関空からキャセイ航空CX507便で香港へ
しばらくすると搭乗開始です。初めはビジネスクラス、介助が必要な人から。次にエコノミーの後方席の人、最後に前のほうの人たちです。私たちは前のほうでしたのでゆっくり待って搭乗です。予定より10分早く飛行機は動き出しました。
離陸してしばらくするとシートベルト着用のサインが消え、飲み物サービスが始まります。またまたビールを注文。その後機内食。さかなとチキンから選べますがさかなをたのみました。ここでもビール。気圧が低いので結構酔いが回りが速いです。
予定より10分早く、20:30(現地時間)香港に到着です。祝! 初香港。香港も関空と同じく到着と出発の階数が異なっています。乗り換えの案内標識に従って行きますが、出発階への上がり口がわかりにくくちょっと迷いました。
出発階への上り口でも荷物とパスポート検査。ここでベルトの金物にセンサーが反応し再チェック。気を緩めると引っかかります。無事検査を通過し出発階の6階へ。時間があるので一週間後に備え空港の案内書「機場施設指南」をもらい探検です。この空港、Y字型のターミナルで、広い広いと感心していましたが、私たちがウロついていたのはその一部分のYの中心部のみ。本当はたまげるくらいそれよりもっと広いと分かったのは一週間後の帰りのことでした。まるでお釈迦様に遊ばれていた孫悟空のようです。さすが中国。
ターミナル内も歩きまわりましたので、ケアンズ便が出る42搭乗口へ向かいます。キャセイの103便ケアンズ行きは23:40発です。表示板を見ながら、ケアンズは漢字で「肯因斯」と書くのか、と感心していたところその下に気になる文字が。「預計00:15」と書いてあります。なんのこっちゃ、これは。余計に15分かかる、つまり15分遅れになる? それとも出発が35分遅れの00:15分になる?
23時過ぎになり窓口にキャセイの係員が到着、遅れる旨のアナウンスを始めました。ただ、遅れの理由などの説明はありませんでした。機材は到着しているらしいのですが、係員も理由はわからないようです。預計は00:15から00:30に、結局01:00になってしまいました。結局「預計」とは出発時刻を表しているようです。
予定ではケアンズ着が08:45。エアーズロック行きの便が10:35なのでケアンズでは1時間50分の乗り継ぎ時間があったのに、1時間15分も遅れるとなると乗り継ぎ時間が35分しかないではありませんか! これは具合悪いと搭乗カウンターの係員にエアーズロック行きの搭乗券を見せ、「時間がない、間に合うのか?」と質問しましたが、ケアンズで係のものに聞いてくれ、とそつない返事。確か、さっき香港を降りたとき、時間が厳しい便のお客さんには案内の人が立っていたので、そうしてくれるのだろうと勝手に「安心」してしまいました。