スカイガーデンからロンドンを見回した後、これまた外せないセントポール寺院を見学。
バーでのんびりしても良かったのですが次の予定があるので、そろそろスカイガーデンを降り次へ行きましょう。
お次に行くのはセントポール寺院。ここも2017年の世界陸上のマラソンコースになっていて、テレビ中継でその姿がちらちら映っていました。
それよりこの寺院、ディズニーのミュージカル映画「メリーポピンズ」で「2ペンスを鳩に"Feed the birds"」と言う歌のバックに出ていた寺院で、物悲しい曲と寺院前でハトの餌を売っている老婆の姿がとても印象的で、ここもロンドンに来たらぜひ訪れてみたいところでした。
地下鉄の路線図を見ると、モニュメント駅から一駅なので近いと思っていましたが・・・実際乗ったのはモニュメント駅ではなくモニュメント駅に接続しているバンク駅。バンク駅まで延々と歩き、セントポール駅まではあっという間に到着。ロンドンの地下鉄は駅構内移動に時間がかかる実感が得られる移動でした。
結局、モニュメント駅からセントポール駅までたった1駅なのに25分弱かかったことになります。これなら地下鉄を使わず徒歩で移動した方が早かったかもわかりません。
セントポール駅の地上に出てくると相変わらず「ここはどこ?」状態で、セントポール寺院が見当たりません。適当に歩いてみると、樹木の陰からセントポール寺院の大きなドームが見えてきました。
ドームが見えたので、その方向へ行きますが、どうも裏口の雰囲気。この反対側が正面入り口でした。南側のミレニアム・ブリッジからだとセントポール寺院全体が奇麗に見えるようです。
ミュージカル映画「メリーポピンズ」のように寺院正面にハトの餌を売っている老婆はいませんでしたが、ハトはいます。それ以上に、たくさんの観光客です。
さて、寺院の中に入ってみましょう。ここも中に入るには荷物のチェックを受け無ければなりません。
中に入ると、わぉ、高い天井に驚きます。ここは入場は18£で音声ガイド込みの料金です。(事前にネット購入すると16£)
音声ガイドによると、この寺院を真上から見ると十字架の形になっているそうで、ちょうどドームの下が十字が交わっているところです。そして両ウイングにも祭壇が祭られています。
初めは静かだったのですが、途中から聖歌隊が入ってきました。ミサが始まるのではなく練習のようでしたが、教会全体に響き渡るオルガンと美しい歌声にうっとりです。
この寺院はドームの上に登れます。もちろん上りましょう。ドームの回廊は「ささやきの回廊」と呼ばれていて、ドーム下の十字架がクロスしている場所でささやいても、音がドームに反射して、その回廊でははっきりと声が聞こえるということです。
このときはささやきどころか、練習とはいえ聖歌隊の歌声とパイプオルガンの音がドーム全体に広がり、神秘的な音にしばらく聞き入ってました。
時間も忘れて聖歌隊の美声に聞き入っていると、教会の案内人が「閉館時間が近づいているので、ドームの上に登るのならそろそろ移動を」と案内しています。せっかくなのでドームのてっぺんに登ってみましょう。
ただ、このささやきの回廊も含めて、ドームのてっぺんへ行くには階段しかありませんので、車いすでは登れないとのことでした。たしかに狭い階段で、一方通行になっていました。
ドームのてっぺんに上る途中、ドーム下部の周辺部「ストーンギャレイ」に到着。ここからもロンドンの街が見下ろせます。
ドムの下部のストーンギャレイから、ドームてっぺんのゴールデンギャレイまで、再びドーム内の階段を登ります。
この階段、とても狭く一人分の幅しかないので、一方通行です。そんな狭い階段を、高所で怖くなったと逆方向に降りてくる男性がいました。こんな狭い階段ですれ違うのはかえって危険なので「一方通行だ」と言っても「怖くなった」とすれ違っていきました。ホント、迷惑な。
この階段、最後の方はかなり渋滞していてしばらく待ちます。10分くらい待ったでしょうか、ようやくセントポール寺院の最上階、ゴールデンギャレイに出てきました。ここはさっきのスカイガーデンに比べると低いですが、ガラス張りでもなく回廊から直接ロンドンの風に触れられます。ただし、すごく狭く、先ほど渋滞していたことがうなづけます。
じっとして景色を堪能したいところですが、待っている人がいるのでゆっくり移動し、回廊を一周します。遠くには先ほど登っていたスカイガーデン、ロンドン一高いビル、ザ・シャード、そしてテムズ川にミレニアムブリッジが細く頼りなさげにかかっているのが見えます。
さて、ここから降りるのも一苦労です。狭い階段を降りますが、手すりが両サイドにあるので、意外と"ゆう"でも楽勝でした。むしろ下の方が階段の幅も広く、段差が中途半端なので介助しながらなんとか降りてきました。ちょうど降り切ったところで音声ガイドを返却、セントポール寺院を出ます。
8月26日(土)
8月27日(日)
8月28日(月)
8月29日(火)
8月30日(水)
8月31日(木)
9月1日(金)
9月2日(土)
9月3日(日)
9月4日(月)