今年も暑い。去年の夏はこの暑さから季節が反対のオーストラリアへ逃げましたが、今年は予算不足なので国内で涼しいところへ旅行しましょう。
北海道。今から13年前、今の自動車「セレナ」を買った年の夏、キャンプ道具を積み込んで一週間ほど北海道をキャンプ旅行をしたことがあります。そのときは千葉に住んでいたので、新潟から新日本海フェリーで小樽まで行ったのですが、新日本海フェリーは青函のフェリーと比較すると、自動車航送料が大変経済的でお気に入りのフェリー会社です。
舞鶴からもこの新日本海フェリーの航路があって、毎日出港しています。これは一度行ってみないといけません。
ということで、2011年8月19日から8月26日まで、北海道へ行ってきました。舞鶴からフェリーに愛車を乗せて20時間で小樽に入港、北海道の旅のスタートです。
行 程 | 宿 泊 | 備考 | |
準備編 | フェリー予約、宿泊手配など | ||
8月19日(金) | 舞鶴港フェリーターミナルからフェリー乗船 | フェリー「はまなす」 | 新日本海フェリー |
8月20日(土) | フェリー船中でひたすら読書。20:45小樽着、予約していたホテルへ | 小樽グリーンホテル | 小樽駅前のビジネスホテル |
8月21日(日) | 小樽からニセコ、羊蹄山、支笏湖へ | 美笛キャンプ場 | 支笏湖畔の静かなキャンプ場 |
8月22日(月) | 支笏湖散策、オコタンペ湖、伊藤温泉で露天風呂、洞爺湖を経て大沼へ | 東大沼キャンプ場 | 大沼湖畔の無料キャンプ場 |
8月23日(火) | 函館・五稜郭、その後ベイエリアへ | B&Bペンションはこだて村 | ベイエリア直ぐ近くのペンション |
8月24日(水) | 大沼を散策。長万部から日本海側の雷電海岸へ抜け積丹半島の神威岬へ | 民宿日司荘 | ウニがおいしい民宿 |
8月25日(木) | 美国、余市を経由して小樽へ。小樽散策後フェリー乗船 | フェリー「あかしあ」 | 新日本海フェリー |
8月26日(金) | フェリーで読書三昧、21:00舞鶴着 |
地図をクリックするのそのページへジャンプします。
無断転載を禁じます。
このホームページの内容は2011年8月のものです。