2017年8月28日(月) その1
ウエストミンスター地区を早朝ジョギング
06:00 起床、ジョギング出発
ロンドン二日目。日本でもジョギングの習慣があるので、せっかくロンドンに来ているのですから走ってみました。
日本と同じように朝6時に起床。不思議と時差ボケが無く、すんなり起きられました。
日本はこの時期、早朝でも暑いですが、ロンドン、ガイドブックやネットの世界の天気予報を見ると、早朝は10度台ということで、寒いくらいと思い長そでのTシャツで準備運動。しかし、意外と寒くなく、長そでではすぐに汗ばんできました。
日本では6時というと既に陽が出ていますが、夏時間採用のイギリスはまだ薄暗い中出発します。
6時起床。朝焼けの空。
ホテル前で準備体操。
まだ薄暗い中、ワーウィック・ウェイをロンドン中心部に向かって走り出す。[
場所]
この辺りはレンガ造りの建物が続く。
[
場所]
段々明るくなってきた。あれ? 向こうに見えるのはウエストミンスター大聖堂の尖塔ではないか。
[
拡大]
[
場所]
この辺りはレンガ造りの建物が続く。
[
場所]
レンガ色の茶色い建物に白い窓枠が特徴。
月曜日の早朝、掃除のおじさんがごみを処分中。
通勤の女性も歩いている。
写真の羅列で、グーグル・ストリートビュー状態になってきた。走っている本人もどこを走っているかわからない迷子状態。
[
場所]
06:20、空が明るくなってきた。
車は全く走ってないので走りやすい。
ビルの谷間。実はここに来たのは他の方の
旅行記に載っていた・・・
[
場所]
ここに来てみたかったのだ。[
拡大]
この建物、今は公民館とカフェとして使われているが・・・
[
場所]
なんと昔は公衆浴場だったそうで、今でもその痕跡が残っている。
中に入ってみたいが、流石にこの時間は閉まっている。
[
拡大]
これはまた別の建物。このような建物が連なっている。
ビルキャニオンと名付けてみた。
[
場所]
休憩はこれくらいにして走り出そう。
[
場所]
立体迷路状態になってきた。[
拡大]
それにしても静か。
もうかなりビックベンに近いはずなのだが・・・。
実は後から分かったことだが、ここはウエストミンスター寺院のすぐ裏だった。
[
場所]
もう少し走ると・・・[
拡大]
こんなところに出てきた。右は国会議事堂。
[
場所]
こちらはウエストミンスター寺院の裏。
こちらは国会議事堂。ツアーに参加すれば中に入れるらしい。[
拡大]
昨日も来たが、ウエストミンスター寺院にも行ってみよう。[
拡大]
ウエストミンスター寺院。朝なので誰もいない。[
拡大]
パーラメント・スクウェアに出てきた。ここも昨日はたくさんの人がいたが、朝は全くいない。
[
場所]
ウエストミンスターブリッジを渡ろう。
テムズ川上流を望む。この川の源流は、後日行くコッツウォルズ。
おお、これは素晴らしい。朝日にビッグベンが照らされている。
[
拡大]
テムズ川の向こうにビッグベン。これぞ、ザ・ロンドンの光景。
[
拡大]
[
場所]
ページトップ
06:40 折り返し
ウエストミンスター橋を渡ると、ちょうど朝日がビッグベンを照らし出し、一層華やかな色合いになってきました。ここは昨日も来たところですが、朝が早いためか観光客はほとんど居なくて、この素晴らしい景色を独り占めです。
時刻は6時40分、ここらで折り返しセントジェームス公園、バッキンガム宮殿を経由してホテルに戻りましょう。
セントジェームス公園もほとんど人がいません。今日は月曜日なのに、出勤する人は・・・そうか、今日はバンクホリデーで休日なのですね。だから人が少ないのか。
セントジェームス公園でスマホのバッテリー切れ。結局この日の走行距離は5kmくらいでしょうか。
橋を戻り、帰りは違う道を走る。
[
拡大]
[
場所]
ここらは官庁街なのだが、平日の朝にしては人が少ないな、と思っていたらこの日はバンクホリデーで休日だった。
[
拡大]
[
場所]
最高裁判所周辺。
セントジェームス公園に入ってきた。
公園内は自動車は勿論、自転車の走行も禁止されているためジョギングに最高の環境。
あっ、リスさん。
[
場所]
公園に池があり、その向こうにバッキンガム宮殿が朝日に輝いていた。
[
拡大]
[
場所]
ハノーバーホテルに無事到着。
途中でバッテリー切れのため走行距離は分からないが、5キロくらいだろうか。
ページトップ
07:30 朝食
このホテルは朝食付きです。07:30から食べられるとのことで、シャワーを浴びてから食堂へ参上します。
食堂は地下一階。この辺りの建物はどこも地下室が付いているようです。地下室と言っても真っ暗ではなく、道路から出入りできる階段もあり、採光が考慮されています。
メニューはコンチネンタル・ブレックファースト。手の込んだものはなく、パン、コーヒー、ハム、チーズなどビュッフェ形式になっています。
ここの食堂、ちょっとテーブルの配置が悪く、奥の方に座りそのあとから来たお客さんが手前の席に着いてしまうと、出入りができなくなってしまいます。もう少しテーブルの配置に余裕があれば落ち着いて食べられるのですが。
朝食は7時半から。もう少し早ければいいのですが。
コンチネンタル・ブレックファースト。種類は多くない。
パンにハム、そして忘れてはならないのが右のシーリアル。なんでもイギリスではこれが「おふくろの味」なんだそう。
食堂は地下だが外からの光がまぶしい。
ページトップ
09:30 ホテル前で記念撮影
ハノーバー・ホテルの前の建物もハノーバー・ホテルと同じ外観。
そういえばロンドンに来てから記念撮影をまだしていません。忘れていたのではなく、セルフタイマーで撮るとカメラが盗まれるのではないかと思い、撮る勇気がありませんでした。ここ、ホテル前は人があまり歩いてませんので、ここぞとばかり記念撮影撮りまくりです。お見苦しい写真がありますが、しばし我慢を・・・
道の真ん中で記念撮影。
こちらはハノーバーホテルのお向かいのホテル。
日本のような電柱が建っていないので、とにかく街並みが美しい。
本日空室あり。