今から数年前、"ゆう"が韓流ドラマにはまったのがきっかけで、韓国に興味を持ち出し、韓国語講座にも通い、韓国旅行の熱が高まっていました。「よし、韓国へ行こう」と期限が迫っていたパスポートを再申請したりして準備を進めていましたが、何だかんだと諸般の事情が発生。その後、韓国熱は冷めてしまい、ニュージーランドにうつつを抜かしたりして、韓国のことはすっかり忘れてしまいました。
ところが北九州に引っ越して新聞広告に博多港発の格安釜山旅行の広告が目につくようになりました。博多港から高速船で釜山一泊ツアーが1万円以内です。
2014年の夏、そんな格安釜山ツアーを予約。しかし、これまた何やかんやと諸般の事情が発生しキャンセル。(キャンセル料も払った・・トホホ)。
今度こそと、2015年も計画しましたが、MARSが韓国内で流行り結局香港へ。
そしてついに今年こそ韓国へ行けそうです。旅行の予定を8月末に設定。 普通韓国旅行のツアーは2泊3日、長くても3泊4日程度ですが、休みが9日取れそうだったのでなんと8泊9日の行程を組んでみました。おまけに海外旅行なのに飛行機は一切使わず船と鉄道で移動するちょっと変わった行程にしてみました。そんな行程で高速船ビートルやホテルなどを予約、準備万端整えました。
ところが出発2週間前、これまた諸事情が発生しあえなくキャンセル。(ビートルのキャンセル料二人で10,000万円!トホホ。ホテルはキャンセル料発生なし)
もはや韓国は遠い遠い国なのかと諦めかけましたが、9月末なら何とか行けそうな状況になってきました。そして急きょフェリー、ホテルなどを再予約したのです。
当初から釜山へは博多港から船で行く予定で、キャンセルした8月のプランでは高速船ビートルを予約していましたが、よく条件付き運行や欠航しているので、今度は確実なフェリー・ニューかめりあを予約しました。
そんな準備を進めていた9月5日、韓国の北の隣国がミサイルを三発も打ってくれるわ、9月9日には核実験をするわ、9月12日には慶州を震源とする韓国観測史上最大級の地震が発生するわ(この時は唐津も結構揺れた)で本当に行けるのか心配でした。が、ようやく待ちに待った出発日の9月24日を迎えました。
反日感情の高い韓国、不気味な隣国、無事帰ってこれたのでしょうか。
日 付 | 行 程 | 宿 泊 | 備 考 |
準備編 | 旅行手配など | ||
9月24日(土) | 博多港からフェリー・ニューかめりあで釜山へ。 | 釜山インモーテル | カメリアライン |
9月25日(日) | 釜山シティツアージャンボバスで釜山市内をウロウロ。 | 〃 | 釜山シティツアージャンボバス |
9月26日(月) | 高速鉄道KTXでソウルへ移動。景福宮を見たのちナンタ観劇。 | ザ・プレイスソウル・ハノック・ゲストハウス | KORAIL(韓国国鉄) |
9月27日(火) | 板門店へ行き、夜は石焼ビビンバを堪能する。 | 〃 | 板門店トラベルセンター |
9月28日(水) | 午前は北村韓屋街を散策、午後は昌徳宮を散策。 | 〃 | |
9月29日(木) | 高速鉄道KTXで慶州へ。仏国寺を見た後慶州市街へ。夜は古墳めぐり。 | 皇南館 | |
9月30日(金) | 慶州市内散策、午後から鉄道で釜山に戻る。 | ヘリム・モーテル | |
10月1日(土) | 甘川洞文化村散策、昼から釜山タワー、お土産を買い、夜フェリーで出国。 | カメリアライン | |
10月2日(日) | 博多港に戻り帰国。 |
韓国の地図
主な登場人物 左から、ゆう、くわ
無断転載を禁じます。
このホームページの内容は2016年9月〜10月のものです。
トップページ
9月24日(土)
9月25日(日)
9月26日(月)
9月27日(火)
9月28日(水)
9月29日(木)
9月30日(金)
10月1日(土)
10月2日(日)