晩ごはんはサムギョプサル、釜山駅前で噴水ショーを見る
モーテルでご休憩の後、さて「晩ご飯はどうする?」と"ゆう"と会議です。私はせっかく韓国に来たのだから焼肉がいい、と焼肉に決定。"ゆう"が付近の焼肉店をスマホで調べると、地下鉄釜山駅付近に草梁テジカルビ通りという焼肉店街があるらしいのでそこに行ってみることにしました。
ただ、場所がはっきりと分かりません。モーテルを出て大通りを北に歩くと草梁駅に着きましたが、ビジネス街で焼肉店どころか食堂すら見当たりません。来すぎたか。再び釜山駅方面に戻ると何やら明るい通りを発見、入ってみると焼肉店がズラッと並んでいました。
ただ、お目当ての店はなく、しかも店の看板がハングルなので牛の焼き肉なのか豚なのかさっぱり皆目見当がつきません。 が、とりあえず目についた店に「あらよ」と入って見ました。
お客さんは4人組が1グループのみ。店の人がメニューを持ってきますがハングルのみで写真もなし。これは困った、他の店にするかと思ったところで店長さんが、たどだとしい英語で説明し出しました。ここはポークのバーベキュウ、つまり豚の焼肉店で三枚肉を出しているそう。で、結局それを注文、そしてもちろんビールも。
肉はお店の人が焼いてくれるので、私たちは座ったままでOKです。なのでビールが進んでしまいます。
そうこうするうち、さっきのグループの仲間の人が店内に入って来ました。この人日本人だそうで、食べ方なども教えてもらえました。
韓国焼肉はニンニクもまるまる焼いて食べます。なかなか香ばしくて、サンチュと肉を包んで食べると、ビールが何本でもいけてしまいます。 焼肉は三枚肉三切れでしたが、キムチや野菜などのおかずが多くて満腹になってしまいました。
ああ、食べた食べた。満腹状態で店を出て焼肉店街を探検です。たくさんの焼き肉店が連なっていて、もう少しハングルを勉強して下調べをすればよかったと反省です、鶏肉の焼肉店もありました。
途中、アーケード付きの商店街があったので入って見ました。普通の商店は閉まっていますが飲食店は賑やかです。屋台の出ている通りもあります。
この時点で道が良く分かっていなかったのですが、賑やかな道だったので適当に歩いていたら地下鉄釜山駅にたどり着きました。
地下街をくぐって国鉄の釜山駅前広場へ。着いたときはなにもなかったのですが、しばらくすると噴水が音楽やカラフルな光とともに踊りだすではありませんか。 釜山市民も噴水近くに寄ってきます。
これは毎晩何回か行われている噴水ショーで、音楽とともに噴水がカラフルなライトとともにダイナミックに踊るものです。見飽きることもなくなかなかよかったです。(香港のシンフォニーオブライツより良かった)
その後、宿に戻り明日に備えて就寝です。明日は朝からソウルに移動です。
9月24日(土)
9月25日(日)
9月26日(月)
9月27日(火)
9月28日(水)
9月29日(木)
9月30日(金)
10月1日(土)
10月2日(日)