アオラキ/マウントクックからクイーンズタウンへ移動。
さて、今日中にクイーンズタウンに戻らないといけないので、そろそろ出発しましょう。
ビレッジでの三叉路はそのまま左に曲がります。途中、タスマン・バレーへの分岐がありちょっと寄ってみようかな、との誘惑に駆られましたが、次回のお楽しみということで真っ直ぐ車を進めましょう。 往きと同様、プカキ湖岸のピーターズ・ルックアウトで休憩。今日もすばらしい景色です。
ハイウェイ80号線はそのうち8号線と合流、11:25、アオラキ/マウントクックのゲートシティ、トワイゼル通過、またあのリンディス峠に差し掛かります。心配していた雪は全くなく12:20、無事通過です。
峠の下りで、今朝早く起きたためかだんだん眠くなりちょっとした駐車スペースで仮眠をとります。 20分〜30分くらい寝られたでしょうか、再出発です。
峠を降りきったところでタラスというとても小さい街に到着、ここで昼食にしましょう。このまるで映画にでも出てくるような小さなガソリンスタンドとお店(ニュージーランドではガソリンスタンドには必ずコンビニのようなお店が併設している)でパンを買います。ガソリンスタンドの隣は小学校。日本だったら子供数が減ってくると学校は統合されますが、ニュージーランドではどんなに小さな街でも小学校はあるようです。(街と街が離れているので統合できない? or 子供に優しい国?)
今朝、食べホーダイだったので昼は簡単に済ませ、クイーンズタウンへ急ぎましょう。
往路と同様、このままハイウェイ8号線でクイーンズタウンに戻ってもいいのですが、この小さな街を過ぎて直ぐにワナカ方面へ行く8A号線に入り違う道で戻りましょう。
このままワナカへ行ってもいいのですが、その前に隣のハイウェア湖にちょっと寄ってみましょう。
リンディス峠からこっちの山はなだらかな山が続いていましたが、北の方に行くに従いまた急峻な山々が現れ、14:10、ハウェア湖に到着です。
湖岸は 風がすごく強く、車のドアを開けるのも一苦労でした。湖からのしぶきも結構強くそそくさと退散しますが、観光客は全くいなくて、風が吹いていなかったらのんびりできそうなところでした。
ハイウェア湖からワナカへ向かい14:45、ワナカ到着。この街はクイーンズタウン並ににぎやかで、ホテルやいろいろなお店があります。
ワナカをちょっとウロウロしたあと15時出発。ワナカとクイーンズタウンを結ぶローカルなカードローナ・バレーロードを走ります。ローカルな道といっても幅などはハイウェイと変わらず時速100キロで快適です。途中、カードローナスキー場あたりで休憩。ここにはすごく趣のあるトイレがありました。このトイレを見ただけでも「ああ、ニュージーランドへ行ってみたい」と思うのではないでしょうか。
カードローナ・バレー・ロードはスキー場前からクラウン・レンジ・ロードと名前を変え、やがて峠道にさしかかり、クイーンズタウンの近くでクラウンレンジ・サミットという峠に到着です。ここは標高1,000m以上あり、さっき通過したリンディス峠より高い峠です。峠からちょっと降りた展望台からは、遠くにこれから向かうクイーンズタウン、空港の滑走路も見えていました。峠の下り坂からは下のアロータウン付近がまるで箱庭のように見えます。
クラウンレンジ・ロードは峠を降りたところでハイウェイ6号線に合流。後はクイーンズタウンに向かうのみです。 なつかしの?クイーンズタウンに戻ってきました。今日、宿泊するアルパイン・バックパッカーズへ向かいましょう。
クイーンズタウンは初日にも泊まりましたが、いろいろバックパッカーズを試してみたくで、今日は初日とは違うところを予約していました。ここは街の中心部の北方面にあります。場所は直ぐにわかりますが、ややこしいことに隣に「アスペン・バックパッカーズ」というのがあって、英語で書くと"Alpine""Aspen"と似たようなつづりで最初となりのアスペンの方へ行ってしまいました。受付の人に「これは隣だ」と言われ隣のアルパインへ。受付の陽気なお兄さんに予約確認メールを見せ無事チェックインできました。
ここもドミトリー(相部屋)がメインですが私たちはダブルベットの部屋を予約していました。ダブルといってもゴッドレイ・ホテルやザ・ハーミテージと比べると狭い狭い。初日に泊まったバンブレス・バックパッカーズより狭いくらいで、荷物を入れると足の踏み場もないほどです。ま、その分安いから仕方ありませんが。 今日はもう星子さんを撮るつもりはありませんので撮影機材をパッキングしましょう。結構つめつめに荷造りしているので立体ジグソーパズルをしているようです。他にも不要なものをパッキングしておきましょう。日本でダウンジャケットを手荷物に詰め込むスペースも確保しておく必要があります。
8月31日(土)
9月 1日(日)
9月 2日(月)
9月 3日(火)
9月 4日(水)
9月 5日(木)
9月 6日(金)
9月 7日(土)
9月 8日(日)