこの先に小さな教会があるとのことで行ってみる。
[
拡大]
途中まで行ったが教会どころか集落すらもないので戻る。(後から調べたら違う道を走っていた)
[
拡大]
カッスルクームから約2キロくらい離れた場所で、カッスルクームの喧騒から離れ、ここも落ち着いていいかもしれない。
[
拡大]
屋根裏にも部屋がありそう。
[
拡大]
ホワイトハートを後にする。
[
拡大]
ページトップ
07:05 聖ジョーンズ教会
カッスルクームに戻る途中のフォードの街、A420沿いに独特の門の奥に聖ジョーンズ教会があります。日曜日なので日曜ミサとかありそうですが、誰も来る気配がありません。イギリスでは毎日ミサが行われているようなので、日曜日は開かれないのでしょうか。
カッスルクームに戻ろう。
[
拡大]
A420沿いに聖ジョーンズ教会があった。(この教会は元々目指していた教会ではない)
[
拡大]
かわいらしい門。日曜日だから、これからミサがあるのだろう。
[
拡大]
A420沿いにあった一般のお宅。
[
拡大]
カッスルクームへ戻る道。途中分岐があるが、カッスルクームは右。
[
拡大]
カッスルクームの手前に民家が2、3件ある。
[
拡大]
カッスルクームに近いが、この辺まで来る観光客は少ないだろう。
[
拡大]
ページトップ
07:25 カッスルクームに戻る
かなり道草を食いましたが、無事、カッスルクームに戻ってきました。
もう、住民の皆さんが起き出していても不思議ではない時刻ですが、人の気配がまったくありません。もちろん観光客もまったくいなくて、カッスルクームを独り占めした感覚になります。
部屋に戻り、シャワーを浴び窓を見ると雨の気配。外を見ると、あれれ、雨が降ってきたようです。朝焼けは天気が下り坂は、ここイギリスでも当たっていたようです。ま、今日は帰るだけなので、雨でも構いませんが。
カッスルクームに戻ってきた。
[
拡大]
7時を過ぎているが、橋のたもとの民家は相変わらず静かで生活感がない。
[
拡大]
カッスルクームはこの橋から見る光景が一番きれい。
[
拡大]
橋を渡って住居エリア。ここは観光客立入禁止。
[
拡大]
カッスルクーム・メインストリートをホテルに戻ろう。
[
拡大]
ユニコーンロッジ。ここも宿泊施設なんだろうが、人の気配がない。
[
拡大]
07:30、キャッスルインに戻ってきた。6時は閉まっていた扉が開いてる。
[
拡大]
キャッスルイン隣のこの門の奥が気になる。(後で行くことになる)
[
拡大]
部屋に戻りシャワーを浴びる。イギリスの電気のスイッチはこの様に下が押されていると"ON" 日本とちょっと違う。
部屋にはコーヒーセットも備わっている。
部屋の窓。よく見ると・・・
あれぇ、雨が降ってきた。やはり朝焼けは雨のしるしだったのか。
[
拡大]