8月24日(水) その2 大沼から積丹へ

 大沼から積丹へ。積丹の神威岬を見た後、民宿でゴーカなウニ料理を堪能。

☆ 一気に積丹へ

 今日泊まる民宿は夕日がきれいらしいので、それに間に合わせなければなりません。もう少し大沼を歩きたかったのですが、出発しましょう。

 国道5号線を長万部まで北上し、その後渡島半島を横断、雷電国道とかソーランラインと呼ばれている国道229号線で積丹の神威岬に出ました。(かなり時間がかかった)

国道5号線
広々とした国道5号線を北上する。
国道229号線
国道229号線に出てきた。ダイナミックな海岸が続く。[拡大]
229号線トンネル
トンネルが続く
神威岬
ようやく神威岬が見えてきた

ページトップ

☆ 神威岬

 駐車場に車を停め、神威岬の先端まで行ってみましょう。途中「女人禁制」と書かれた門までくると灯台が建っている岬の先端が見えます。ひえー、あんなに遠いのか。行くのをあきらめようかと思いましたが、その誘惑に負けず先端までたどり着けました。あー、しんどかった。[積丹観光 Web site]

神威岬地図
駐車場のトイレ
16:10、神威岬駐車場に到着。駐車場トイレは番屋風
女人禁制の門
女人禁制の門から岬の先端が見える。遠おっ。[拡大]
門をくぐる
門をくぐりいざ出発
積丹ブルー
遊歩道から見下ろすと積丹ブルーの海が広がる[拡大]
先端は遠い
岬の先端はなかなか近づかない[拡大]
ススキ
まだ8月なのにススキの穂がもう揺れていた。[拡大]
なでしこ
最近流行の「なでしこ」がきれい[拡大]
振り返る
今歩いてきた道を振り返る。かなり歩いた。[拡大]
岬の先端
「女人禁制」の門をくぐって30分、ようやく岬の先端に着いた。さらに先に岩礁が続く。[拡大]
神威岬灯台
神威岬灯台[拡大]
灯台の古い写真
灯台の案内板に灯台の古い写真があった。しかし、明治時代によくこんな場所に灯台を造ったものだ。
リンドウのような花
リンドウのような小さなかわいい花がたくさん咲いていた。
西日
西日が傾いてきた。そろそろ今日の宿に行かなければ、日の入りに間に合わない。[拡大]
念仏トンネル
帰り道、写真中央やや下に「念仏トンネル」が見える。昔は岬へ行くにはこのトンネルを通ってたらしい。[拡大]
神威岬駐車場
17:30、駐車場に帰ってきた。あー、しんど

ページトップ

☆ 積丹の夕陽

 神威岬を後にし、今日の宿泊予定の民宿「日司荘」に向かいましょう。もともとの予定では今日はキャンプをするはずでしたが、今夜から雨との天気予報で急遽民宿に泊まることにしたのです。この民宿、宿泊ガイドブックには「漁師が経営する民宿」という案内が書かれていて、きっと新鮮な海の幸がたくさん出るのだろう、との思いで選んだところです。

 日司の集落に着くと周りは「うに」「うに」「うに」の看板だらけ。これは食事が期待できそうです。その前にすばらしい夕陽が見られました。色の変化がたまりませんな。

日司荘地図
日司の集落
日司の集落
板塀
板塀が北海道らしい
うにのかんばん
ちいさな集落なのに「うに」の看板だらけ
日司荘
夕陽に照らされる日司荘
客室
客室。高級旅館より、こういう雰囲気のほうが落ち着く。
窓から
窓から眺める美女二人
神威岬
客室からも神威岬が見えた[拡大]
日の入り
グラデーションがすばらしい日の入り[拡大]
夕焼け
陽が沈んでからの色の変化がすばらしい[拡大]

ページトップ

☆ 民宿「日司荘」はウニざんまい

 夕焼けも堪能したところで、夕食です。食堂に行くと他のお客さんはすでに食べ始めていました。メニューはご覧のとおり。ここは一泊二食つきで7,350円なのですが、都会ではこの食事だけでそれ以上の値段がするかもわかりません。雨の天気予報で偶然見つけたところですが、いい民宿にめぐり合えました。雨さま様?

夕食
夕食メニュー。すごい! 想像以上。
うに
ウニのてんこ盛り
あわび
あわびやえびなど
日本酒
酒も進む。日本酒「神威鶴」

ホームページ(くわのす)

トップページ

準備編

8月19日(金)

  1. 出発

8月20日(土)

  1. フェリーで小樽へ

8月21日(日)

  1. 小樽からニセコへ
  2. 倶知安から支笏湖へ

8月22日(月)

  1. 支笏湖、伊藤温泉
  2. 昭和新山、大沼

8月23日(火)

  1. 大沼から函館・五稜郭、立待岬
  2. 函館ベイエリア

8月24日(水)

  1. 函館から大沼公園
  2. 大沼から積丹へ

8月25日(木)

  1. 積丹から余市へ
  2. オタモイ海岸、小樽市内散策

8月26日(金)

  1. フェリーで舞鶴へ

リンク集

Valid XHTML 1.0 Transitional

正当なCSSです!