くわのす - 韓国旅行記2016 - 9月26日(月)その4

2016年9月26日(月) その4

ナンタ
ナンタのパンフレット表面 [拡大]
ナンタ
ナンタのパンフレット裏面 [拡大]

明洞に出てナンタ観劇。夜はサムゲタンを食す。

14:15 明洞のナンタ劇場へ行く

今日はソウルに来たらぜひ見てみたかった、ナンタの観劇で、17時の公演を予約しています。予約はインターネットで、日本語でもでき、なんと座席も予約できます。

時刻は15時、そろそろ、明洞のナンタ劇場に行きましょう。 再び地下鉄安国駅へ、そこから地下鉄3号線(オレンジ色)で忠武路駅で乗り換え、4号線(水色)で韓国一の繁華街、明洞に到着です。

地上に出ると、わぁ、平日なのにすごい人出です。ソウルの原宿とはよく言ったものです。若い人ばっかりです。

若者向けの店が並ぶ明洞のメインストリートを北にナンタ劇場へ歩きます。 15分程度で近くまで来たのですが、劇場が分かりません。交番があるのでここで聞こうとすると‥・隣に小さいNANTAの看板がありました。

開演は17時。まだ時間があるので、晩ご飯を予定しているナンタ劇場のすぐ裏手にある参鶏湯の百済というお店を下調べ。すぐ裏なのですが、道をグルッとまわったところにありました。迷うヒマもありません。

地下鉄
地下鉄で明洞へ行く。
ザ・プレイス・ソウル
15:31、明洞駅に到着。
地下鉄
明洞駅ホーム。転落防止用のドアが整備されている。
エスカレーター
ソウルでもまだエスカレーターの片空けををやっていた。
地下鉄
改札を抜け・・・
明洞駅
地上に出ると・・・
明洞
わぁ、すごい人だ。
明洞
これが明洞かぁ。
明洞
こんなのがあちこちにいる。
明洞
この辺りにナンタ劇場があるはずだが・・・
交番
交番で聞こうとしたその時、ふと右上を見ると・・・
ナンタ劇場
小さなナンタ劇場の看板があった。
ナンタ劇場
ここがナンタ劇場入り口。
明洞
開演まで一時間以上あるので周辺をぶらり。
明洞
いろいろな食べ物屋があるが・・・
明洞
今日の夕食はこの二階の・・・
明洞
参鶏湯がおいしいとガイドブックに載っていた百済で食べるつもり。
百済
ソウル有名レストランTOP100の認証書。これは楽しみだ。 [拡大]

ページトップ

17:00 ナンタ観劇

まだ、少し早いですが劇場に入りましょう。もう、受付は始まっています。既にたくさんの人で、ロビーの椅子は全て埋まっていました。 劇場内部は写真撮影禁止ですが、ロビーの一角に記念写真撮影コーナーがあります。

17時に公演開始、約1時間半の公演でした。で、ナンタの感想ですが、はっきり言って「おもしろかった」。調理器具を打楽器にして、韓国人特有のリズム感で打ち鳴らします。実際打ち鳴らしているのは延べ20分程度でしょうか。途中いろいろなパフォーマンスがあり、それもおもしろいものでした。ただ、切り刻まれたキャベツなどの野菜が床に散らばっている光景はいただけませんでした。韓国の食堂ではキムチなどのおかずが食べきれないくらい提供され、食べ残しも多そうで、そんな食文化を反映しているのでしょうか。食べ物を大切に、という文化のある私たち日本人にはとても違和感がありました。

イロイロ感想はありますが、ま、面白かったのでヨシとしましょう。

ナンタ劇場
開演一時間前なのでナンタ劇場へ行こう。この左側にはエレベーターがあった。
ナンタ劇場
カウンターで予約確認書を見せチケットを受け取る。
ナンタ劇場
いくつかのチームがあるようだ。今日の公園はレッドチーム。
ナンタ劇場
劇場内は撮影禁止だがロビーにはこんな撮影スポットがある。

ページトップ

18:40 参鶏湯を食べる

この日の夕食はナンタ劇場裏の百済で参鶏湯(サムゲタン)です。お店は二階、広い客室にお客さんは半分程度でしょうか。韓国人がほとんどのようです。

日本語メニューで參鶏湯とビールを注文します。やはりここも大量のおかずで、このおかずだけでビールが何本でも空いてしまいます。

本命の参鶏湯はかなり薄味。塩やおかずのキムチを投入して味を整えると、これがなかなかいけます。

百済
ナンタが終わり劇場裏の百済に来た。すっかり暗くなっている。
百済
二階に上がる。
百済
店内の様子。奥の方は人がいないが、真ん中あたりまでは満席。
百済
いろいろと種類があったが、ここは標準的な参鶏湯にする。
百済
キムチは自動的に付いてくる。
百済
お味はやや薄味なので、キムチを投入して味を調えるとおいしくなり、キムチの辛さでビールが何本でも行けてしまう。

ページトップ

19:30 地下鉄乙支路入口駅から安国駅へ

ああ、満腹満腹、今度は明洞のメインストリートを明洞駅方向ではなく、北方向に歩き、乙支路入口駅へ。この付近は両替店もあちこちにあります。韓国では両替店は集中してあるようでした。日本語看板の焼肉店もたくさんありました。ハングル表記のところはその店が何の店かすら分かりませんが、日本語や英語表記があるとかなり助かります。釜山の草梁デジカルビ通りのようにハングル表記しかないところと、明洞のようにほとんど日本語も併記してあるところと、その辺が両極端でした。

地下鉄・乙支路入口駅へは地下街をしばらく歩いたところにあります。イザというときシェルターになるので、日本の地下街に比べるとやや深いように感じました。

明洞
参鶏湯を堪能したのち、再び明洞の街を歩く。
明洞
屋台がたくさん出ていた。
明洞
このタコはなんなんだろう。タコ焼きではなさそう。今度行ったら食べてみよう。
明洞
来たときは明洞駅からだったが、帰りはその反対の乙支路入口から地下鉄に乗ることにする。
明洞
乙支路入口付近もかなりにぎやかで、日本語の看板も多かった。[拡大]
乙支路入口
地下鉄乙支路入口駅はここの地下街を降りて少し歩く。
明洞
地下商店街。シェルターの役目をしているためか、日本の地下街より深く感じた。
乙支路入口
地下鉄乙支路入口駅。
チャージ機
改札を通る前にT-moneyカードにチャージしておく。日本語モードに切り替えることができ、迷うことはない。
乙支路3街駅
乙支路3街駅で乗り換え。安国方面のオレンジの線に従って歩けばよい。

ページトップ

20:25 宿に帰る

乙支路3街駅でオレンジ色の3号線に乗り換え二駅で安国駅到着。駅から宿への途中の現代建設の社屋は皆さん残業なのでしょうか、煌々と明かりが灯っています。

現代建設前のコンビニでミネラルウォーターを購入。支払いはクレジットカード。韓国ではどんな小さなお店、食堂でもクレジットカードがOKでした。日本より発達している感じです。

宿に戻るとゲストハウスのお姉さんが出てきました。これで「帰ります」とのことで、「寒かったら部屋に毛布を準備していますので使ってください」とのことでした。この時は「は〜い」、と軽く返事したのですが、「帰る? 何処へ?」と新たな疑問、何とこの宿、夜は無人になるのが分かったのは真っ暗なスタッフルームを見てからなのでした。

良く考えてみたらニュージーランドのバックパッカーズも夜はスタッフはいなかったので、そういう宿だと思えば違和感はありません。平屋建てで消火器も門横に備わっていて、火事があってもすぐに逃げられるので無人でも大丈夫でしょう。逆に無人なのですごく静かで熟睡できたおかげで、昨日、蚊や重機の音で寝不足だったのが一気に解消されました。

安国駅
安国駅に到着。
安国駅
午前とは違う出口から出る。
安国駅
路地の食堂街を下見がてら歩く。
安国駅
現代建設前のコンビニでミネラルウォーターを買う。コンビニは宿に近いところにもう一軒ある。
安国駅
20時20分を回っているが、大企業があるためか人通りはまだ多い。
コンビニ
宿最寄りのコンビニ。ここなら3分ほど。
北村
この左側がザ・プレイス・ソウル。
ザ・プレイス・ソウル
20:26、宿に到着。
ザ・プレイス・ソウル
私たちが帰ると同時にスタッフのお姉さんは帰っていった。[拡大]
ザ・プレイス・ソウル
真っ暗になった韓屋。今夜の泊は私たちだけで独占状態。[拡大]
ザ・プレイス・ソウル
ここのトイレはなんとウォシュレットがあったが、トイレットペーパーはゴミ箱に入れる。
ザ・プレイス・ソウル
シャワーは洗面台からの分岐ではなく日本では当たり前の専用のシャワー。

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

9月24日(土)

  1. 天神から博多港
  2. 博多港から釜山港
  3. 釜山市内

9月25日(日)

  1. 釜山シティツアーバス
  2. 太宗台、国立海洋博物館
  3. 五六島、松島
  4. 草梁でサムギョプサル

9月26日(月)

  1. KTXでソウルへ
  2. 宿に入り景福宮へ
  3. 景福宮見学
  4. 明洞でナンタ観劇

9月27日(火)

  1. 板門店ツアー出発
  2. 板門店に入る
  3. 明洞で石焼ビビンバ

9月28日(水)

  1. 北村早朝散策
  2. 北村二度目の散策
  3. 昌徳宮見学
  4. 明洞で焼き肉

9月29日(木)

  1. ソウルから慶州
  2. 仏国寺見学
  3. 石窟庵見学後慶州へ
  4. 古墳ライトアップ

9月30日(金)

  1. 国立慶州博物館
  2. 古墳公苑(大陵苑)
  3. 慶州から釜田(釜山)
  4. ホルモン通りで焼き肉

10月1日(土)

  1. バスで甘川文化村へ
  2. 甘川文化村散策
  3. 釜山タワー
  4. フェリーで博多へ

10月2日(日)

  1. 博多港帰国

リンク集

ヒント集

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!