2017年9月1日(金) その3
ソールズベリから宿泊地のフェアフォードへ向かう。
13:15 ソールズベリを出発
さて、そろそろソールズベリを出発し、本日の宿泊地、コッツウォルズのフェアフォードに向かいましょう。
ソールズベリを出てからA345を進みます。しばらくしてラウンドアバウトの出口を間違え、新興住宅地に侵入してしまいました。新興住宅地で新築中の家なんかもあったりしましたが、ここも通りに電柱が無く、まるでどこかの観光地のようです。この辺りはこのようにして景観を揃えているのでしょう。ペンシルビルだらけでズタズタになってしまった京都も見習ってほしいです。
ソールズベリを出てしばらく走ったところで、ラウンドアバウトの出口を間違えてしまい、新興住宅地に入ってしまった。
[
拡大]
住宅地だが電柱が建っていないので街並みの景観が美しい。お値段はいくらだったのかちょっと気になるところ。
[
拡大]
ページトップ
14:00 給油
そろそろ燃料計が半分になってきました。この調子だと最後のヒースロー空港まで給油なしで行けそうですが、念のため給油しておきましょう。
目についたスタンドに車を滑り込ませます。最近日本でもセルフのスタンドは増えてきましたが、イギリスではセルフのみのようです。日本ではいつもはガソリン車ですが、この車はディーゼル、軽油です。間違ってガソリンを入れると膨大な賠償金を支払わないといけないので、慎重に慎重に。何度も指差し確認をして、軽油を入れます。
燃料計が半分になった。給油しておく。
[
拡大]
この車は軽油。普段、日本ではガソリン車に乗っているので、間違えてガソリンを給油しないように慎重に。
[
拡大]
何度も確認。ディーゼル、ヨシッ!
[
拡大]
最終確認。ディーゼル、ヨシッ!
[
拡大]
ページトップ
14:45 渋滞にハマる
無事給油が済み、快調にA346を走っていると徐々に渋滞してきました。ナビを見るとこの先にラウンドアバウトがあります。イギリスのラウンドアバウトは本線と同じく二車線あるのですが、皆さん出るときのことを考えて外側のレーンを走りたがるので、どうしても左車線が渋滞してしまいます。ちょうど駅のエスカレーターで、皆さん方空けで歩かない方の列に並びたがるのでその列が長蛇の列になっているのと同じ現象です。
スタンドを出発しA345を走るが渋滞気味。
[
拡大]
渋滞中、街の写真を撮る。
[
拡大]
何気ない景色だが、どこも観光地のような景観が続く。
[
拡大]
A346、渋滞が本格的になり、ほとんど動かなくなってしまった。
[
拡大]
右ハンドルだがワイパーとウィンカーの位置は日本と逆。
[
拡大]
渋滞の原因はこの先のラウンドアバウトのようだ。
[
拡大]
ラウンドアバウトでは皆さん外側のレーンを走りたがるので、実質一車線しかない。
[
拡大]
日本の駅のエスカレーターで、片空けをするため、皆さん歩かなくていい列に並び、結局列が長くなっているのと同じ現象だ。
[
拡大]
間もなく"Marlborough"という街。
[
拡大]
こんなレンガ造りの可愛らしい建物。
[
拡大]
街に入った。
[
拡大]
もう少しでラウンドアバウト。渋滞から抜けられそう。
[
拡大]
ページトップ
15:20 菜の花畑で休憩
"Marlborough"のラウンドアバウトを通過し快適に走っていると、9月なのにやたらと菜の花が綺麗なところがあり、ここで休憩することにします。
"Marlborough"を抜け渋滞解消。しばらく快適に走っていたら、菜の花が奇麗に咲いている。
[
拡大]
9月なのに菜の花。
[
拡大]
黄色と緑のコントラスト。
[
拡大]
よく見ると遠くにヒツジがいる。
[
拡大]
こっちには"Whitefield Farm"という農場があるようだ。
これがその農場か?
[
拡大]
遠くまで丘がうねる。
[
拡大]
15:30、菜の花畑を後にする。
[
拡大]
"Queues"。列のこと。イギリスではこの文字よく見かける。
[
拡大]
道端に見えた、魅力的な建物。
[
拡大]
ページトップ
16:00 建物がコッツウォルズ風に変わってくる
A346は自動車専用のM4を通過すると、A419に変わります。しばらく走り、フェアフォード方面の支線に入ると建物の様子がコッツウォルズ様式に変わってきます。よく形容されるハチミツ色の建物が増えてきました。
間もなく自動車専用道M4を通過。
[
拡大]
M4を通過すると建物の色がハチミツ色に変わってきた。
[
拡大]
コッツウォルズ地区に突入したようだ。マーストン・メイジーという街。
[
拡大]
コッツウォルズ・ストーンで作られた家が連なる。
[
拡大]
道路も落ち着いた雰囲気。
[
拡大]
ガイドブックにも載っていない街だが、十分コッツウォルズ。
[
拡大]
門の奥に立派な建物。
[
拡大]
門には"THREE GREENS"と書かれている。ホテルだろうか?
[
拡大]
門の手前ギリギリから撮影。
[
拡大]
道路沿いの壁際にはバラが一輪咲いていた。
[
拡大]
街の様子は益々コッツウォルズっぽくなり、手前は茅葺きの家。
[
拡大]
牧場の向うに農家が見える。
[
拡大]
ページトップ
16:20 乗馬中の美女と出会う
教会らしい建物も見えたが、見失ってしまった。
[
拡大]
間もなく本日の宿泊地フェアフォードです。そんな牧場の中の一本道を走っていると、前から馬に乗った女性がやってくるではありませんか。何とコッツウォルズな。女生と馬はこれが日常でいつものこと、と言わんばかりに通りすぎていきました。
そんな道を走っていたら突然前から乗馬中の美女がやってきた。
[
拡大]
それが当たり前であるかのように、馬は通り過ぎていく。
[
拡大]
この日の宿泊地、フェアフォードは近い。
[
拡大]
農場がある。コッツウォルズストーンで作られた門には"MARSTON HILL FARM"の文字。
[
拡大]
ページトップ
16:30 フェアフォードに到着
16:30、フェアフォードに到着。本日のお宿、"BULL HOTEL"の看板があるが入り口がわからない。
[
拡大]
やがてフェアフォードに到着。本日のお宿"The Bull Hotel"の看板を見つけますが・・・
車を進めて入り口を探す。
[
拡大]
ここは裏口のよう。
[
拡大]
広場が見えた。
[
拡大]
広場の奥へ。
[
拡大]