2013年9月2日(月) その3

 ミルフォードサウンド・クルーズを楽しむ

12:20 クルーズ出発

マイターピークの日本語案内

クルーズのカウンターで日本語の案内がもらえる。このクルーズの船内放送は英語のみだった。[拡大]

 12:10に乗船の案内があり、係員についてぞろぞろと船に向かいます。日本人は私たちだけでした。

 クルーズ船は定刻の12:20に出発。船内は2階建てで、一階が窓でさえぎられた船室、2階がオープンになったデッキでした。天気もよく寒くもないので当然2階席を陣取ります。ミルフォードサウンドのサウンドとは入り江のことで、フィヨルドといって氷河に削られて出来たU字型の深い湾になっています。湾なので波やうねりが全くなく快適です。舞鶴湾も天然の「入り江」ですが、舞鶴湾は「リアス式海岸」で元々山だったものが地殻変動で海に沈んで出来た入り江なので、その過程は全く異なります。

 船は出港後、入り江の左側の海岸を進みます。ガイドのマイクを握るのは船長さん。運転とガイド、ひとり二役です。ちなみにガイドは英語のみで日本語の放送とかはありませんでした。(カウンターで日本語の案内書はもらえる)

マイターピーク社のクルーズ船
これがマイターピーク社のクルーズ船。他社のものと比べるとやや小ぶり。
二階席
天気がいいので二階席へ。
二階席
二階席にはこのように風よけに囲われたスペースもある。
出港
定刻で出港。海から見たターミナル。良く見ると山肌に滝の跡が。
マイターピーク
ミルフォードサウンドのランドマーク、マイターピーク。[拡大]
マイターピーク
別の角度からのマイターピーク。ほんとにきれいな山です。[拡大]
お客さん
バスでやってきたお客さんがほとんど。私と抜きつ抜かれつのレースをしていたことは知らないのだろう。
ボウエン滝
出港するとまずこの「ボウエン滝」が目に入る。全長160mあるらしい。[拡大]
ボウエン滝と雪山
ボウエン滝が遠くなり、雪山とのコントラストが美しい。[拡大]
船からの眺め
船はこのように岸すれすれのところを走る。
船長
船長さん。小さい船なので一人で操船しなおかつガイドもやってる。
中盤
もう入り江の中間くらいだろうか。
小さな滝
小さな滝。[拡大]
コッパーポイント
コッパーポイント。この岩、銅の鉱石らしい。まぁ、こんなところまで取りに来る人はおらんやろな。
船上の人たち
船上で記念写真を撮る人たち。それにしても年間降水量が多いミルフォードサウンドやのにいい天気。
ブライダル・ヴェール・ポイント
ブライダル・ヴェール・ポイント。花嫁のヴライダル・ヴェールのような滝。ここでは船首を滝に接近させ滝に触れることができる。[拡大]
虹のベール
虹のヴェールも花を添える。
デールポイント
デールポイント。入り江の幅が広がってきた。
タスマン海
山の稜線がなだらかになってきた。
タスマン海
南太平洋(タスマン海)。このはるか彼方はオーストラリア大陸。
セント・アン・ポイント
船はミルフォードサウンドの入り口「セント・アン・ポイント」に。[拡大]
灯台
岬には「セント・アン・ポイント灯台」が建つ。
ページトップ

13:20 折り返し

出港して一時間、船はセント・アン・ポイントで折り返し、今度は往路の反対側の東海岸を走ります。

セント・アン・ポイント
岩場には洞窟が。この辺は舞鶴付近の山陰海岸や若狭海岸と変わらない。
昼食
船はここで折り返す。今のうちにお昼のパンにかじりつく。
船内一階
船内一階の様子。
船内の様子
コーヒーは無料サービス。電子レンジもあった。
船首
船首に出てみる。椅子は無いが爽快感がある。
船首から
船首から進行方向の入江の奥を望む。[拡大]
ブライダルベールの他船
ブライダル・ヴェール滝に別のクルーズ船が接近している。
写真撮影
みなさん写真撮影に忙しい。
オットセイ
急に船が停止。何かと思ったらオットセイの昼寝でした。[拡大]
スターリング滝
またまた滝が見えてきた。スターリング滝。全長146m。[拡大]
滝に接近
滝に接近。あれれ?停まる気配が・・・
滝の中
・・・ない! 滝に突っ込む〜 あっちゃー!こんなになってしもうた。もう、びしょびしょ。
滝のしぶき
滝から離れる。水しぶきで太陽光の光芒がきれい。[拡大]
ハリソン・コーブ
1800年代に投錨地として使われていた「ハリソン・コーブ」[拡大]
マウント・ペンプローク
ハリソンコープの奥のマウント・ペンプローク。標高2000m。[拡大]
マウントペンプローク山頂
マウント・ペンプローク山頂。万年雪だそうだ。[拡大]
ツイン・ピークス?
ツインピークスと名付けてみた。[拡大]
山名不明
なんていう名の山でしょうか?[拡大]
ボウエン滝
ボウエン滝に戻ってきた。[拡大]
ボウエン滝接近
ボウエン滝、帰りのほうが接近して大迫力。[拡大]

14:20 クルーズ終了

 船は2時間後の14:20にターミナルに戻ってきました。

 ミルフォードサウンド、ニュージーランドの代表的な観光地ですが舞鶴湾となんとなく似ています。その生い立ちはミルフォードサウンドが氷河で削られたフィヨルド、方や舞鶴湾がもともと山だったものが沈み込んでできたリアス式海岸と全く異なりますが、パッと見い、同じような感じです。舞鶴湾にはマイターピークのような建部山(丹後富士)もあるし。これからは舞鶴湾のことを「マイヅルサウンド」、建部山を「タンゴピーク」と呼ぶことにしましょう。

マイターピーク社の船
クルーズは無事終了。
ツアーバス
ターミナル前にはたくさんのツアーバスが。バスはターミナル前に停まれる。
駐車場までの歩道
さて、駐車場に戻ろう。このようなジャングルのような中の歩道。
シダ
緯度は北海道と同じなのに、植物は沖縄・西表島のようなシダ類。不思議です。
舞鶴湾
日本のミルフォードサウンド、舞鶴湾。
丹後富士
日本のマイターピーク、丹後富士。これからは「タンゴピーク」と呼ぶことにする。
マイターピークと記念撮影
お別れに本物のマイターピークと記念撮影。

ホームページ (くわのす)

トップページ

準備編

8月31日(土)

  1. 舞鶴から成田
  2. 成田からシドニー

9月 1日(日)

  1. シドニーからクイーンズタウン
  2. クイーンズタウン市内

9月 2日(月)

  1. クイーンズタウンからテ・アナウ
  2. テ・アナウからミルフォードサウンド
  3. ミルフォードサウンドクルーズ
  4. ミルフォードサウンドからテ・アナウ

9月 3日(火)

  1. テ・アナウからクイーンズタウン
  2. クイーンズタウンからレイク・テカポ
  3. レイク・テカポ

9月 4日(水)

  1. レイク・テカポ
  2. マウント・ジョン天文台

9月 5日(木)

  1. レイク・テカポからアオラキ/マウントクック
  2. フッカーバレー・トラック
  3. アオラキ/マウントクック星空

9月 6日(金)

  1. アオラキ/マウントクックの朝
  2. アオラキ/マウントクックからクイーンズタウン
  3. クイーンズタウン

9月 7日(土)

  1. クイーンズタウンからグレノーキー
  2. クイーンズタウン市内
  3. クイーンズタウン空港からシドニー経由成田へ

9月 8日(日)

  1. 成田から羽田経由伊丹、舞鶴へ

リンク集

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!