マウントクック・ビレッジのザ・ハーミテージに泊まる。夜は満天の星子さんに囲まれる。
駐車場からマウントクック・ビレッジに戻ってきました。このままホテルに入ってもいいのですが、せっかくなのでビレッジをグルッと回ってみましょう。
スーパーがないかと徘徊しているうちに住宅ゾーンに入ってしまいました。遊具とかある広場があります。どうやら小学校のようです。大自然の中の小学校。
学校の様子を写真で撮ろうとしたとき、校舎から子供が二人ダッシュで出てきました。こっちに走ってくるやいなや、ギターを弾きながら歌を歌い始めるではありませんか。なんか、もうこれはサウンド・オブ・ミュージックの世界です。
ではホテルにチェックインしましょう。ここもインターネットで予約しましたが、地球の歩き方に書かれている秘密のパスワードを書くと一割引きになります。なのでその分朝食付きのプランを奮発しました。それでもお値段は190ドル、約16,000円です(税込)。二人でですよ。今回の旅行で一番高かったホテルですがこの景色でこのお値段、日本のホテルに比べたら安いと思います。
ここはほとんどの部屋からアオラキ/マウントクックが見えるというのがウリですが、やはり値段によって見え方が違うようです。私たちは一番安いプランだったので、低層棟(MOUNT COOK WING)の二階、ちょっと目の前に屋根とかアンテナがかかってしまいます。ただ、それ以前に雲で今日はアオラキ/マウントクックは見えませんでしたが。
時間があるのでビジターセンターに行ってみましょう。しかし、残念ながらもう閉まっていました。
ビレッジにはホテルのほかモーテルやロッジなど宿泊施設が数件ありました。ただ、スーパーやコンビニは無く、買い物はホテルの売店でするほかなさそうです。
狭い街なのであっという間にホテルに戻ってきました。雲がだんだん晴れてきてアオラキ/マウントクックがもうちょっとで顔を出しそうなのですが、そろそろ日の入りです。
夕食は今日はフンパツしてホテル内のレストランで食べましょう。(ホントはこのビレッジ内にスーパーがなかったから) ホテルの受付でもらった案内には予約することを強くお勧めしますと書いてありますが、予約なしで行ってみましょう。
やはりホテルのレストラン、昨日の日本食レストランのようにメニューケースはありません。メニューを見てもセット物は無いようです。パンの盛り合わせとラムのフィレ肉のステーキを注文。天気が徐々に回復し、今夜は星子さんが出てくる可能性が高いのでアルコールはパスです。
さておいしいものも食べたことですので、星子さんのご機嫌を伺いに行きましょう。
外に出てみると・・・なななんと、満天の星空ではありませんか。慌てて機材を積み込み南の空が開けた空港近くまでやってきました。
出来上がった写真を見ると南の方が赤っぽい光害が出ています。ここから南にはトワイゼルという小さな街があるだけなのですが、まさかそこからこんなにひどい光害が出ているはずがありません。もしかしてこれはオーロラの光なのでしょうか?
天の川もだんだん西に傾き、それにとても寒くもうこれ以上撮影は続けられません。22時過ぎ機材を撤収ホテルに戻りましょう。
ホテルに戻り速攻でシャワーを浴びました。シャワーではあまり温まりませんが無いよりマシです。この調子なら明日の朝も星子さんが見られそうなのでとっとと寝ましょう。
8月31日(土)
9月 1日(日)
9月 2日(月)
9月 3日(火)
9月 4日(水)
9月 5日(木)
9月 6日(金)
9月 7日(土)
9月 8日(日)