香港散歩、香港国際空港
6時、ケアンズ時間ではもう8時です。最近早起きが続き、もうすっかり目が覚めてしまいましたので、ホテル周辺を散歩することにしました。ホテルを出て、ビクトリア・ハーバーが見渡せる尖沙咀東部プロムナードへ行きます。このあたりの道は立体的で歩行者は上へ行ったり地下にもぐったり、地図で見るより結構複雑です。日本であれだけの灼熱地獄だったので香港はもっと暑いかなと思っていましたが、意外と涼しく快適です。(雨のせいかも)
飛行機は10:05発。2時間前には空港に着けるよう、7時30分、ホテルをチェックアウトし、シャトルバスでエアポートエクスプレスの九龍駅に向かいます。雨が結構激しくなってきましたが、バス停に着くとすぐにバスがやってきました。お客さんは私たちだけ。10分ほどで九龍駅へ。昨日は夜だったのでわかりませんでしたが、九龍駅周辺の高層マンションの乱立に圧倒されます。
九龍駅でまたペアチケットを買います。駅には飛行機のチェックインカウンターがあると聞いていて、小さいものがオマケ程度にあるのかなと思っていましたが、そこにあるのは「ここは空港か?」と見間違うほどの本格的なものでした。空港とエアポートエクスプレスが一体になっていて、これは確かに便利かもわかりません。日本だったら、やれこっちは航空局の管轄だ、やれそっちは鉄道局の管轄だ、といってこんなものはたぶんできないでしょう。
私たちはケアンズで搭乗手続きは済んでいますのでこのまま空港へ向かいます。
エアポートエクスプレスはすぐにやってきます。やはりかなりのスピードです。20分で香港国際空港が見えてきました。先ほどまで降っていた雨は、この辺では止んでいます。
08:23、エアポートエクスプレスを下車、香港国際空港到着です。周りの人の流れについていきます。チェックインは済んでいるので、チェックインカウンターはパス。出国審査に向かいます。出国審査では結構長い列でしたが、進むペースが速く10分くらいで窓口に。昨日入国時にパスポートに張ってあった半券を回収され出国完了です。
ここで昨日ケアンズでもらったチケットを確認しても搭乗ゲートがどこか記入されていません。あわてて案内板で確認し「15番」ゲートに向かいます。15番ゲートはY字の根元のほう。しかし、案内図で見るとすぐ近くに見えるのですが、なかなたどり着けません。やはりとてつもなくでかい空港というのを実感します。この空港は早めに行動しておく必要があります。ようやく15番ゲートにたどり着きます。時刻は8:55、出発まであと1時間ほどです。
まだ朝食を食べてなかったので付近のフードコートで食べることにします。せっかくの香港ですので中国粥のお店へ。朝食時のせいか、このあたりのお店はどこも長蛇の列で買うのをあきらめかけましたが、10分ほど並んでようやく買うことができました。焼きそばもついていて、朝食にしてはすごい量です。