日本に帰国する。
朝4時起床。7時30分の飛行機なので、その2時間前の5時30分には空港に着いておかなければなりません。空港まで30分掛かるとして、リムジンを4時45分に頼んでおきました。
ホテルのフロントは24時間開いています。電話とか何も使わなかったのでキーを返しチェックアウト終わり。 こんな早朝にホントに迎えに来てくれるのかな、と心配していましたがかなり前に来ていたようで、運転手さん、リムジンのエアコンを掛け待機中でした。
荷物を積み込み、空港へ。空港へは高速道路が通じていますが、行きも帰りも一般道を通りました。一般道と言っても、高速の下の道で信号は無いし、早朝、深夜は時間的にまったく変わらないようです。むしろ、高速の料金所でかえって時間がかかるかとも思われました。
第1ターミナルへ5時20分過ぎに到着。リムジンは降りるとき証明のために、書類にサインをします。
TG676のチェックインカウンターを探します。ここは、ほとんどがタイ国際航空なのでどこがカウンターか迷います。テレビ画面に案内が出ていますので間違えないように。TG767は4番カウンターでした。
荷物を預け出国ゲートへ行きますがその前に、ここは空港使用料が一人500B要りますので、自動販売機で券を買います。
500Bで買った空港使用券を係官に見せ、出国審査通過です。
ゲートを出て直ぐのところに両替所がありました。ここで、タイ・バーツから日本円に両替しておきます。ただし、両替は1,000円単位で端数はバーツで返されます。
で、手元にはいくらかのバーツが。でも安心してください。両替所を過ぎても売店が多数あります。たとえ朝の6時でもにぎやかです。
昨日はアフタヌーンティーのケーキが最後でしたので今朝は少しお腹が空いています。空港の売店でサンドイッチとコーヒーで朝食を済ませます。
定刻の07:30、A330機は動き出しました。滑走路の順番待ちで少し待たされます。 暫くして無事離陸。離陸直後直ぐに朝食が出されます。行きと違いアルコール類は一切出されませんでした。
日中ですが機内は暗くなります。早起きしたのでウトウトと寝ましょう。 5時間後飛行機はもう新島上空を通過していました。
飛行機は房総半島上空を通過し茨城県の鹿島あたりまで北上、その後南下し無事成田空港に着陸しました。
なお、タイからの帰国した人は、検疫で体調を申告しなければなりません。また、28日(4週間)以内に発熱や下痢などがあった場合は、検疫で渡される黄色い紙を持って病院へ行ってくださいとのことでした。今のところ大丈夫です。 ちなみに検疫を意味する英語「Quarantine」の語源は、大航海時代に船から上陸させる場合4週間様子を見て病気に罹ってないか確認したことから、4週間の4から派生しているそうで、28日とはまだそのような習慣が残っているのですね。
到着フロアにはたまたまソウルからの便も到着し、多数の人が降りてきました。おお、さすがにヨンさま効果でお客さんが多いわ、と感心していたら、イミグレで皆さん外国人の列に並んでしまいました。皆さん韓国人だったのですね。ディズニーランドにお越しですか? こっちは、明日からまた仕事です。はぁ〜
8月21日(土)
8月22日(日)
8月23日(月)
8月24日(火)
8月25日(水)
8月26日(木)
体重計編
リンク集