ケアンズ市内散策
少し昼寝をして10時頃からケアンズの市内をぶらり。海岸方向へ歩きます。
街に出てまず混乱するのが交差点の歩行者用信号。自動車用の信号は日本のと同じように自動的に変わりますが、歩行者用のものは押しボタンを押さないと変わりません。また、変わっても直ぐに赤の点滅に変わるので慌てさせられます。あとから聞くと赤点滅は日本の緑点灯と同じ意味で堂々と渡っていていいようです。
街並みは海岸に近づくにつれにぎやかになってきます。途中、図書館の敷地にある木にオオコウモリの大群を発見しました。発見というほどではなく、ここのフルーツを食べるためにいつも群がっていて、ケアンズの名物になっているようです。
海岸に出るとボードウォークが整備されたくさんの人が散歩しています。ボーっとしていると外国人の初老の夫婦が「写真を撮ってもらえませんか」と声をかけてきました。ついでに私たちも撮ってもらい「どこからですか」と聞くと「カナダから」。世界各国から来ているようです。
ボードウォークを港のほうへ歩きます。投網をしている人がいたり、水着で芝生に寝っころがっている白人女性がいたりして、いい雰囲気です。
更に足を進めグリーン島への船が出ているターミナルに着き、明後日来る予定ですのでその下調べです。
そろそろお昼ですので戻りましょう。途中、大橋巨泉のギフトショップなるものがあったので冷やかしに入りましたが、みごと日本人ばかりでした。とっとと退散しスペンス通り沿いの"BANG ESPRESSO"というカフェでお昼です。ケアンズのこういったカフェは歩道にまでイスとテーブルを出しています。当然歩道側に座ります。暑くなく寒くなく快適です。
8月28日(土)
8月29日(日)
8月30日(月)
8月31日(火)
9月1日(水)
9月 2日(木)
9月 3日(金)
9月 4日(土)
9月 5日(日)