マハーチャイからの帰り、歩き疲れた足をタイ式マッサージで揉みほぐす。
ふたたびウォンウィエン・ヤイ駅に戻ってきました。時刻は14:13。まだ時間があるので、昨日行けなかったタイ式マッサージを受けることにしました。タイマッサージはバンコクいたるところにありますが、初めてですので、マッサージ店が集中しているスリウォン通りの「ソイ・スリウォン・プラザ」の有馬温泉に行ってみることにします。
タクシーの運ちゃんに「ソイ・スリウォン・プラザ」と言ってもわからない様子。仕方ないので地図で示すとわかったとのこと。運転手さんの発音では「スリウォン」の「ウォン」の方にストレスをおいて発音していました。
クルン・トンブリー通りを通り、昨日チャオプラヤー・エクスプレス・ボートに乗ったタークシン橋を過ぎ、スリウォン通りに入っていきます。パッポン通りのところで下ろしてもらい、60Bちょっとでした。
ソイ・スリウォン・プラザを探しますがなかなかわかりません。もっときらびやかなところを想像していたのですが、ただの路地、まさに「ソイ」でした。タクシーの運ちゃんも知らないはずです。
私は全身マッサージ、ゆうは脊椎損傷をしているので足のみのマッサージ、子供たちも足マッサージを受けることにしました。
まずカーテンで仕切られた部屋へ案内され、店が用意してくれたマッサージ用の衣類に着替えます。着替えが終わったら担当のマッサージ師に声を掛け、マッサージスタートです。
全身マッサージの場合、まず足の裏から揉んでいきます。足の裏は激痛を期待していたのですが、こそばいくらいです。痛かったのはふくらはぎや太もも周辺。声が出てしまうくらい痛いです。最後に関節技をかけられ背骨を「ボキッ」と鳴らされます。
マッサージが終わったら日本茶のサービスがあります。カーテンで仕切られた狭い空間で、一人日本茶をすする男。なにかむなしいものがあります。
ちなみに足マッサージは、足裏だけではなく足の太ももとかのマッサージもあって、左大たい骨を骨折してチタンプレートが入っている「ゆう」には無理かな、と心配したのですが何ともなかったようです。
足も復活したところで、帰りは昨日乗ったBTSのサラディーン駅から帰ることにします。
スリウォン通りからシーロム通りまでは屋台で有名なパッポン通りを抜けたのですが、夕方4時はちょうど屋台の準備作業がおおわらわで、ちょっと歩くのが難しいくらいでした。
シーロム通りではもうすでに屋台が立ち並んでいます。タイ土産にぜひ、と思っていたのがこの「トップ」のTシャツ。値段を聞くと280B、200Bというと220B、で手を打ちました。
タイでは今、日本語のブームだそうで、日本語をプリントしたTシャツをあちこちで売っています。しかし、それを来ている人は見かけませんでしたが。ちなみにこのTシャツ、MBKでは99Bで売っていました。ま、これも経験です。
勢いで買ったはいいもののどうすんの、これ。こんなん、日本では着て街中を歩けません。
ホテルに帰り、ウェルカムドリンクをまた飲んでいなかったことに気づきロビーの喫茶店へ。このウェルカムドリンク、滞在中、午前1時までならいつでも飲めます。
夕食前にホテル前のハリウッドITセンターへ行ってみました。ここは、秋葉原のようにパソコンショップが軒を連ねているらしいのですが・・・行ってみると建物の半分はすでに取り壊され、残っているお店もほとんど店を閉じていました。このホームページができるころは完全になくなっているのではないでしょうか。
本日の夕食は、ホテル前の「CO-CO WALK」というところへ行ってみることにしました。最初、ここは屋台村かなんかかと思っていたのですが、行ってみるとタイスキのようなジンギスカンのような、そんな鍋の専門店のようです。一人79Bで食べ放題、食材はバイキングのように各自皿に取ってくる方式です。
周りには高校生?の団体が。初めは修学旅行か何かかと思ったのですが、学校帰りにみんなでここに寄って食べているのでしょう。79Bなら安いですもんね。
食材を色々と取ってきたものの食べ方が良くわからなかったので、回りの高校生の鍋をチェックしにいきます。どうやら肉類は鍋中央のジンギスカンのような半球状の部分の上に置き、野菜や練り物は周辺のタイスキのようなくぼみで茹でるようです。たれは備え付けのものをお好みで調合します。
これがすごくおいしい。鍋の中のダシをタレに調合すると絶品です。79Bでこんなにおいしいものが食べられるとは。日本から焼肉のタレを持っていくともっとおいしく食べられそうでしたので、次回はそうすることにしましょう。
後日分かったのですがこの鍋「ムーガタ」という鍋料理らしいです。
それにしてもこの高校生、もう夜も遅いことだし早く帰ってクイズ・ミリオネアでも見ていなさい。
8月21日(土)
8月22日(日)
8月23日(月)
8月24日(火)
8月25日(水)
8月26日(木)
体重計編
リンク集