くわのす - 韓国旅行記2016 - 10月1日(土)その3

2016年10月1日(土) その3

龍頭山公園と釜山タワー

12:30 チャガルチに戻る

さて、バスに乗ってチャガルチに戻りましょう。

帰りは小型のバスでした。ここまでの道路は狭いので、普通の大きさのバスでは取り回しがきつそうです。普通の大きさのバスは朝に乗ったバスだけで、今、ここに来ているバスは小型のバスばかりです。朝の1本だけが特別だったのかも分かりません。

運転手さんに「チャガルチに行きたい」と伝えていたので、朝乗った始発のバス停から一つ手前のバス停に着いたとき、「ここだ」という合図があり下車。しかし、そこからチャガルチ駅はちょっと歩く距離で、これなら終点まで乗って行った方が良かったかも分かりません。

チャガルチ
12:30、チャガルチに戻ってきた
チャガルチ
ここの交差点はちょっと複雑
チャガルチ
土城方面
地下街
チャガルチから地下鉄に乗るため地下街に入る

ページトップ

13:00 龍頭山公園

さてここから釜山に来たら外せない「釜山タワー」に行きます。ナントカと煙は高いところに登りたいのです。で、チャガルチから地下鉄で一駅の南浦洞へ行きます。

地下鉄南浦洞駅から地上に出るとロッテデパートがドーンと建っています。それを横に見ながら狭い道を進むとタワーへのエスカレーター乗り場が見えてきます。このタワーは高台にあるので、エスカレーターが設置してあります。何とタダで乗れます。江ノ島のエスカーは有料でした。

エスカレーターで終点まで行くとそこは龍頭山公園、その先に釜山タワーが立っています。釜山市民憩いの公園のようでした。雨上がりなので人はやや少ないですが、晴れていれば賑やかなのでしょう。

チャガルチ
地下鉄チャガルチ駅
南浦洞
チャガルチから一駅の南浦洞に到着
南浦洞
地下街を歩き
南浦洞
地上に出ると南浦洞のロッテモール
南浦洞
南浦洞をぶらぶらと
南浦洞
カオスな繁華街を歩くと・・・
南浦洞
またロッテモールが見えた。ロッテモールの方へは行かずに左手に行くと・・・
南浦洞
釜山タワーがある龍頭山公園へ行くエスカレーターがある。
龍頭山公園
結構長いエスカレーターに乗り龍頭山公園に到着。目の前には釜山タワーがドーン
龍頭山公園
後ろを振り返ると釜山港。マンションと手前にカラフルなタグボート。 [拡大]
龍頭山公園
鐘楼
龍頭山公園
タワーの方へ行く

ページトップ

13:15 釜山タワー

タワー下まで行きチケット代5,000ウォンを支払います。ここもクレジットカードOKです。

タワー頂上まではエレベーターであっという間です。タワーからは釜山市内が一望、チャガルチ市場や南浦洞は足元に、その沖には南港大橋、釜山到着翌日に行った太宗台は見えませんが、その手前の影島の頂上は雨上がりの雲がかかっていて幻想的です。

さっき行っていた甘川洞は山の影に隠れて見えませんが、別方向の山手にもカラフルな建物が立ち並ぶ光景が見えます。

釜山タワーチケット売り場
釜山タワーチケット売り場。一人5,000ウォン
釜山タワー入り口
こちらは釜山タワー入り口
釜山タワー展望台
釜山タワー展望台に着いた
釜山タワーからの眺め
タワーからの眺め。ロッテモール。その先は2日目に行った太宗台がある影島。 [拡大]
マンションとタグボート
さっき下から見えたマンションとタグボート。釜山は住宅だけでなくこんなタグボートもカラフル。 [拡大]
釜山タワーからの眺め
こちらは南港と手前がチャガルチ市場。ここから見てもカモメが飛んでいるよう。 [拡大]
昌善洞
タワーの真下に昌善洞
釜山タワーからの眺め
西の方角。手前が国際市場か
釜山タワーからの眺め
北西の方角
釜山タワーからの眺め
北の方角。 [拡大]
北の方向
北の山斜面にもカラフルな住宅街
釜山港方面
北東に目を向けると釜山港国際旅客ターミナル。関釜フェリーが見える
釜山タワーからの眺め
釜山駅から右手に釜山港
釜山港大橋
こちらは釜山港大橋
釜山高層ビル
釜山の高層ビル群。[拡大]

ページトップ

13:35 タワー前広場

タワーを降りると、タワー前の広場にはチェジュウの人形がベンチに座っていて一緒に写真が撮れます。ただ、この人形、チェジュウに全く似ていません。もう一人チェジュウと言う女優がいるのか?

チェジュウ
タワーの手前にはチェジュウがいた。チェジュウは釜山出身らしい。ちなみに左がチェジュウ。右の人、以前職場の人に「ヨン様に似ている」と言われたことがあるらしい。男か
愛の鍵
うわぁ、ここの愛の鍵はすごい数
愛の鍵拡大
愛の鍵拡大。このうち一体いくつの鍵が外れてしまったのだろうか?
ハート
ハート型のオブジェ
龍
タワー前広場にあった龍のオブジェ
カチガラス
銅像の頭にカチガラス(佐賀では有名な鳥)が止まっていた

ページトップ

14:00 韓国伝統芸能

広場では何やら人だかりがしています。行ってみるとしばらくしたら韓国伝統芸能が始まるとのこと。この後、予定が何もなかったので見ていくことにします。

しばらく待っていると、司会者が登場。なにやら説明し出したのですが韓国語なので何を喋っているのか全く分かりません。 その後、多分釜山以外から来ている人、と呼びかけたのか何人か手を挙げました。ソウルや済州島(多分)から来ている人もいました。

その後、何やら棒を2mほど先のツボのようなものに入れるゲーム(まじない? 占い?)のようなものが始まりました。入ったら景品が出ていましたが、何なんでしょぅか、これ。

やがて本題の伝統芸能が始まります。これまたよく分からないのですが、どうやら農耕に関する踊りのようです。韓国独特の太鼓のリズムで、これはあのナンタのリズムに似ています。あのナンタはこの韓国伝統芸能から派生したのではないでしょうか。

踊り手以外に扇子を持った男性もいましたが、これ、沖縄のエイサーのお殿様ではないですか。踊りの手の仕草や、踊り手の輪の中を自由に歩き回るなど、お殿様その物でした。前から何となく感じていたのですが、言葉やこういった伝統芸能など、沖縄と韓国って何か昔からつながりがあると思えます。

しばらく見ていましたが、何かよく分からないので途中で退散しました。

ハート
タワー前広場で伝統芸能なるイベントが行われる
タワー前広場
ヒマなので見ていくことにする
イベント
芸能大会の前にプレイベントが始まる
司会者とお客さん
韓国語だったのでよく分からなかったが、釜山以外から来ている人を探しているようだった
ゲーム
始まったのはこんな2mほど先のツボのようなものに棒を投げ入れるゲーム。これは何なんでしょうか。占い?
太鼓を鳴らす人
ゲームの後本番の伝統芸能が始まった
鐘を鳴らす人
太鼓や鐘を打ち鳴らす。リズムはソウルで見たナンタに似ている。ナンタって韓国伝統のリズムだったのか。
伝統芸能
この伝統芸能、どうやら農耕の祭りを表しているようだった
伝統芸能
これは地を固める動作なのか
伝統芸能
この扇子を持って踊っている人、沖縄のエイサーのお殿様ではないか!
伝統芸能
前から何となく感じていたが、風習とか言葉とか、沖縄と韓国って何かつながりがあるように思えてならない
伝統芸能
踊りとリズムはだんだん動きが激しくなる
伝統芸能
時間があったのでまだ見ていてもよかったが、言葉もよく分からないし退散することにした
伝統芸能
龍頭山公園を降りることにする

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

9月24日(土)

  1. 天神から博多港
  2. 博多港から釜山港
  3. 釜山市内

9月25日(日)

  1. 釜山シティツアーバス
  2. 太宗台、国立海洋博物館
  3. 五六島、松島
  4. 草梁でサムギョプサル

9月26日(月)

  1. KTXでソウルへ
  2. 宿に入り景福宮へ
  3. 景福宮見学
  4. 明洞でナンタ観劇

9月27日(火)

  1. 板門店ツアー出発
  2. 板門店に入る
  3. 明洞で石焼ビビンバ

9月28日(水)

  1. 北村早朝散策
  2. 北村二度目の散策
  3. 昌徳宮見学
  4. 明洞で焼き肉

9月29日(木)

  1. ソウルから慶州
  2. 仏国寺見学
  3. 石窟庵見学後慶州へ
  4. 古墳ライトアップ

9月30日(金)

  1. 国立慶州博物館
  2. 古墳公苑(大陵苑)
  3. 慶州から釜田(釜山)
  4. ホルモン通りで焼き肉

10月1日(土)

  1. バスで甘川文化村へ
  2. 甘川文化村散策
  3. 釜山タワー
  4. フェリーで博多へ

10月2日(日)

  1. 博多港帰国

リンク集

ヒント集

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!