くわのす - 韓国旅行記2016 - 9月30日(金)その3

2016年9月30日(金) その3

慶州駅から国鉄で釜山近郊の釜田に行く。釜田から釜山のチャガルチへ

13:00 慶州駅で切符を買う

13時、慶州駅に到着。窓口でチケットを買いましょう。窓口のおネエさんに「釜田まで、大人二人」と英語で伝えると、何の問題もなく発券されます。ここから乗る列車はKTX(高速鉄道)ではなく在来線の各駅停車ですが、切符を見ると座席が指定されています。

列車の出発時刻は14:08、出発までまだ一時間あるので駅を探検してみましょう。ここも改札はありません。ホームは日本とは違い高さが低く、線路幅も広く大陸鉄道の様相です。13:42分に東大邱行きの列車が来るようでホームで待ってみました。定刻より5分ほど遅れてディーゼル機関車に引かれた列車がやってきました。結構乗り降りする人が多く、映画や外国の鉄道旅行の映像などで見た光景でした。

慶州駅前広場
慶州駅前広場に戻ってきた
切符売場
切符を買う。英語が通じた。[拡大]
待合室
待合室
コンビニ
コンビニもあり、慶州名物、皇南パンも売っていた
コインロッカー
コインロッカーあり。仏国寺へ行くなら、ここで荷物を預けたほうがいい
ホームへ
ホームへの入り口。ここも改札はない
ホームへの地下道
ホームへ行くにはこの地下道をくぐる
愛の鍵
貨車の手前によく見ると・・・こんなところに愛の鍵
慶州駅ホーム
ホームに出てみた。ホームは高さがなく、ヨーロッパの鉄道のような雰囲気。 [拡大]
お客さん
ホームには13:42発の東大邱行きを待つ人たちがいる。 [拡大]
慶州駅ホーム
駅の案内板
慶州駅ホーム
北側方向を望む
慶州駅ホーム
5分ほど遅れて東大邱行きがやってきた。[拡大]
東大邱行き
世界の車窓からの一シーンのようだ。[拡大]
慶州駅ホーム
結構乗り降りする人がいる
表札
ホームから見えた慶州駅の表札。慶州駅の駅舎は奈良駅に似ている

ページトップ

13:50 釜田行きの列車を待つ

東大邱行きが発車すると、今度は次に乗る予定の釜田行きがやってきます。こちらも機関車に引かれた客車タイプの列車です。最近の日本の鉄道は電車ばかりでこういう旅情のある鉄道が懐かしいものです。

乗客
今度は私たちが乗る清凉里(ソウル)発の釜田行きのお客さん。
釜田行き
14:06、釜田行が定刻でやってきた。[拡大]
釜田行き
ディーゼル機関車に引かれている。左に立っている女性は車掌さん。 [拡大]
釜田行き
さあ、乗り込もう

ページトップ

14:07 慶州出発

切符には車両番号が書かれているので、ホームにかかれている車両番号のラインに並びます。列車が到着、さあ、乗り込みましょう。普通列車なのですが、座席も指定席、車内は6〜7割くらいの乗車率です。

慶州を出るとすぐにさっき見た月池付近を通過し雨の田園地帯を走ります。次に止まったのは仏国寺。昨日行った仏国寺はこの駅からかなり遠く徒歩では行けません。道がつながっているので行けなくもないがかなり時間がかかります。

その後列車は田園地帯を各駅に停まりながら南に向かって走ります。 車窓の様子がだんだん変わり、家などが目立ち出すといきなり工業地帯のコンビナートなども見えてきます。さらに進むと原発らしきものが見えてきました。その先には日本海。もしここで事故が起こったら放射能が偏西風に乗って日本にやって来るのではないでしょうか。

雨なので視界が悪くよく見えませんが、日本海が時々見えてきます。 しばらくすると灯台のような形をした建物が見えてきます。ロッテモールと書かれていて、大型ショッピングモールなのでしょう。

ここから内陸に入り釜山圏内の海雲台に到着です。当初、ここのホテルを予約していたのですが、再予約の際、今日停まる予定のチャガルチ市場の宿に変更した経緯があります。この駅は新しく、ホームはこの列車用の低いホームと電車用の高いホームがありました。

車内
車内の様子。座席はゆったり。
車窓
慶州からはしばらく田園地帯をゆく。
車内
仏国寺付近か
車窓
稲はやや色づき、秋の気配を感じる
車内
14:54、太和江を出発。
車窓
太和江を過ぎると、工業地帯に変わってきた
途中駅
途中駅でも乗り降りする人は結構多い
カフェ
ヒマなので隣の車両に行ってみるとカフェカーだった
カフェカー
カフェカーといってもカフェは営業しておらず、絨毯敷きなので子供の遊び場になっていた
車窓
車窓にはだんだん高層ビルが増えてくる
煙突と原発
煙突のその向こうに変わった形の建物が見えてきた
月内駅
15:30、月内駅に到着
原発
月内駅を過ぎると原発が見えてきた。ここは日本海、もし事故が起きると・・・
佐川駅
15:36、佐川駅に到着
高層ビル
ここにも高層ビル
機張駅
駅の造りが都会的になってきた。向こうのホームは電車用だろう
ロッテモール
何やら灯台風の建物。よく見ると「ロッテモール」と書いてある。大型ショッピングモールなんだろう
日本海
視界が悪いが、時々日本海が見える
海雲台
15:55、海雲台に到着
高層ビル
へうんでを過ぎると高層ビルが林立
高層ビル
高層ビルの間を列車は走る
車内
そろそろ終点。降り支度を始める
車内
列車はスピードを落とし、終点の釜田へ

ページトップ

16:15 釜田駅到着

その後列車は高層ビルの間をすり抜けるようにして終点の釜田駅に10分ほど遅れて到着です。このまま釜山駅まで行ってくれたら便利なのですが。

国鉄釜田駅を出るとまだ雨です。釜田市場を通り抜け、西面地下街に降り、今度は地下鉄の釜田駅へ行きます。ちょっと迷いましたが無事駅に到着。

T-moneyカードで改札を通過、本日のお宿があるチャガルチ市場方面行きに乗ります。地下鉄は満員でかなり込んでいます。ここでも杖をついた"ゆう"を見て、すっとさりげなく自然に席を代わってくれました。こういうところは日本と全く違います。

釜田駅
10分ほど遅れて釜田駅に到着。
釜田駅
この列車、ソウルの清凉里が始発だったのですね。
釜田駅
釜田駅コンコース
釜田駅
釜田駅切符売り場
釜田駅
釜田駅跨線橋から海雲台方向を見る
釜田駅
跨線橋からこの階段を降りると
釜田駅前
釜田駅前に出てきた
釜田駅前
駅前の交差点を渡る
釜田市場
釜田市場がある
釜田市場
これはヘチマか。何か沖縄のよう
釜田市場
にんにく。日本のように塊ではなく、バラバラにしてある
釜田市場
市場の奥深くにも行ってみたいが、荷物があるのでパス
釜田市場
参鶏湯用だろうか、鶏肉
釜田市場
市場めぐりも楽しそう
釜田市場
地下鉄釜田駅はまだこの先
釜田市場
これは???
地下街への入り口
やっと地下街の入り口に到着
西面地下街
西面地下街。地下鉄の釜田駅がどこなのか分からない。
西面地下街
何となくこっちの雰囲気。
地下鉄釜田駅
あった、地下鉄釜田駅。
地下鉄釜田駅
しかし、ここは上りと下りで改札が違うので要注意
地下鉄釜田駅
改札を通る前にT-moneyカードにチャージ

ページトップ

16:45 釜田駅からチャガルチへ移動

釜田から地下鉄に乗り、約20分でチャガルチに到着。事前に調べていた10番出口から地上に出ます。この時、"ゆう"の目がこの10番出口にあるカバン店のリュックに目が止まってしまいました。しばらくここで買うか買うまいかリュックとにらめっこし思案します。20,000ウォンとそれなりにお買い得です。が、結局買わず、宿に向かいました。

地下鉄釜田駅
ホームに降りてきた。
地下鉄釜田駅
韓国の地下鉄はどこも転落防止ドアがあった。
地下鉄車内
車内の路線図。
地下鉄チャガルチ駅
17:07、チャガルチ駅に到着。
チャガルチ駅
エスカレーターでコンコースに上がる。
地下鉄チャガルチ駅
改札通過。
チャガルチ駅
事前に調べておいた、モーテルへ近い出口、10番出口に向かう・・・とそこにカバン店。そのリュックに"ゆう"が釘付けになってしまう。
地下鉄チャガルチ駅
リュックを買うか買うまいか、散々悩んだ挙句、結局買わず、地上に出る。

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

9月24日(土)

  1. 天神から博多港
  2. 博多港から釜山港
  3. 釜山市内

9月25日(日)

  1. 釜山シティツアーバス
  2. 太宗台、国立海洋博物館
  3. 五六島、松島
  4. 草梁でサムギョプサル

9月26日(月)

  1. KTXでソウルへ
  2. 宿に入り景福宮へ
  3. 景福宮見学
  4. 明洞でナンタ観劇

9月27日(火)

  1. 板門店ツアー出発
  2. 板門店に入る
  3. 明洞で石焼ビビンバ

9月28日(水)

  1. 北村早朝散策
  2. 北村二度目の散策
  3. 昌徳宮見学
  4. 明洞で焼き肉

9月29日(木)

  1. ソウルから慶州
  2. 仏国寺見学
  3. 石窟庵見学後慶州へ
  4. 古墳ライトアップ

9月30日(金)

  1. 国立慶州博物館
  2. 古墳公苑(大陵苑)
  3. 慶州から釜田(釜山)
  4. ホルモン通りで焼き肉

10月1日(土)

  1. バスで甘川文化村へ
  2. 甘川文化村散策
  3. 釜山タワー
  4. フェリーで博多へ

10月2日(日)

  1. 博多港帰国

リンク集

ヒント集

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!