くわのす - 韓国旅行記2016 - 9月24日(土)その1

2016年9月24日(土) その1

 9月24日(土曜日)、晴れ

9月24日地図

天神からバスで博多港国際ターミナルへ。釜山行きのフェリー「ニューかめりあ」で釜山へ

10:00 天神から博多港へ

天神バス乗り場
博多港国際ターミナル行バス・80系統はソラリアステージ前2A乗り場から

旅行出発日です。旅の始まりは福岡市天神。博多港へ行くため天神に到着しました。港に行く前に、ここでフェリー内で食べる昼食を買っておきます。フェリー内のレストランで昼食も取れるのですが、高いのとバイキング形式で食べ放題なので、せっかく韓国に着いてから現地料理をたらふく食べるため、昼は軽めに済ませておきましょう。

西鉄天神駅のある天神ソラリアステージ地下のスーパーで弁当を購入後、バスに乗って博多港国際ターミナルに向かいます。博多港には韓国行きのフェリーや高速船が出発する国際ターミナルと、壱岐や対馬へ行く船が発着する国内ターミナルがあり、バスはどちらかにしか行かないので乗り間違いに注意です。国際ターミナルへは80番系統のバスに乗ります。

バスは頻繁にやってきますが、この日は途中のマリンメッセ福岡辺りで何かしらのイベントがあるのか満員でした。満員のバスに大きな荷物を何とか押し込み出発です。

途中、福岡国際センターに大相撲九州場所の垂れ幕が掲げてあります。九州場所は博多港付近でやってたのですね。次のマリンメッセ福岡満員のお客さんを降ろし、天神から約20分ぐらいで終点の博多港国際ターミナルに到着しました。

博多港国際ターミナル
博多港国際ターミナルが見えてきた
博多港国際ターミナル正面
博多港国際ターミナル正面入り口

ページトップ

10:40 乗船手続き

利用券券売機
ターミナル利用券をまず買う(300円)

ターミナルに入ると正面にカメリアラインのチェックインカウンターが見えますが、まず入り口横の自販機で博多港国際ターミナル施設使用料のチケットを買います(空港利用税のようなもの)。その後チェックインカウンターで、今買ったチケットとパスポート、予約確認書、そして身障者割引を受けるので手帳も提示します。

料金はクレジットカードで事前に支払っていますが、燃油サーチャージ(一人300円片道)を現金で支払い、すぐに乗船券が発券されます。

飛行機と違うのは機内預入荷物というものはなく、荷物はすべて自分たちで持ち込む必要があることです。

カメリアラインカウンター
カメリアラインのカウンターでチェックイン手続き。予約確認証、パスポート、身障者手帳、そして今買った利用券を提出。飛行機のように機内預入荷物がないので、すぐにチケットが発券される。
乗船券
乗船券とパスポート。二等室でも乗船券に部屋番号が書かれている
JR九州・ビートルのカウンター
隣はJR九州・高速船ビートルのカウンター。この日は通常運航だった
コービーのカウンター
こちらは韓国の高速船・コービーのカウンター。少し前までJRと共同運航していて、一日当たりの本数も多なって便利そうだったが、最近は分離して運航している。

ページトップ

11:00 ターミナル探検

出国ゲートの列
出国ゲートは11:20発のビートルのお客さんで長蛇の列

乗船口は長蛇の列。11:20発の高速船ビートルの乗客の列のようです。私たちはまだ時間があるのでターミナル屋上で博多港の見学をしましょう。

フェリー・ニューかめりあは既に着桟しています。その前には巨大なクルーズ船も着桟しています。某国からの爆買いツアーでしょうか?

展望デッキへの案内
時間があるので展望デッキへ行ってみる
フェリー、ニューかめりあ
展望デッキに出るとこれから乗るフェリー・ニューかめりあが停泊していた。[拡大]
大型クルーズ船
その前には大型クルーズ船。爆買いツアーだろうか
ニューかめりあ
「かめりあ」とはツバキのこと。福岡の花がツバキ科のさざんか、釜山の花がツバキということから命名された。ファンネルにはツバキのマーク。[拡大]
高速船ビートル
こちらにはJR九州の高速船・ビートル
展望デッキ
展望デッキは夜ビアガーデンになるのか、それの準備がされていた。
リラクゼーション
二階にはリラクゼーションもある
二階ロビー
二階ロビー

ページトップ

11:15 出国

出国案内
出国案内板。ニューかめりあ手続き中

高速船・ビートルの乗船口が開き列が消え、次は私たちの番かと入り口でしばらく待っていましたが、何やら入れそうな雰囲気です。聞いてみるとニューかめりあのお客さんも入っていいとのことで出国しましょう。

出発ゲートをくぐり中に入ると空港のような手荷物検査はなく、いきなり出国審査、税関があります。それを通過すると待合室があり、そこには空港ほど規模は大きくありませんが免税店が2店ありました。

免税店ではお決まりの香水などの他にお土産用のお菓子、珍しいところではカップ麺、お酒は定番の高級ウイスキーに加えてビールなども売っています。こういうところが空港と違うところで、皆さんフェリーの中で飲み食いするためでしょうか、食品を大量に買い込む韓国人もいました。ビールは免税で500mlが200円と格安でした。第三のビールではなく本物のビールがですよ。

待合室から先はまだゲートが開いてなく、荷物を置いて順番取りです。ここで他のお客さん(韓国人)のお土産袋を覗き込むと、カップ麺が山ほど詰め込まれています。韓国人は日本のカップ麺がそんなに好きなのでしょうか。

待合ロビー
待合ロビー。隣の人の荷物から大量のカップ麺が顔をのぞかせていた
免税店
規模は小さいが免税店が二軒あった
ビール
ビールも免税。500mlが200円!
乗船ゲート
乗船ゲートはまだ閉鎖中。ちょっとでもいいところを確保するため荷物で場所取り(しかしこの作戦は失敗)

ページトップ

11:30 乗船

11:30、ようやくゲートが開き船内へ。私たちは二等船室で、できるだけいい部屋を取ろうと結構早めに入ったのですが、階段ではなくエレベーターに乗ろうとしたのが間違いでした。

エレベーターは1機しかなくおまけに非常に遅く待ちぼうけ。後から来た人は階段でどんどん客室に入っていきます。

ようやくエレベーターに乗れ、3階のインフォメーションで部屋を確認すると「乗船券に部屋番号が書いてある」とのこと。見ると433号室と書いてあり、もう一階上に上り部屋に入ると既に他のお客さんは場所を確保されていて、私たちは結局入り口付近の場所しか残っておらず、そこを確保しました。ま、それでも定員11人の部屋に6人なのでゆったりと過ごせそうです。

まだ、出港までしばらくあるので船内探検です。4階から後ろに行くとデッキに出られます。夏が過ぎ、やや涼しくなりかけで気持ちいい風に当たりながら博多港を眺めます。

博多織
乗船ゲートが開き一目散に船内を目指す
出発口
出発口
ボーディングブリッジ
ボーディングブリッジを渡り船内へ。
案内所
案内書でどの部屋か聞く。乗船券に書いてあるとのこと。4階の433号室だった
二等船室
部屋の中は自由席。既にいい場所は取られていた
船室
出入り口付近を確保。ここしか残っていなかった
フェリーパンフレット
フェリーのパンフレット。運賃や時刻は2016年9月のもの。釜山のフェリーターミナルの位置は古い。[拡大]
フェリーパンフレット
この会話集は結構役に立った。[拡大]

ページトップ

12:00 昼食

昼食前にちょっと外の様子を見てみましょう。デッキに出ると博多港が一望。対岸にはまだ登ったことがない博多ポートタワーが目の前に見えます。

時刻は12時、そろそろお昼にしましょうと階段横のテーブルを確保。ここで天神で買った弁当と、船内で買ったビールで昼食です。船内のビールはレストラン横の自動販売機のコーナーで買えます。先ほどのターミナルの免税店よりは高いものの、500mlで250円と良心価格でした。

まわりのテーブルでは韓国人が同じく船内の自販機で売られているカップラーメンを食べています。みやげにカップ麺、船内でもカップ麺、韓国人はカップ麺がお好きなのでしょうか?

周囲を改めて見回すと、乗客は9割方が韓国人のようでした。

ニューかめりあ船上
昼食前にデッキに出てみた
博多ポートタワー
対岸には博多ポートタワー。[拡大]
貨物船
こちらには倉庫と貨物船
展望デッキ
ターミナルの展望デッキ
自販機コーナー
船内に戻り自販機コーナー。ビール、カップ麺、おつまみもある
ビール自販機
ビールを買う。さっきの免税店より高いが、それでも500mlが250円と良心的。
テーブル席
ここで弁当を食べる
弁当
天神で買った弁当とアサヒスーパードライ。久々の本物のビール

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

9月24日(土)

  1. 天神から博多港
  2. 博多港から釜山港
  3. 釜山市内

9月25日(日)

  1. 釜山シティツアーバス
  2. 太宗台、国立海洋博物館
  3. 五六島、松島
  4. 草梁でサムギョプサル

9月26日(月)

  1. KTXでソウルへ
  2. 宿に入り景福宮へ
  3. 景福宮見学
  4. 明洞でナンタ観劇

9月27日(火)

  1. 板門店ツアー出発
  2. 板門店に入る
  3. 明洞で石焼ビビンバ

9月28日(水)

  1. 北村早朝散策
  2. 北村二度目の散策
  3. 昌徳宮見学
  4. 明洞で焼き肉

9月29日(木)

  1. ソウルから慶州
  2. 仏国寺見学
  3. 石窟庵見学後慶州へ
  4. 古墳ライトアップ

9月30日(金)

  1. 国立慶州博物館
  2. 古墳公苑(大陵苑)
  3. 慶州から釜田(釜山)
  4. ホルモン通りで焼き肉

10月1日(土)

  1. バスで甘川文化村へ
  2. 甘川文化村散策
  3. 釜山タワー
  4. フェリーで博多へ

10月2日(日)

  1. 博多港帰国

リンク集

ヒント集

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!