[HOME] [INDEX] [準備編] [Day1] [Day2] [Day3] [LINKS]

☆ 二日目 7月27日(水) 摩周湖・知床・網走へ

台風7号が北海道に接近の中、摩周湖・知床・網走へ行く


☆ 台風7号はいずこに

テレビを見ていたら、昨晩の関東方面の台風のニュースを放送していました。これから台風が近づく北海道の情報はローカル局しか流さず、東京のキー局はこの放送を全国の人が見ていることを忘れているようです。昨日の東京の話なんかどうでもいい、これから台風が近づく北海道がどうなるのか知りたいのに。今日、明日、台風がどう進むのかさっぱりわかりません。このような感覚は沖縄でもありました。台風が沖縄を過ぎてからニュースで詳しく放送する、こっちは台風が来る前に情報を知りたかったのに。東京にいると気づかないのですが、地方に行くと、このような東京一極主義にはほとほといやになります。

TOP

☆ 朝食

ちょっと話がそれましたが、今日は出発が7時30分のため6時30分から朝食です。朝食会場は昨日の夕食とは別のところで、バフェスタイル(バイキング形式)です。

バフェスタイルだとついつい取り過ぎてしまう

TOP

☆ 摩周湖へ向け出発 霧の摩周湖は霧だった

皆さん、時間をきちんと守られるようで、7時30分、定刻でバスは発車、雨の中摩周湖へ向かいます。
途中、ペンケトウ、パンケトウという小さな湖が見える双湖台を通過するのですが霧でほとんど見えませんでした。
国道241号線を下り弟子屈町を通過。ガイドさんの話では、摩周湖は晴れているからと言っても、湖だけ霧がかかっていたり、雨が降っていても湖が良く見えたりと、予測がつかない湖らしいです。期待を持ちつつも、摩周湖のある山に上がればあがるほど霧は深くなってきました。摩周湖には8時30分くらいに到着。天気は雨。霧で湖は見えません。
ここで、団体で記念撮影が予定されていたのですが、霧のため中止。しかし、展望台をうろうろしていると徐々に霧がはれ、うっすらと湖面が見えてきました。

霧の摩周湖
時間が経つと霧がやや晴れ、中央左に中島が見えてきた

TOP

☆ 世界遺産・知床へ

摩周湖には30分くらい滞在した後、知床へ出発です。
7月に世界遺産に登録されたとのことで、テレビ・新聞などで一躍脚光を浴びているところです。
バスが斜里町にさしかかったあたりから、雨が止み、遠くに知床半島が見えてきました。
知床は二十数年前、自転車で訪れているのですが、当時は海岸線の道のはずなのに急峻な山道で、おまけにすごい悪路で、一度入り込んだら帰るのがいやになり、岩尾別で1週間くらい過ごしたことがあります。今では、このような大きな観光バスが知床五湖まで行けるくらいの立派な道になっています。
11時くらいにオシンコシンの滝に到着。20年位前は、こんな滝が見えるようなところに、道路が走っていましたっけ。

斜里町を通過 前方は長い長い直線道路 オシンコシンの滝 以前は滝の上に道路があったような

TOP

☆ 昼食 チャンチャン焼き

11時30分ころ、ウトロから少し奥に入ったところの昼食場所である「知床さいはて市場」に到着。昨日は、昼食のオプションは頼みませんでしたが、今日はチャンチャン焼きということで、オプションを頼んでおきました。チャンチャン焼きとは、サケを鉄板の上で、野菜とともに焼く、北海道の名物です。ここでは、鉄板ではなく、陶板の上にサケがのっていました。
ここには、阪急交通社の他のツアーの人たちも続々と集まり、トラピックスのバッジだらけです。しかし、バッジが色分けされているので、添乗員さんやガイドさんは間違えないようになっています。

知床さいはて市場に到着
後ろは阪急交通社の他のツアーのバス

チャンチャン焼き定食
たれをかけながら焼く

懐かしいウトロの港 昔は、ウトロに行くのも大変だった
本来はここから観光船に乗る予定だった

TOP

☆ 知床遊覧船は欠航

朝食後は知床遊覧船に乗る予定でしたが、台風接近のため欠航。今回の旅行で一番楽しみにしていたところなのですが、残念です。二十数年前に来たときは、貧乏旅行だったので、こんな観光船なんて夢のまた夢でした。ちなみにこの観光船、今回のツアーではオプションでしたが、皆さん申し込んでいるようでした。

TOP

☆ 知床五湖へ

で、バスは知床五湖へ向かいます。
途中、前に一週間ほど滞在した岩尾別ユースホステルの前を通過、道は広くきれいになっていますが(昔はこぶし大の石がゴロゴロしていた未舗装路)、坂の険しさは当時と変わっていないようです。昔は、ここまで電気が来ていなくて、夜は石油ランプを灯して過ごしていました。今は電気は来ているようですが自家発電のままみたいです。当時はもちろんTVなどは見られませんでしたが、バスが通過するとき、衛星放送のパラボラアンテナが設置されていているのがチラッと見えました。
ウトロから、岩尾別まで自転車ですごく苦労した思い出があるのですが、バスはあっという間に知床五湖に到着です。

岩尾別の谷
道は険しいが、広くきれいに舗装されている


秘境の会の皆さん、ご覧ください
なつかしの岩尾別ユースホステルです

最近はエゾシカが増えているらしい。増えすぎとの声も。知床のいたるところにいる。

TOP

☆ 知床五湖散策

バスガイドさんの案内で、知床五湖の一湖、二湖を散策です。現在は、熊が出没するとかで、個人で行っても三湖より奥へはいけません。
道は平坦なのですが、雨上がりでぬかるんでいたり、岩がゴロゴロしているので、身障者の「ゆう」はやや遅れ気味です。こういうときは団体旅行はつらいものです。ちなみに添乗員さんには「ゆう」が身障者で歩行が不自由とは一言も言っていませんでした。
山に雲がかかる知床五湖は神秘的で、さすが世界遺産です。前に来たときは、悪路の中自転車をこぐのがいやになり、ユースに引きこもっていたので、よく考えれば、知床五湖は初めて訪れることになります。

まずガイドさんが案内
道を間違えると戻るのに時間がかかってしまうらしい
ガイドさんの右手の向こうは「熊出没」の注意書き

散策路の初めはこのように木道が整備されているが、一湖を過ぎると悪路になる

神秘的な一湖

二湖で記念撮影
晴れていれば、この後ろに知床連山が見えるらしい

TOP

☆ 小清水原生花園

何とか皆さんのペースにあわせ、遅れることなく散策を終えたころ、また、雨が降り出してきました。今日は、見学先でバスを降りているときだけ、雨が止んでくれています。
他のツアーのバスの運転手によると、近辺で熊が出たとのこと。その運転手は携帯で写真を撮っていたようです。帰り道、そのあたりでバスはゆっくりと走りましたが、もう既に熊の姿はありませんでした。
知床半島を後にし、次は小清水原生花園に向かいます。初めて北海道旅行に来たとき、この原生花園という言葉の響きにどんなところか、想像をかき立てられたものでした。北海道のあちこちにありますが、本州にはありませんものね。
原生花園に着いたものの、天気は小雨、花のシーズンは終わっていて、ハマナス、エゾスカシユリが少し残っている程度でした。一度、原生花園が満開のころに来てみたい。

咲き残ったエゾスカシユリ

ナデシコ

小雨の中記念撮影

小清水原生花園の前にある駅に一両編成のディーゼルカーが到着。周りには何も無く、この原生花園のシーズンのみ停車する。

TOP

☆ 網走海鮮市場へ買い物停車

添乗員さんの仕事は、私たちお客さんの世話以外に、オプションの案内・受付や、お土産の車内販売などもあります。摩周湖を出発してから、ここ網走海鮮市場の車内販売のパンフレットが配られ、カニなどのお土産を買う人はここに到着までに、添乗員さんに申し込んでくださいとのこと。現物を見てからは注文できない、ということでした。私たちは、昨日の毛ガニで懲りていたので、現物を見るまで待とう、という作戦にしました。それに車内販売は量が多く、4人家族では余るくらいの量でした。
市場に到着、カニを物色していると、かなり高い。カニってこんなに高かったのか、と改めて感心していると、浜茹での大きなタラバガニがこちらを見て笑っているではありませんか。送料込みで6,000円にならんかと値切ると交渉成立。7月29日の食卓を飾ったのでありました。

網走海鮮市場でお土産停車


タラバガニ 2杯で6,000円、送料込み
うまかった

海鮮市場の裏はオホーツク海が広がる

TOP

☆ 網走監獄博物館

買い物ツアーも終わり、本日最後の観光地、網走監獄博物館へ向かいます。本来、ここはコースに入っていませんが、知床遊覧船が欠航になったため、その代替として立ち寄るものです。
個人で入ると、ガイドは定時にしかありませんが、団体の場合、ガイドに空きがあると案内してくれるようです。こういうところは、団体旅行のメリットです。
このガイドさんの説明によると、当時脱獄した囚人は2人だけで、その囚人の人形が入り口、そして脱獄した場所に展示してあります。脱獄囚も時間が経てば英雄、といったところでしょうか。
同性愛者の囚人をどのようにしたか、など、なかなか面白いものでした。この網走に送られてきた囚人は、北海道の開拓に労役させられたとのことで、ヒグマの生息地帯での道路建設などで何人も命を落としたそうです。それらの様子がリアルに再現されています。
しかし、ガイドさん、足が速い。「ゆう」が説明場所にやっと追いつくと、説明はほとんど終わっていました。

団体で入るとガイドが案内してくれる。
この人、元刑務官だったらしい

舎房がリアルに再現されている


TOP

☆ 本日の宿泊 ビューパーク悠遊亭

網走監獄の後は本日の宿泊先に向かいます。今日は2つに分かれていて、基本プランの私たちは「ビューパーク悠遊亭」というホテル、一人2,980円を追加して網走温泉プランを選んだ人は「網走観光ホテル」です。隣同士のホテルですが、値段が高い分、網走観光ホテルの方がきれいそうでした。網走温泉プランとなっていましたが、ビューパーク悠遊亭も温泉のようでした。
食事はオホーツク海鮮膳となっていましたが、海産物、野菜、肉(多分羊)を鉄板で焼くものでした。一見豪華そうですが、やはり値段相応です。それにしても、その分、ビールが高い。

網走湖畔にあるビューバーク悠遊亭(右)
左は網走観光ホテル

悠遊亭の室内


部屋から見える網走湖

TOP

[INDEX] [BACK] [NEXT]