8月27日(日)晴れ。ロンドン・ガトウィック空港からロンドン市内へ移動
ガトウィックエクスプレスの改札は、到着フロアと同じ階で繋がっています。
切符売り場には少し列ができていましたが、私たちは事前にネット購入しているのでそのまま改札へ行きます。改札では係員にチケットを印刷したものを見せるとそのまま通してくれました。案内板にはたくさんの列車情報が表示されているので、ロンドンのヴィクトリア行のガトウィックエクスプレスは何番ホームだかよくわかりません。係員に聞くと「5番ホーム」とのことでした。
この表示板、一番左が次出発の行先ごとの列車とホーム、右の方にそれぞれの列車の停車駅が書いてありちょっと、いや、かなり分かりにくい表示です。
5番ホームに降りると日本の鉄道と同じような雰囲気です。ちょうど出発した直後のようで列車がいません。そのうち列車がやってきて乗り込みます。
ガトウィック駅を出発したガトウィックエクスプレスはロンドン郊外を北上します。この列車は在来線に並行して走っていて、在来線側にはいくつかの駅があります。ガトウィックエクスプレス側には駅はなく、またポイントも何カ所か見えます。車窓からはイギリスの街並、日本とは違う住宅や街並みを見ながら、ヴィクトリア駅まで直行します。
ガトウィック駅を出発して30分後の10:20、ロンドン・ヴィクトリア駅に到着しました。
列車を降りてホームを歩きますが、ヴィクトリア駅、何の変哲もない駅です。ホームは日本のようにいろいろな行き先が混在しているのではなく、ガトウィックエクスプレスはそれ専用のホームのようでした。
なぁ〜んた、普通の駅やんか、と印刷したチケットのバーコードを改札にかざし駅構内に出てくると・・・
改札を抜け、ヴィクトリア駅構内に出てくると、わぁ〜、すごい風格。高い天井、響き渡る雑踏の音、レンガ造りの壁、これがイギリスの駅というものか! 天井からはイギリスの国旗、ユニオンジャックが垂れ下がり、ますますいい雰囲気です。衝撃は強く、しばらくこの光景をあんぐりと口を開けて見上げていました。
ロンドンでは地下鉄やバスに乗る予定なので、ここでオイスターカードを買っておきましょう。カード売り場はどこかいな・・・と探すと案内所のところにありました。オイスターカードはガトウィック駅でも買えます。あちらは結構長い行列でしたが、こちらは誰も並んでいません。カード購入とチャージ(イギリスではトップアップという)はクレジットカードでOKです。
オイスターカードにはロンドン市民が使う一般のものと、旅行者向けのビジターカードがあります。一般用はデポジットもチャージも払い戻し可能ですが、なぜかビジターカードは払い戻しができないそうで、ここは一般用に決まりです。ビジター用は事前に通販で送られてくるそうでその送料も必要らしいですが、ガトウィック駅のツーリストオフィスではビジター用のオイスターカードも売っているとのことでした。
ロンドンでの宿泊はここヴィクトリア駅近くのハノーバー・ホテルというところです。荷物があるのでとりあえず荷物を置きに予約しているホテルへ行きます。駅から数百メートルなので歩いていきましょう。
ヴィクトリア駅周辺は近代的なビルばかりでしたが、少し離れると歴史を感じさせる建物ばかりになってきました。通りには日本のような電柱が立っていなくて、とても街並みが奇麗に見えます。
荷物をホテルに預け身軽になったところでロンドン散策に出かけましょう。
ロンドン初日なのでホテル近場のヴィクトリアからウエストミンスター地区を歩きます。
先ずはお昼に近いので、もう一度ヴィクトリア駅へ歩いていきましょう。時差ボケでフラフラ状態を覚悟していたのですが、意外としっかりしていて、元気に歩けます。
道をぶらぶら歩いていたら、歩道にイス・テーブルを出している雰囲気がよさそうなカフェがあったので、ちょっとお昼まで早いですが、機内食の時間が早かったのでここで食べておきましょう。
このカフェ、「ル・パン・コティディアン」というお店で、低カロリーなオーガニック食品で作られたものを出すお店だそうです。
店内に入り席に着きますが、日本のようにいらっしゃいませやそんな言葉もなく、メニューも持ってきてくれません。入り口のレジに持ち帰り用のパンなどがあったので、そこで買って店内で食べるシステムなのかな、と思いレジでパン購入。しかし、飲み物はやはり店内で注文しないといけないようで、しばらく待っているとようやくメニューを持ってきました。
飲み物はビールを注文。イギリス初ビールです。ウマイ。
精算は入口のレジではなくウェイトレスに伝えてするようです。パンは既に支払っているので、ダブらないようレシートを見せ精算完了。このあともイギリスのレストランやパブでは精算方法がイマイチ分かりませんでした。
8月26日(土)
8月27日(日)
8月28日(月)
8月29日(火)
8月30日(水)
8月31日(木)
9月1日(金)
9月2日(土)
9月3日(日)
9月4日(月)