くわのす - 韓国旅行記2016 - 9月29日(木)その3

2016年9月29日(木) その3

石窟庵
石窟庵のパンフレットから(表面) 料金は変わっているので注意 [拡大]
石窟庵
石窟庵のパンフレットから(表面) [拡大]

石窟庵を見たのち慶州市街へ

14:41 石窟庵へのバスに乗る

さて、一回りした後、正門に戻り預けていた荷物をピックアップし仏国寺を後にします。

次は山の上の石窟庵へ行きましょう。ガイドブックや旅行サイトによると仏国寺からバスが出ているとのことですが、バス停が分かりません。正門付近にいた仏国寺の係員に聞くと、「バス停は駐車場の向こうの方、14:40のバスがもうすぐ来る」とのことで慌てて向かいました。

バス停には先客が2人。バス停についてすぐに1分遅れでバスがやってきました。このバス、一時間に1本なので下手したら一時間待つことになりますが、偶然とはいえラッキーでした。

くねくねした山道をバスは走り、20分くらいで石窟庵に到着。この時はこのすぐ近くが石窟庵だと思っていました。

駐車場
仏国寺の正門の係員に石窟庵へのバス停を聞くと、この駐車場の先とのこと。もう少しでバスが来るから急いで
バス停
バス停に着いた。先客にカップル、間に合ったようだ
時刻表
仏国寺正門前の時刻表
駐車場
バス停から仏国寺正門を見る。正門から歩いて1〜2分程度
バス
14:41、1分遅れで石窟庵行きバスが来た
バス
約15分後の14:57、石窟庵バス停に到着

ページトップ

15:00 石窟庵のチケットを買う

石窟庵のバス停は駐車場の端にあります。駐車場は結構広く、先の方にあるチケット売り場へと向かいます。チケットを購入。ここには荷物置き場は無さそうだったので、そのままリュックを背負ったまま門をくぐり石窟庵へと行きます。

石窟庵駐車場
バス停からチケット売り場まではこの駐車場を少し歩く。 [拡大]
慶州郊外
途中、見晴らしのいい場所がある。 [拡大]
石窟庵展望台
ここは慶州のどの辺りだろうか。帰り、じっくり見ることにする。[拡大]
鐘楼
駐車場からは鐘楼が見える。色合いは仏国寺と同じ
世界遺産
ここも世界遺産
チケット売り場
チケット売り場。少し見えているガラスのケースは車椅子置き場で荷物置き場ではない。 [拡大]
石窟庵正門
門をくぐって石窟庵へ。ここは仏国寺と違い、荷物置き場はなかったようだ。もしかしたら、チケット売り場に併設の売店で預かってくれたかもわからない。

ページトップ

15:05 石窟庵へ山道を歩く

一週間分の荷物が入った重いリュックを背負ったまま山道を歩いて石窟庵に向かいますが・・・行けども行けども石窟庵にたどり着けません。重いですがリュックでよかったです。もしスーツケースだったら山道が未舗装だったのでとても引きづっては行けない道でした。

門を入って15分以上経ったころようやく石窟庵が見えてきました。しかし、ここから最後の難関。階段が続きます。バス停を出て25分、ようやく石窟庵に到着、石仏を拝みます。

この石仏も西暦700年代に作られたそうです。もっとボロボロで神秘的なものかなと思っていたのですが、何度も補修を重ねているようで、ピカピカでとても1,500年以上も前に作られた、世界遺産とは思えないようなものでした。これなら唐津の相知の鵜殿石仏とか同じく唐津の法安寺の石仏の方が雰囲気があります。

山道
一週間分の荷物が入った重いリュックを背負って、山道を石窟庵に歩く。
山道
他の人にどんどん抜かれる
山道
ここは山の上で結構寒く、中にはコートを着ている人もいた。 [拡大]
石窟庵
門から15分、ようやく石窟庵が見えてきた。 [拡大]
石段
しかし、ここからが難関。石段を登る。スーツケースだったら大変なことになっていた。
石窟庵
途中に石仏を補修したあとが残されていた。
石窟庵
門から20分以上経った15:22、ようやく石窟庵に到着。中に入り仏さんを拝む。 [拡大]
石窟庵
内部は撮影禁止。とても1,500年以上も前のものとは思えない綺麗さ。何度も補修がされているのだろう。

ページトップ

15:25 下山

石仏を拝むと次のバスまであと30分。次のバスに間に合うのか、少し焦り出していました。帰りも同じ道をたどります。少し急ぎましょう。

やや下りだったのが幸いして、結局20分弱でバス停に着き、とりあえず帰りのバスに間に合いました。

早めについたのでトイレタイム。トイレの建物の上は展望台になっていて、国鉄仏国寺駅付近が見渡せます。慶州から仏国寺へ行くには国鉄の仏国寺駅から行くより、初めからバスで直接着た方が便利で早いようです。また、仏国寺駅にはコインロッカーはないそうです。

石窟庵
石窟庵前から下界を望む。視界のいい時は日本海が見えるらしい。
壽光殿
上りより下りの方が石段の段差が大きくきつかった。しばらく降りると壽光殿がある。
石窟庵
ここには売店、トイレなどがあった。
石
帰り道、道端には大きな石が露出している。この様な石を使って石仏を作ったのだろう。
門
15:43、門に到着。確実にバスには間に合う。
チケット売り場
チケット売り場と売店。この売店なら荷物を預かってくれたかも??
仏国寺市街
トイレの上は展望台。仏国寺駅付近がよく見えた。
仏国寺市街
この辺りが仏国寺駅だろうか。 [拡大]
観光団地
ピンク色の建物は仏国寺近くのコーロンホテル。ここに泊まれば仏国寺観光は楽だろう。 [拡大]
バス停
15:52、余裕でバス停に着いた。

ページトップ

16:00 バスで仏国寺経由で慶州市街へ

定刻の16時、バスは発車。くねくねした道を走り、仏国寺に一旦戻ります。

今度は仏国寺で10番のバスに乗り換えて慶州市内に戻ります。約30分で慶州のバスターミナル前に到着しました。

バス
仏国寺行きのバスがやってきた。ここからは慶州直行はなく、必ず仏国寺で乗り換える必要がある。
バス
16:00、定刻で発車、くねくねした道を走る。このバスもT-moneyカードOK。
バス停
仏国寺到着。慶州行きに乗り換え。
バス
他にも観光客がたくさん乗っているので安心。
バス
700番のバスは晋門観光団地を通ってきたが、復路は仏国寺駅を経由する。
バス
仏国寺駅付近。
バス
仏国寺駅を過ぎ、慶州への道・文武路をしばらく北上、東方駅付近で左に曲がった。
南山
南山の麓を走る。この南山も石仏などがある神秘的な場所のようで、次回は来てみたい。
バス
バスは慶州市街に入り、ボコボコ古墳が車窓に見える。
慶州
慶州の広い道。
慶州
静かな仏国寺から来ると、都会に見える。
慶州
16:52、慶州駅前を通過。
慶州
17:00、バスターミナルに到着、下車。
GGツーリストホテル
旅程変更前に予約していたGGツーリストホテル。バスターミナル近くで便利な場所にある。ここにしておけばよかったと後々反省。

ページトップ

17:00 バスターミナル前からタクシーで本日の宿へ

今日の宿は皇南館という韓屋風の宿です。そこまでタクシーで行きましょう。

流しのタクシーを拾い「ハングァンガン・・・」と皇南館をハングル読みしますが通じません。ガイドブックの地図を見せても分からない様子。「ハンガンガン」とか「ハングァンガン」とか色々言い方を変えてようやく分かった様子です。

タクシーは発車しましたがあっという間のワンメーターの2,800ウォン(263円)で到着。あまりに安いのでクレジットカードでの支払いも拒否。現金で3,000ウォン支払いました。韓国のタクシーは安いです。

ページトップ

17:15 皇南館にチェックイン

では本日のお宿、皇南館にチェックインしましょう。インターネットで予約した韓屋の宿ということですが、まだ新築のようでとても綺麗です。宿泊代は日本円で8千円チョットですが、ほんとにそんな安い額で泊まれるのか?金額を間違えてクリックしたのではないか?と心配になる装いです。(本当に8千円チョットの請求だった)

フロント棟でチェックイン手続きをし、部屋に案内してもらいます。この時スタッフ(20代の男性、新入社員?)は英語で話してくれたのですが、これがまた分かりにくい。ほとんど何言ってるのか分かりませんでした。横についていたもう一人の指導者っぽい男性が改めて英語で説明してくれるたので何とか分かりましたが。

予約時「ハングナムグワン ハノック ゲストハウス」という名前だったのでてっきりソウルのザ・プレイス・ソウルのようなこじんまりしたゲストハウスをイメージしていたのですが、実際見てみると、広い敷地に韓屋風の建物が何棟も建っている、韓屋村といっていいほどの立派な「ホテル」でした。

皇南館
皇南館に到着。フロント棟でチェックイン。
皇南館
係員に案内され部屋へ行く。宿泊棟はフロントとは別で数棟ある、結構規模が大きい、文字通り「韓屋ビレッジ」だ。
皇南館
バスターミナルや慶州駅からは離れているが、いい雰囲気。 [拡大]
皇南館
ここでは韓服に着替えて写真が撮れるらしい。 [拡大]
皇南館
部屋前の廊下も雰囲気バツグン。
皇南館
部屋はオンドルルーム。宿のスタッフがオンドルの使い方を教えてくれるが、寒くも暑くもない。
皇南館
トイレ、洗面台。シャワーは韓国式で洗面台の蛇口から分岐方式。

ページトップ

17:30 部屋に監禁される?

部屋のドア
外に出ようとこのドアを開けようとするが、ロックされたのか押しても引いても、どんなに力を入れても開かない。

部屋に着いて一段落。ちょっと宿の周りを見てこようと部屋のドアを開けようとすると・・・あれれ、開きません。押しても引いても木製のドアが壊れそうになるくらい力を入れても衝撃を加えてもびくともしません。

これは困った、さっきの新人さん、間違って外からロックを掛けたのでしょうか。トイレの窓から誰かいないかと見ても外部の道が見えるだけ。フロントに電話をしようと部屋を見回すと・・・あれれ、電話もインターホンも部屋にありません。いや〜、これは困った。今火事になったらどうすんの? 閉じ込められて焼け死にます。

部屋備え付けの宿の案内書を見ると最後のページに電話番号が書かれています。そうだ、携帯電話でここに電話しよう。

携帯電話で電話をかけるとやっとスタッフが出てくれました。出てくれたのはさっきフロントで手続きをしてくれた女性スタッフですが、今度は「英語が分からない、もう少しゆっくり喋ってくれ」と言われます。それほど堪能でない英語力なのに更にゆっくりと話してようやく通じた様子。すぐに着てくれドアを開けてくれました。

どうやらドアを止める磁石がまだ新しくかなり強力なようで、開けるのにコツがいるようです。何度かスタッフからコツを教わり、ドア開かない事件は一件落着したのでした。

ページトップ

17:35 皇南館を探検

やっと外に出られホテル内外を探検です。ホテル内と言っても木造の韓屋が敷地内に数棟建っているそれこそ「村」のようなものです。

敷地内にはカフェもあります。(割引券をもらったが結局利用せず) 敷地外に出ると隣には慶州独特の古墳、お椀をひっくり返したような円墳があります。なかなかいい眺めです。

皇南館
やっとドアが開き外に出られた。ソウルの韓屋の中庭も雰囲気があったが、ここの中庭はかなり広い。
皇南館
私たちが泊まったところは平屋だったが、こちらは二階建て。
皇南館
こちらは裏門。[拡大]
皇南館
カフェもある。
レストラン
これは皇南館ではないが、隣には韓国料理のレストランがあった。
古墳
南隣には古墳。こんな古墳が普通にあるとは、さすが慶州。 [拡大]

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

9月24日(土)

  1. 天神から博多港
  2. 博多港から釜山港
  3. 釜山市内

9月25日(日)

  1. 釜山シティツアーバス
  2. 太宗台、国立海洋博物館
  3. 五六島、松島
  4. 草梁でサムギョプサル

9月26日(月)

  1. KTXでソウルへ
  2. 宿に入り景福宮へ
  3. 景福宮見学
  4. 明洞でナンタ観劇

9月27日(火)

  1. 板門店ツアー出発
  2. 板門店に入る
  3. 明洞で石焼ビビンバ

9月28日(水)

  1. 北村早朝散策
  2. 北村二度目の散策
  3. 昌徳宮見学
  4. 明洞で焼き肉

9月29日(木)

  1. ソウルから慶州
  2. 仏国寺見学
  3. 石窟庵見学後慶州へ
  4. 古墳ライトアップ

9月30日(金)

  1. 国立慶州博物館
  2. 古墳公苑(大陵苑)
  3. 慶州から釜田(釜山)
  4. ホルモン通りで焼き肉

10月1日(土)

  1. バスで甘川文化村へ
  2. 甘川文化村散策
  3. 釜山タワー
  4. フェリーで博多へ

10月2日(日)

  1. 博多港帰国

リンク集

ヒント集

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!