くわのす - 韓国旅行記2016 - 9月25日(日)その3

2016年9月26日(日) その3

釜山シティツアーバスに乗って五六島、松島でスカイウォーク

14:00 釜山港大橋を渡る

さて、次の観光ポイントへ行きましょう。バス停に戻りバスを待ちます。次来たバスもオープントップバス。今度は昨日釜山到着直前にくぐった釜山大橋を渡り対岸に行きます。

バスから見える車窓は日本と似ている街並みですが、建物自体は鉄筋コンクリートで日本とはかなり違います。どちらかといえば沖縄の建物に似ています。米軍の影響なのでしょうか。ただ、釜山は建物の塗装が独特で、山の斜面に建っている建物の景観はとてもカラフルです。そんな建物を見ながら釜山港大橋を渡ります。

バス停
次のバスを待つ
釜山港と釜山港大橋
間もなく釜山港大橋[拡大]
バス車内
もうすぐ橋を渡る
橋からの眺め
橋からの眺め。岸壁には船がびっしり[拡大]
橋通過中
橋通過中[拡大]
バス前方
橋を渡るとコンテナがたくさん見えてきた
橋通過中
次に高層マンションが見えてきた
バス停
五六島のバス停に到着

ページトップ

14:15 五六島

橋を渡ってしばらく走り、やってきたのは五六島。人気のスポットなのか、バス停周辺はかなり渋滞していました。どうやら駐車場待ちのようです。

ここもスカイウォークがあり、それを目的としてたくさんの人が訪れています。 スカイウォークは無料ですが、ガラスに傷をつけないため入り口で靴に靴下のような布袋をかぶせます。(靴上?)

先端で写真を撮るのに時間がかかっているようで、スカイウォークはたくさんの人で渋滞しています。韓国では日本ではあまり見かけない自録り棒で撮影している人がたくさん、ほぼ全グループ自撮り棒で撮影してました。

ここのスカイウォークは結構海上に突き出ていて、しかも高さも高いので迫力があります。 先端からの戻りは皆さんスタスタ帰るので、私たちはじっくりここで写真を撮ります。

ここからは昨日フェリーから見えた白灯台と島が良く見えます。こっちの方だったのですね。五六島という地名からしてたくさんの島がありました。

反対側には本来今日行くはずだった海雲台の高層ビル群が良く見えます。

五六島の駐車場
五六島の駐車場
五六島の車
駐車場は混雑していて車があふれていた
五六島の海岸
五六島の海岸。太宗台に比べたらなだらか。その先は海雲台[拡大]
五六島の海岸
山の上には遊歩道が続いていた[拡大]
トイレ
トイレ
五六島
スカイウォークの方には人だかり
靴カバー
スカイウォーク入り口で靴にカバーをかける
スカイウォーク
スカイウォークは渋滞中
スカイウォーク
足元はガラス。靴にカバーをかけているが割れないか?
五六島
昨日フェリーからも見えた五六島。向こう側に灯台がある[拡大]
スカイウォーク
先端に到着。下には遥か下に岩に砕ける波が見え迫力がある
五六島
先端から下を見る。よく見るとたくさんの人がいる[拡大]
記念撮影
先端で記念撮影
スカイウォーク
戻りは空いている。ゆうはさすがに杖は突いていない[拡大]
戻る方向から先を見る
戻る方向から先を見る
スカイウォーク
五六島というだけあってたくさん島があった[拡大]
何かの標識
何かの標識。「スカイウォーク」と書いてあるのか?
太宗台灯台
遠くにはさっきいた太宗台の灯台が見える[拡大]
海雲台冬柏島
こちらには本当は今頃行く予定だった海雲台の冬柏島が見える。次の機会に行こう[拡大]
高層マンション
こんなところに住んでみたい。景色ええやろな[拡大]

ページトップ

14:50 龍湖のバスの車窓

さて、バス停に戻り次の観光ポイントへ行きましょう。五六島からしばらく走ると龍湖という地区を走りますが、右手にカラフルな住宅が見えてきます。最終日に行くつもりの甘川洞はカラフルな住宅で最近人気が出てきているようですが、釜山にはあちこちにそんな住宅街があるようです。

次のバス停は「龍湖湾遊覧船ターミナル」で遊覧船にも乗れるようですがパス。更にその次の松島まで行ってしまいます。

龍湖
龍湖の車窓。路地の隙間からカラフルな住宅が見えた
龍湖
下町の雰囲気
龍湖
さっきの五六島から離れてないのに街の雰囲気はかなり異なる
龍湖
先に海雲台の高層ビルがまじかに近づいてきた

ページトップ

15:10 釜山港大橋付近の車窓

再び釜山港大橋を渡ります。この橋を渡る太宗台のある影島で、この影島の北側も最終日に行った甘川洞文化村のようなカラフルな住宅が連なっていました。

釜山港大橋
遠くに釜山港大橋が見えてきた
釜山港大橋
再び釜山港大橋を渡る
釜山港国際旅客ターミナル
釜山港大橋から右手に釜山港国際旅客ターミナルが見える[拡大]
カラフルな住宅地
ここにもカラフルな街並みがある[拡大]
カラフルな街並み
タラフルな街並みが続く[拡大]
カラフルな住宅地
斜面にも続く街並み[拡大]

ページトップ

15:15 南港大橋を渡る

バスはそのまま走り、今度は南港大橋を渡ります。橋の上からはチャガルチ市場、釜山タワーなどがよく見えます。「あっ」という間に過ぎてしまうので居眠りせずによく車窓を見ておきましょう。

南港大橋
今度は南港大橋を渡る
南港
釜山港南港[拡大]
チャガルチ市場と釜山タワー
カモメが飛んでいるようなデザインのチャガルチ市場と釜山タワー[拡大]
南港
倉庫も何となくカラフル

ページトップ

15:20 松島のスカイウォークを歩く

バスは南港大橋を渡ると松島にやってきました。ここでバスを降ります。

バスを降り、夏は海水浴場になっている砂浜をてくてくと歩きます。この時期、さすがに泳いでいる人はいませんが、モーターボートなどのマリンレジャーを楽しんでいる人がいます。

砂浜の先にはここ松島にもスカイウォークがあり、ここのはかなり長いようです。ここも無料でおまけにここは靴上を履く必要は無くそのまま歩いていけます。

スカイウォーク入り口から、何メートルあったでしょうか、かなり歩いて途中、島のようなところにトンネルがありそこをくぐると先端はもうすぐです。

先端の更に先には黒と黄色のしましま模様の灯台、更にその先には太宗台のある影島があります。そこにもカラフルな住宅が建っているのが遠目に見えました。 ここもたくさんの人出でした。

松島
松島に到着。砂浜を歩く
松島
ここにも高いビルがそびえる
松島の海
海にはオブジェやブイ、船などいろんなものが浮かんでいる[拡大]
イルカのオブジェ
こちらはイルカのオブジェ[拡大]
イカのオブジェ
イカのオブジェ
モーターボート
そんなオブジェだらけのところをモーターボートが高速で滑走する。大丈夫か?
砂浜の歩道
砂浜にひかれた歩道をテクテクと
スカイウォーク
あっちの方にスカイウォークが見えてきた[拡大]
松島
山側を振り返る[拡大]
スカイウォーク
スカイウォーク入り口。ここのはかなり長い[拡大]
松島
ここのスカイウォークは全面ガラス張りではなく中央部のみガラス、しかもすりガラスなので下が見えず迫力に欠ける
スカイウォーク
スカイウォーク先端には灯台がある[拡大]
くじら
これは本物ではなくクジラのオブジェ
グレーチング
足元のグレーチングにもクジラのデザイン
グレーチング
すりガラスだけではなくグレーチングの部分もある
スカイウォーク先端
スカイウォーク先端にはたくさんの人
スカイウォーク
皆さん下をのぞき込んでる
スカイウォーク先端
足元はすりガラスで迫力に欠ける
カラフルな住宅
この先は太宗台がある影島。このようなカラフルな住宅が建つ。白い瀬文化村と呼ばれる地区
白い瀬文化村
ジャンボバスのハヌル展望台の一つ手前で降りると行ける
南港大橋
さっき渡ってきた南港大橋
灯台
先端の灯台
松島の街並み
スカイウォークから松島の街並みを見る
モーターボート
モーターボートは相変わらず走り回る
松島のスカイウォーク
長い歩きごたえのあるスカイウォークだった

ページトップ

16:45 釜山駅に戻る

チャガルチ付近
ジャンボバスはチャガルチ付近に戻ってきた

さあ、時刻は16時、松島を後にし最後にチャガルチ辺りをぶらつき、釜山タワー(バスのチケットを見せれば割引料金で登れる)へ行こうかと思いましたが、"ゆう"が歩き疲れたと言うのでそちらは次回ということで釜山駅に戻って来ました。(最終日、釜山の宿泊はチャガルチの予定)

モーテルに戻って休憩です。(なんか怪しい表現やな)

チャガルチ
ここは最終日に歩くことになるチャガルチ
南浦洞
南浦洞のロッテモール。ここでもバスを降りることができ、釜山タワーにも行けるが歩き疲れたので釜山駅に戻ることにする
釜山駅
16:45、釜山駅に戻る
輪のオブジェ
釜山駅前広場のランドマーク、輪のオブジェ

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

9月24日(土)

  1. 天神から博多港
  2. 博多港から釜山港
  3. 釜山市内

9月25日(日)

  1. 釜山シティツアーバス
  2. 太宗台、国立海洋博物館
  3. 五六島、松島
  4. 草梁でサムギョプサル

9月26日(月)

  1. KTXでソウルへ
  2. 宿に入り景福宮へ
  3. 景福宮見学
  4. 明洞でナンタ観劇

9月27日(火)

  1. 板門店ツアー出発
  2. 板門店に入る
  3. 明洞で石焼ビビンバ

9月28日(水)

  1. 北村早朝散策
  2. 北村二度目の散策
  3. 昌徳宮見学
  4. 明洞で焼き肉

9月29日(木)

  1. ソウルから慶州
  2. 仏国寺見学
  3. 石窟庵見学後慶州へ
  4. 古墳ライトアップ

9月30日(金)

  1. 国立慶州博物館
  2. 古墳公苑(大陵苑)
  3. 慶州から釜田(釜山)
  4. ホルモン通りで焼き肉

10月1日(土)

  1. バスで甘川文化村へ
  2. 甘川文化村散策
  3. 釜山タワー
  4. フェリーで博多へ

10月2日(日)

  1. 博多港帰国

リンク集

ヒント集

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!