くわのす - 韓国旅行記2016 - 10月1日(土)その2

2016年10月1日(土) その2

甘川洞文化村地図

地域案内センターで買った地図から [拡大]
甘川洞文化村を散策

09:35 甘川洞文化村に到着

甘川洞文化村に到着しました。ここは朝鮮戦争(韓国では韓国戦争というらしい)の戦禍を逃れて来た人たちが住み着き、斜面に建ち並ぶ家々をカラフルにし、更に今ではアートをしつらえ、釜山のマチュピチュと呼ばれている、最近人気急上昇の観光スポットでい。私が持って行ったガイドブックにはここはほんの少ししか紹介されていませんが、ネットサイトの口コミでは人気があるようです。

そんな甘川洞文化村を歩いてみましょう。まず、バス停をから少し下った所にカラフルな建物が一望できるスポットがあります。こういった観光スポット(フォトゾーン)はいくつかあり、それぞれに名前がつけられていてここは「一つになる」というなるほどと思える命名です。

事前情報では観光案内所に地図があるとのことなので、少し戻って観光案内所(地域案内センター)へ行ってみましょう。地図は一部2,000ウォンで各言語の地図が用意されています。当然日本語の地図を購入します。 この地図はスタンプラリーの用紙にもなっているのでそれに従って回ります。

一つになる
ここ甘川洞文化村にはいくつか撮影スポットがあり、それぞれに名前がついている。[拡大]
一つになる
ここは「一つになる」というスポット。手前の絵と景色が一つになっている
一つになる
カラフルな街並み [拡大]
一つになる
ミニチュアセットみたいだがミニチュアではない [拡大]
一つになる
絵と後ろの景色を合わせてみる [拡大]
一つになる
絵と景色が重なる場所があるのだろうか [拡大]
バス停
さて、バス停まで一旦戻り・・・
案内所
地域案内センターにやってきた。ここで地図を買う

ページトップ

09:45 スタンプラリー開始

まずは最初のスタンプポイント「小さな博物館」。文字通り小さい美術館でした。

お次は「アートショップ」。ここは店舗ですが、ここでスタンプを押すと絵葉書がもらえました。

甘川洞文化村
09:45、地図を片手に散策開始
小さな博物館
地図はスタンプラリーが出来るようになっていて、それにしたがいスポットを回る。ここは一番目の「小さな博物館」
甘川洞文化村
カラフルカラフル
壁画
壁画もたくさんあった
サカナのデザイン
このサカナのデザインもあちこちで見られた [拡大]
路地
次のスポットへ行くため路地に入る。ここらの壁画も楽しい
サカナのデザイン
サカナモチーフ
路地
サカナに案内されて・・・

ページトップ

10:00 スカイフロア

次にやってきたのが「スカイフロア」。建物の屋上が開放されていて村が一望できます。

スカイフロア
狭い階段を登ってやってきたのは「スカイフロア」
展望台
雨のしずく
展望台
さっきの「一つになる」と似た景色
海
遠くには海が見える [拡大]
展望台
街には路地が張り巡らされている
文化村
ここは朝鮮戦争(韓国戦争)で北の方から逃れて来た人たちが住み初めたのが始まりだそうだ
小学校
これはカラフルな小学校。バス停はこの小学校の名前がつけられているらしい
展望台
展望台。雨は止んだ

ページトップ

10:25 星の王子と砂漠のきつね

トリ
トリさんも景色を眺める

順に回っていき「星の王子と砂漠のきつね」という面白いアートのスポットに到着。みなさん王子様と肩を組んで写真を撮っています。この下は断崖で落ちなければいいのですが、と後ろからヒヤヒヤしながら見ていました。実際、王子様の下は・・・現地で見てきてください。

鳥
もちろんこの鳥達は作り物
休憩所
この休憩所もアート
非常用ナントカ箱
この非常用ナントカとハングルで書いてある箱、多分消火設備にもアート。こんな遊び心が楽しい
路地
芸術的な路地 [拡大]
ホテル
ここはホテルと書いてあるが、本当のホテルだろうか
愛の鍵
こんな壁画の上にはたくさんの愛の鍵
ネコの壁画
ネコの壁画
展望台
さっきの展望台が見える [拡大]
カラフルな住宅
ここからの眺めもいい
星の王子と砂漠のきつね
星の王子と砂漠のきつね。この人落ちそうだが実は・・・現地に行ってのお楽しみ [拡大]

ページトップ

10:50 甘内コル幸福発電所

灯台型の展望台、「海」展望台を周り「甘内コル幸福発電所」まで行くと散策路の南西端です。発電所というからすごい音がしているのかと思いましたが、発電所としての機能はないようで、共同作業所やカフェなど、地元の人のコミュニティの場となっているようです。

カラフルな住宅
ここ甘川洞は谷になっている
灯台展望台
これは灯台の形の展望台
ネコ
ネコも景色に見とれている。ちなみにこれは本物のネコ
道
谷をグルッとまわりだいぶ歩いてきた
カラフルな建物
建物はコンクリート造で沖縄の住宅によく似ている。どちらも米軍の影響なのだろうか
海
こちらからも海が見える。この奥の山の反対側が2日目に行った松島だ
カラフルな建物
こちらからの眺めもおもしろい
せんたくばさみ
この洗濯ばさみ、偶然か、それとも芸術か?[拡大]
海フォトゾーン
このフォトゾーン、案内マップには載っていない[拡大]
サカナ
ここにもいた、サカナ
カラフルな建物?
これはまたカラフルな眺め・・・と思ったら・・・
発電所
この甘内コル幸福発電所に展示されていた模型だ。この発電所までは地図で見るより遠く感じた
街の景色
スタンプラリーは発電所で一旦折り返し
街の景色
少し戻る

ページトップ

11:00 路地に迷い込む

散策路はここから少し戻り、人一人がやっと通れる狭い路地や階段を進みます。途中道に迷いながらも何とか「平和の家」、「現代人」、「光の家」に到着。

街の景色
途中から路地に入る
ネコ
屋根の上にネコちゃんがいた
平和の家
スタンプスポットの「平和の家」。
平和の家
平和の家に掲げられていたアート。ハテナ?の茶碗[拡大]
サカナ
サカナに案内され
路地
路地をゆく。このあたりは地図を見ながらでないと迷子になる
現代人
現代人というスタンプスポット。んん〜、よくわからんアート[拡大]
瓶のケース
普通に置いてある瓶のケースも芸術的に見える
路地
路地は一段と狭くなってくる
路地
路地の先にちょっと広い道が見えてきた

ページトップ

11:30 甘内ウォルト

その後路地を抜けだし、南端の「甘内ウォルト」に到着。ここはコミュニティセンターらしいですが、公衆浴場の番台や湯船につかっているおじさんなどのユニークな人形が置かれています。

甘内ウォルトがスタンプラリー最終ポイントで、ここからはバス停に戻ります。バス停の手前で到着直後に立ち寄った「一つになる」にまた立ち寄ります。ここが一番人が多く、写真を撮るのにも時間がかかりました。

雨は降ったり止んだり。降っていても傘がいらないほどです。晴れていればここはもっとカラフルさが際立って見えるでしょう。

釜山にはソウルのような韓屋はなくその代わりこの様なカラフルなコンクリート造りの建物が多いのが特徴です。建物自体は沖縄の住宅に似ていて、米軍がしばらくいてその影響なのでしょうか。ここは建物の色以外にも壁にいろんな絵を描いたりオブジェを張り付けていたりで、見ていても楽しいものです。

路地
ここから坂を下る
甘内ウォルトへ
甘内ウォルトはこちら[拡大]
甘内ウォルト
甘内ウォルトに到着
甘内ウォルト
甘内ウォルト内部。番台のおばさん。奥は本物の人間。ここでもスタンプを押すと絵葉書がもらえた[拡大]
かさ
また雨が降ってきたのか?
壁画
壁画[拡大]
ベランダ
ベランダに人形が[拡大]
見上げる
見上げる景色も秀逸[拡大]
甘川文化村の地図と絵葉書
スタンプラリー完成。絵葉書も二枚ゲット。

ページトップ

12:00 昼食

時刻はもう12時、朝はパンをかじっただけなのでお腹ペコペコです。バス停の前に食堂があったのでそこで昼食です。メニューを見ると冷麺があります。釜山名物ミルミョンではなく冷麺です。元々の冷麺はそば粉でできていますが、ミルミョンは冷麺に似ていますが、これまた米軍の影響を受けそば粉が無かったので代わりに小麦粉で麺を作ったものです。

席に座ると窓からカラフルな住宅街が一望できます。ウロウロ歩き回る時間がない人は、ここでコーヒーでも飲んでゆっくりするのもいいかも分かりません。

この店はこじんまりしているのですが、何とクレジットカードでの支払いOKでした。日本ではこんな小さな食堂ではまずクレジットカードでの支払いはできないでしょう。韓国は日本よりクレジットカードの普及度は高いようです。

昼食後、またバスに乗ってチャガルチに戻ります

食堂
スタンプラリーは完全制覇でバス停に戻ってきた。バス停前の食堂でお昼にする
冷麺
昼食は冷麺。ミルミョンではない。この食堂からの景色がいい。時間や体力がないときはここでコーヒーでも飲みながら景色を見るのがいいかもしれない[拡大]
食堂から
食堂の窓から
食堂から
「一つになる」のスポットのすぐ上なので同じ景色
バス停
時刻は12:20、そろそろ戻る
バス
バスが来た。本来はこの様な小型バス

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

9月24日(土)

  1. 天神から博多港
  2. 博多港から釜山港
  3. 釜山市内

9月25日(日)

  1. 釜山シティツアーバス
  2. 太宗台、国立海洋博物館
  3. 五六島、松島
  4. 草梁でサムギョプサル

9月26日(月)

  1. KTXでソウルへ
  2. 宿に入り景福宮へ
  3. 景福宮見学
  4. 明洞でナンタ観劇

9月27日(火)

  1. 板門店ツアー出発
  2. 板門店に入る
  3. 明洞で石焼ビビンバ

9月28日(水)

  1. 北村早朝散策
  2. 北村二度目の散策
  3. 昌徳宮見学
  4. 明洞で焼き肉

9月29日(木)

  1. ソウルから慶州
  2. 仏国寺見学
  3. 石窟庵見学後慶州へ
  4. 古墳ライトアップ

9月30日(金)

  1. 国立慶州博物館
  2. 古墳公苑(大陵苑)
  3. 慶州から釜田(釜山)
  4. ホルモン通りで焼き肉

10月1日(土)

  1. バスで甘川文化村へ
  2. 甘川文化村散策
  3. 釜山タワー
  4. フェリーで博多へ

10月2日(日)

  1. 博多港帰国

リンク集

ヒント集

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!