9月27日(火曜日)、曇りのち雨
板門店ツアーに参加する。
朝です。結局、宿泊者は私たちだけで宿のスタッフもおらず、韓屋を独占状態でした。大都会なのに非常に静かな夜で、ぐっすりと眠ることができました。これだけの熟睡感は普段でもありません。
そんな状態で6時過ぎから目が覚めて来ました。ここは朝食付きということで予約していますが、そういえばここの朝食のことを全く聞いていません。この時はてっきりスタッフが早朝からやってきて朝食の準備をするのだろう、と勝手に思っていましたが、6時になっても6時半になっても静かなままでスタッフが来る気配がありません。
今日は板門店ツアーに参加する予定で、9時までにはコリアナホテル近くに集合となっています。となると8時にはここを出ないといけないのですが、7時になっても誰も来ません。朝食付きではなかったのか?と思いながらキッチンへ行ってみると、パンが焼けた香ばしい香りが漂っています。見回すと床に炊飯器のようなもの、開けるとパンが焼けているではありませんか。
台所にはまな板とパンを切るための包丁が準備されています。冷蔵庫を開けるとジャムや飲み物、ヨーグルトがあります。そうか、これは自分たちで食べろと言うことなのでしょう。炊飯器のようなパン焼き器から焼けたての熱々のパンを取り出します。アツアツで手が火傷するほどでした。パンを切り更に並べ、中庭のテーブルで朝食です。
熟睡して気分も爽やか、9月末で涼しい空気の中での朝食は最高においしいものでした。ただ、この飲み物、パッケージはコーヒーのような色合いでしたが、コーヒーとは全く違う飲み物で、人生初の味、はっきり言ってまずい得体の知れない飲み物でした。
今日は、この韓国旅行での最大のイベント、板門店ツアーへ行きます。ツアーの集合場所はソウル市役所近くのコリアナホテル隣の板門店トラベルセンター。9時に集合で、当初地下鉄で集合場所に行く予定でしたがちょっと朝食でもたついたのでタクシーで行くことにしました。とりあえず駅へ行けばタクシーが拾えるだろうと思い行くと、途中の現代建設へタクシー出勤する社員が多く、ちょうど社員が降りたところのタクシーに乗ることができました。
タクシーの運転手に「コリアナホテル」と告げると良く分からない雰囲気です。地図を見せてもアルファベットが分かりませんとのこと。ええ〜、ホンマかいな。こういうところが極端な例でハングルが分からないと太刀打ちできません。幸い昨日行った景福宮の方向だったので私が右だ左だと指差ししながら何とか到着しました。
到着したのは8時ちょうど。集合時刻まで30分以上ありますが、コリアナホテルの隣、朝鮮日報のビルの9階、板門店トラベルセンターのカウンターで手続きをします。このツアーはパスポートが必携で、カウンター確認されます。パスポートを忘れたお客さんがいて、慌ててホテルに取りに帰る人もいました。
まだ時間があったので一旦外に出て、朝は得体の知れない飲み物で、まだコーヒーを飲んでなかったので、コリアナホテル一階のコンビニでコーヒータイム。その後通りをブラブラとしますが、雨が降り出して来ました。せっかく烏頭山展望台から北朝鮮を見るためこのツアーにしたのに、雨の影響が心配です。
そろそろ集合時間なので板門店トラベルセンターに戻りツアー開始を待ちます。 集合時間が近づくに連れお客さんが増え、そのうちガイドもやってきました。このツアーは外国人と日本人の混乗で、私たち日本人には日本語ガイドが付きます。
出発時間の9時、ガイドと他のお客さんと共に一階まで降り、ビル前に停車中のツアーバスに乗車します。バスは日本の観光バスと全く同じ大型バス、座席指定です。この座席指定は日本人と英語ツアーを車内で分けるためで、前方が日本人、後方が英語ツアーのお客さんです。日本人は私たちを含めて5人でした。英語ツアーは30人位か。ガイドは韓国人で英語ガイドと日本語ガイドの二人、日本語ガイドは大学で日本語を勉強したとのことです。
雨は止むどころかだんだん強くなってきました。
バスは発車するとツアーの内容や注意点の説明があります。説明はまず英語、その次に日本語で交互に説明があります。
ツアーのスケジュールや注意点など、特に板門店での注意点に重点が割かれます。何度か検問がありパスポートがチェックされるとのことでした。そして韓国と北朝鮮が分断された朝鮮戦争(韓国では韓国戦争と言うらしい)歴史などの話がありました。
このバスにはお客さん、ガイド、運転士以外にもう一人乗っています。北朝鮮からの脱北者です。この会社のツアーはこの脱北者からの話が聞けるというのも特徴でした。
9月24日(土)
9月25日(日)
9月26日(月)
9月27日(火)
9月28日(水)
9月29日(木)
9月30日(金)
10月1日(土)
10月2日(日)