オーストラリア旅行 ヒント集

日本とはやっぱり違うオーストラリア

○ オーストラリア英語

 普段、NHKの英語講座で勉強している人でも、オーストラリアに渡った瞬間、その英語が全く聞き取れないと思います。オーストラリア独特の"No worry"や"G'day"はすぐに慣れますが、とくに"a"の発音には惑わされます。キュランダツアーのバスの運転手の説明で、"take"が「体育」にしか聞こえませんでした。

 他にも、"age"は「愛児」、"eat"は「アイト」、"eight"(8)も「アイト」、"18"は「アイティーン」といった具合です。

 また、固有名詞の聞き取りが非常に難しいです。"kuranda"は「カレンダー」、"Sky rail"は「スカラー」にしか聞こえません。

 いつぞやNHKのラジオ講座、遠山先生の英会話入門でオーストラリア英語特集をやっていましたが、もっと頻繁にやってほしいものです。(そのとき紹介された"Good as gold"は一度も聞かなかった。もはや死語なのでしょうか)

 私がかつて短波放送で聞いていた「ラジオ・オーストラリア」ではインターネットでリアルタイム放送を聴くことができます。ただ、共通語のためか、一般の人が話す強いなまりは無いようです。 [ラジオ・オーストラリア]の"listen now"をクリックすると聴けます。

ページトップ

○ アルコール事情

 今回は、ウルル・カタジュタとケアンズのみの訪問でしたが、どちらもビールなど「お酒」を売っている場所は限定されています。エアーズロックリゾートではアウトバックパイオニアのバーベキューバー、ケアンズでは市内にいくつかある「ボトルショップ」でしか買えません。これは呑み助にとっては死活問題です。日本は今ではコンビニやスーパーでお酒が買えますが、かつては、酒屋でしか買えませんでした。その状態がオーストラリアでは続いているようです。

 また、買ったとしてもどこでも飲めるという訳ではないようです。公園や道路などでは飲んでる人はいません。ケアンズでは歩道にバーの椅子を並べて飲めるようにしているところもありますが、バーのエリアからは出て飲んではいけないようです。ケアンズ空港でも待合室の一角にバーがありましたが、そこで買ったお酒はバーから持ち出して、待合室の椅子に座って飲むことはできません。ウルル・カタジュタやケアンズのツアーバスではアルコールはもちろん、ジュースや普通のお菓子なども飲食禁止です。日本の感覚でバスでビールでも飲もうものなら大ヒンシュクを買うことになります。

ボトルショップ
ケアンズのボトルショップ。人によってはこれが「宝の地図」になるであろう。
ボトルショップ
ケアンズセントラルと海岸の中間ぐらいにあったボトルショップ。ボトルショップは当局の指導なのかあまり目立たない。
ボトルショップ
ケアンズセントラル前のボトルショップ。外見では酒屋とはわからない。

ページトップ

○ 国際線が絡む乗り継ぎは3時間はほしい

 今回、ケアンズでは国際線と国内線の乗り継ぎ時間1時間50分あり、これで十分だと思っていましたが、飛行機が遅れ結果的に間に合いませんでした。国際線から国内線に乗り継ぐ場合、入国審査や税関などの手続きがあるため、3時間はほしいと実感しました。事前に国内線の搭乗手続きを済ませ、搭乗券を持っていても、飛行機は定刻で飛んでいってしまいます。また、香港の空港のように、空港内の移動だけでもすごく時間がかかる場合があります。やはり、空港には2時間前には到着しておく、が基本みたいです。

ページトップ

○ 現地ツアーはできれば現地で予約したほうがよい

 これも何もオーストラリアに限ったことではありませんが、同じツアーでも天気のいい日に参加したほうがいいに決まっています。(ツアーの内容によりますが) 今回、ウルルでは天候に恵まれ満天の星空を見ることができましたが、サウンドオブサイレンスはキャンセルしてしまいました。また、グリーン島も天気に恵まれましたが、雨の日だったら最悪のパターンになってしまうところでした。

 現地ツアー予約会社のオーストラリアン・ツアー・スペシャリストはケアンズの中心部に、また他の会社もいたるところにありますし、アパートのフロントからも予約できるようです。現地ツアーは前もってぎちぎちに組み込むより、天気や疲れ具合を見ながら現地で予約するのがベストかと思いました。

ページトップ

○ ホテル・アパートのアメニティは無いに等しい

 日本のビジネスホテルでは、石鹸、シャンプー、ボディソープ、髭剃り、タオル、スリッパ、etc取り揃えてありますが、オーストラリア、香港では無いと思っていたほうがいいでしょう。部分的にあるのですが、部分的です。ホテルによって何があって何がないか異なるようです。だったら初めから「ない」と思って準備しておくに越したことはありません。特にスリッパが無いのには困りました。ゆうは関空のダイソーでスリッハを買っていて重宝したようですが。

ページトップ

○ PIN or Signature

 日本ではクレジットカードを使ったとき確認書に「サイン」をしますが、オーストラリアでは確認時 "PIN or Signature ?" と聞かれます。"Signature" とは明らかに「サイン」のことですが、"PIN" とは暗証番号のことです。"PIN" と答えるとテンキーのキーボードが渡されそこに暗証番号を打ち込みます。当初、暗証番号の打ち込みは心配がありましたが、一度使い出すとこれは便利で、もうサインには戻れません。

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

8月28日(土)

  1. 舞鶴から関空
  2. 関空から香港

8月29日(日)

  1. 香港からケアンズ
  2. ケアンズからエアーズロック

8月30日(月)

  1. ウルル日の出
  2. エアーズロックリゾート
  3. カタジュタ散策、ウルル日の入

8月31日(火)

  1. ラクダ乗りツアー
  2. エアーズロックリゾート散策
  3. エアーズロックからケアンズ

9月1日(水)

  1. 熱気球ツアーと洗濯
  2. ケアンズ市内散策
  3. どきどき夜行性動物探検ツアー

9月 2日(木)

  1. オリオン座、スカイレール
  2. キュランダ村、コアラと記念撮影
  3. レインフォレステーション
  4. キュランダ鉄道

9月 3日(金)

  1. グリーン島へ
  2. グリーン島でくつろぐ

9月 4日(土)

  1. 熱気球、ケアンズ散策
  2. ケアンズから香港

9月 5日(日)

  1. 香港散歩、香港国際空港
  2. 香港から関空へ

リンク集

ヒント集

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!