キュランダ村散策 コアラと記念撮影
三たびスカイレールに乗りキュランダに向かいます。出発して直ぐにキュランダ村が見えてきました。するとスカイレールはバロン川を渡ります。さっきまでは滝だったのに、ジャングルの川の様相を呈しています。川を渡ると直ぐにキュランダに到着です。
駅を降りてしばらく歩くとキュランダ村に入ります。「村」といっても観光地で、商店街のようになっています。
本日のメインイベント、キュランダ村の中心部、ロータリー付近のコアラ・ガーデンズへ。ここはこのツアーには含まれていないので、一人16ドルの入園料を支払います。
オーストラリアでコアラが抱っこできるのは有名ですが、どこでもできるわけではありません。抱っこできるのは、南オーストラリア州、西オーストラリア州、そしてここクイーンズランド州です。シドニーやメルボルンでは抱っこできません。(2010年9月現在) ケアンズ周辺ではここ以外にもこれから行くレインフォレステーションやトロピカルズーでも抱っこできるようです。
コアラを抱っこするには入園券とは別に更に一人15ドルほど必要です。待つことなく、すぐに抱っこできます。写真撮影、プリント代も含んだお値段です。(この写真、出来がなかなかよかったです)
もっと抱っこしていたかったのですが次の人が来たため交代。出口で手を洗います。隣ではカンガルーが放し飼いされていますので、餌をやったりしてカンガルーと遊べます。ちなみにカンガルーとは「わからない」という意味だそうです。オーストラリアを探検していたキャプテンクック、ピョンピョン跳ねる動物を見て、原住民のアボリジニに"What's that ?"と聞いたところ、英語がわからないアボリジニ、キャプテンクックが何を言ったか判らなかったという意味で、(あなたの言葉)「わからない」、その発音が「カンガルー」だったそうです。以上、昨日のドキドキツアーズのガイド・チアキさんからの受け売りでした。
カンガルーとも十分じゃれあいましたので、コアラガーデンズを後にします。お昼を食べないといけないのですが、次に行く「レインフォレステーション」の集合時間が12:15なので、もうお昼を食べる時間がありません。そこで、ガイドブックに掲載されていたキュランダ名物のアイスクリームを食べることにしました。(ちょっとミーハー)
8月28日(土)
8月29日(日)
8月30日(月)
8月31日(火)
9月1日(水)
9月 2日(木)
9月 3日(金)
9月 4日(土)
9月 5日(日)